DIYで暮らしやすく
DIYクリエイターが分かりやすいハウツーやDIYレシピを公開!暮らしを楽しむヒントをたくさん配信するのでぜひ参考にしてみてください♪
今回は「やすりがけのあれこれ」をご紹介します。
モヤモヤ解決!DIYクリエイターが教えるハウツー
【保存版】やすりがけのあれこれ
やすりがけ、といっても全然難しく考えなくて大丈夫!
「なーんだ、それでいいんだ!」と気持ちが軽くなって、DIYに踏み出せるようになったら嬉しいです♪
maca_homeさんのInstagramはこちら
Q.塗装する前にやすりがけは必要?
塗装前のやすりがけは、まず何のためにするのか。
①表面を平らにする
②傷やささくれを削って表面を整える
③塗った時にキレイに仕上がるようにする
こちらが目的です。
もちろん仕上がりはやったほうがキレイですが、自分で使うものなので私は気にせずやすりがけはしていません。
Q.塗料メーカーのサイトの手順が多すぎて億劫…
塗料メーカーのサイトに記載されている手順は、その塗料の性能と仕上がりを最大限に引き出してくれるやり方に沿っているので、どうしても手数が必要になっていたりします。
仕上がりはそこそこでいいからサッと始めたい!という場合は、注意事項を厳守すればOK。
「よく振ってから/換気しながら作業してください/自然発火のおそれがあるので使用した布等は水を含ませてから捨ててくださいetc.」
このような説明は見逃さず、しっかり守ってくださいね。
Q.角はどうしていますか?
カクカクしていてぶつかったら危ないな、と思ったら丸くなるようやすりがけすればOK!
私は面倒臭がりでやすりがけは結構省きがちですが、角だけは怖いのでしっかりやすっています。
Q.やすりの紙にある番号は?
・番号の数が小さい=目が粗い
・数字が大きい=細かい
で覚えておくと便利ですよ!
大まかに80〜120番くらいまでが目が粗く、120〜240番くらいが細かめです。
240番以上になるとかなり細かい目になります。
Q.いつも何番を使っていますか?
私がよく使うのは80番と120番。
あまり細かい目のやすりは使用していませんが、私個人としては、塗料が上手く塗れなかったりや木の表面が毛羽立って使いにくい…といった感覚はないです。
Q.布やすりの方がいいですか?
私は布やすりしか使っていないです。理由は、紙やすりはすぐに破れてしまうから。
おまけ:布やすりの使い方
1枚100円くらいですが、紙やすりの10倍は長持ちします。
1回きりのDIY!なら紙やすりで十分ですが、2回以上は使うかも…という方は布やすりが断然おすすめです♪
Q.捨てるタイミングは?
少しくらい破れても問題なし。ドンドン使い倒していきましょう!
使い始めに比べるとザラザラは減ってしまいます。
でも、「まだいけるかな」の判断は完全な自己流でOKなので神経質に考えず、やすれなくなったなと思ったタイミングで交換すれば大丈夫です。
maca_homeさんのInstagramはこちら
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物