家の顔!玄関扉の種類と知っておきたい4つのポイント

住まいの出入り口になる玄関扉は、家の顔とも言える部分です。家族はもちろん、家を訪れる人が必ず使う部分ですから、こだわって検討したいですね。今回は、玄関扉の開き方と材質の特徴、選び方のポイントについて解説します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

家の顔!玄関扉の種類と知っておきたい4つのポイント
アバター画像

SUVACO(スバコ)

ライター

SUVACO(スバコ)は、自分らしい家づくり・リノベーションをしたい人と、それを叶えるプロとが出会うプラットフォーム。おしゃれな住宅事例や読みものから、あなたの価値観に合ったプロが見つかります。

住まいの出入り口になる玄関扉は、家の顔とも言える部分です。家族はもちろん、家を訪れる人が必ず使う部分ですから、こだわって検討したいですね。

今回は、玄関扉の開き方と材質の特徴、選び方のポイントについて解説します。

玄関扉の種類と特徴

玄関扉には、6種類の開き方があります。それぞれの特徴を確認しましょう。

 

片開き扉

家の顔!玄関扉の種類と知っておきたい4つのポイント

1枚の扉を開閉するタイプです。低価格で、防音性と気密性が高く、見た目がすっきりしているのが特徴です。

玄関の開口部が小さくなりますので、大きな家具や家電の搬入は、他の場所からできるようにする必要があります。


 

 

親子扉

家の顔!玄関扉の種類と知っておきたい4つのポイント2

大きな片開き扉(親扉)の横に、小さな縦長の扉(子扉)がついたタイプです。

出入りは親扉から行い、大きな物の出し入れの際などに、子扉を開放することで開口部が広くなります。


 

家の顔!玄関扉の種類と知っておきたい4つのポイント3

片開き扉より、子扉が増える分高価になりますが、その分高級感と重厚感も増します。

大きな開口部を確保しておきたい場合や、玄関扉に高級感を持たせたい場合におすすめです。


 

片袖扉・両袖扉

家の顔!玄関扉の種類と知っておきたい4つのポイント4

扉脇の部分のことを袖といいます。片開き扉の袖部分に、縦長のFIX窓が入ったタイプです。

片脇にFIX窓がある場合、「片袖扉」と呼ばれ、両脇にある場合は「両袖扉」と呼ばれます。

暗くなりがちな玄関で、ガラス部分からたっぷりと採光が確保できるメリットがあります。


 

両開き扉

家の顔!玄関扉の種類と知っておきたい4つのポイント5

2枚の扉が開き、最も開口部が大きく確保できるタイプです。迫力と重厚感がありますが、建物自体に一定以上の広さと高級感がないと、似合わないことがあります。

多くの人が一度に出入りする機会がある場合におすすめです。


 

片引き戸

家の顔!玄関扉の種類と知っておきたい4つのポイント6

1枚の扉をスライドさせて開閉するタイプです。開き扉よりも弱い力で操作できるため、足腰が不自由な家族や、車イスの家族がいる場合におすすめです。

ただし、開き扉に比べて防音性・気密性が悪くなることや、取り付けに必要な幅が大きくなるので、計画には注意が必要です。


 

引き違い戸

家の顔!玄関扉の種類と知っておきたい4つのポイント7

2枚の扉をスライドさせて開閉するタイプです。片引き戸より比較的操作に力が必要ですが、防音性・気密性に優れます。

和の雰囲気がありますので、和風邸宅によく似合い、扉にガラスを入れることで採光をたっぷり確保できます。


 

玄関扉に使われる材質と特徴

玄関扉では、主に金属製と木製の2つの材質が用いられます。それぞれの特徴を確認しましょう。

 

金属製の種類と特徴

家の顔!玄関扉の種類と知っておきたい4つのポイント8

金属製の扉は、アルミ製、鋼板(スチール)製、ステンレス製があり、防火性能に優れ、防火規制の厳しい地域でも使えます。

断熱材を金属板で挟むようにして作られていますが、木製扉に比べて断熱性は劣ります。

金属製の中でも、アルミ製は日本の玄関扉として最も普及していて、既製品のデザイン・カラーラインナップが豊富です。

軽く、開け閉めがしやすく、耐久性に優れることも玄関扉としてのメリットです。


 

家の顔!玄関扉の種類と知っておきたい4つのポイント9

スチール製は、アルミ製より重いですが、耐久性・防音性・防火性能に優れています。

既製品ではデザインのバリエーションが少ないですが、オーダーメイドで製作することもできます。戸建て住宅よりも共同住宅によく用いられます。

ステンレス製は、アルミより耐久性がありますが、重く、既製品ではデザインのバリエーションが少ないです。

アルミやスチール製に比べて錆びにくいため、海の近くなど、塩害の心配がある住まいづくりで用いられます。


 

木製の種類と特徴

家の顔!玄関扉の種類と知っておきたい4つのポイント10

木材を加工して作られ、木の質感がそのまま活きてきます。木ならではの温かみがあり、断熱性に優れ、金属製に比べて高級です。

製品によっては、防火規定が厳しい地域で使えないことがあるため、使いたい場合は製品選びや、土地の規制を調べる必要があります。

また、金属製に比べて傷つきやすく、雨や日光などで傷みやすいため、美観を保つためには、玄関庇(ひさし)を大きく設けることや、ピロティを設けるなど計画に工夫が必要になります。


 

玄関扉の選び方4つのポイント

暮らしに合った玄関扉を選び、後悔しないために知っておきたい4つのポイントをお伝えします。

 

1.内装、外装とコーディネートする

家の顔!玄関扉の種類と知っておきたい4つのポイント11


玄関扉は、家の内側からも外側からも見えて、存在感があるものです。そのため、色・柄などの表面材のデザイン、ハンドルのデザインが、内外装に合う物を選ぶ必要があります。

どんなに素敵な玄関扉でも、内外装に合っていないと残念な印象になってしまいます。

色合わせの確認は外壁やポーチタイルの実物サンプルや、内装材の実物サンプルと行い、照明は太陽光・室内灯両方で確認することが大切です。

また、完成イメージがある場合、検討中の扉を合成してコーディネートを確認すると、よりイメージが膨らみやすくなります。

 

2.玄関の採光を確保する

家の顔!玄関扉の種類と知っておきたい4つのポイント12

家の中でも、玄関は暗くなりやすい空間です。

暗くても、照明をつければ問題ありませんが、自然光で明かりがとれる玄関は、気持ちがよく、家全体の雰囲気も明るくなります。

玄関扉にガラスが入っているものや、袖にガラスが入っているデザインは、玄関の採光確保に役立ちます。

明るい玄関を計画したい場合は、意識的に採光を確保しましょう。


 

3.できるだけ実物を確認する

玄関扉は毎日使うものですから、ショールームがある場合は足を運んで、実際の操作性や使い勝手を実物で確認しましょう。「軽い」と言われるアルミ製の扉でも、実物の重みに驚くことがあるかもしれません。

力の弱い家族が自力で開閉できない場合、扉の材質や開き方を再検討する必要も出てきます。決定前にできるだけ実物に触れて、操作性とデザインの確認をしましょう。

 

4.便利な機能を考える

最近の玄関扉には、タッチレス鍵や、通風窓、遠隔ロック機能など、さまざま便利な機能を導入することができます。ひとつひとつの機能には、お金が掛かりますので、優先順位を考えて、必要性を検討しましょう。

玄関扉は、家族も来客も必ず使う部分で、家の顔とも言われます。長年毎日使うものですから、家族皆が愛着を持って使えるように、こだわって検討することが大切です。

ただし、住まいの設備の中でも高価なものですから、予算がネックになってくることも多い部分です。後悔のないように、早い段階から検討して、予算の確保をしながらイメージを膨らませられるといいですね。

 

リノベの依頼先選びに迷ったら▼

専門家紹介サービス(無料)

おしゃれな住宅実例をもっと見る

こちらもおすすめ☆

x