押入れ収納でのお悩み解決に約立つアイデア集
押入れはクローゼットより奥行きがあって収納力があります。
でも逆にそのせいで使いづらかったり、余計な物をため込んでしまったりと、いまひとつ押入れのよさを生かしきれない使い方になりがち。
押入れの広さを有効活用できる、おすすめの収納方法やケースや引き出しを使った便利で、おしゃれな整理収納アイデアをご紹介します。
ぜひ、これらの押入れ収納のコツをご参考にどうぞ。
押入れ収納のおすすめアイデアとコツ:上段
おしゃれな紙製収納ボックスで揃えるアイデア
押入れ収納は、天井に近い高さの上段収納、腰から目の高さの中段収納、腰下から床までの下段収納の3つの部分があります。
上段収納は天袋と枕棚の2タイプ。天袋は押入れから独立した戸のついている収納です。
枕棚はこちらの画像のように押入れ内部に作られた上段の棚。
高くて出し入れしづらい枕棚には軽い物を収納するのが王道です。収納ケースは紙製や不織布製がおすすめ。
人気のセリアの紙製ボックスを使ったアイデア
「プレンティボックス」という商品名の100均セリアの人気ペーパーボックスを使った押入れ上段の枕棚収納。
100均アイテムなので数をたくさん揃えやすいところが便利な上に、デザインもおしゃれなので押入れ上段棚におすすめです。
プレンティボックスのサイズは現在5種類。一般的な枕棚に手ごろでおすすめなのはA4サイズですが、購入前に各寸法を必ず確認しましょう。
便利なIKEAスクッブを使ったアイデア
IKEAの不織布製収納ケース、スクッブは押入れ収納や高所収納におすすめの人気アイテム。
白くてシンプルなデザインがおしゃれと評判です。
無駄のないフォルムで空間を有効活用できる上に、軽くて扱いやすいから高所収納にもおすすめ。
取っ手が縦についているので、さりげなく出し入れしやすいデザインです。
画像のネームタグを取っ手につけるアイデアがおしゃれですね。
ニトリのケースを使ったおすすめアイデア
こちらは押入れではなくクローゼットの画像ですが、押入れでも使えるアイデアなのでご紹介します。
枕棚に並べている白いケースは、ニトリのNインボックス。
今はもう使わないけれども保管しておきたい教科書類を収納しています。
同じケースで揃えるだけで、カラフルなアイテムもすっきり見えますね。
Nインボックスはポリプロピレン製で軽くて丈夫。湿気にも強いところが◎。
紙製箱を使った天袋収納のおすすめアイデア
こちらは天袋と言われる独立型の押入れ上段収納です。
画像例は通常の押入れ部分の戸を外してしまって天袋のみ戸を残している状態。
天袋は枕棚よりも奥行きがあるので、意外と収納容量があります。
とはいえ台を使わないと出し入れできないので使い方が難しいですね。
こちらの天袋は100均の紙箱で整理収納。迷子品や死蔵品を減らすアイデアは箱の外側に収納内容をメモすること。
押入れ収納のおすすめアイデアとコツ:中段
押入れと相性抜群♪カラボ使用の収納アイデア
押入れ中段は空間が広いため、細かな物を収納する方法に悩みますね。
いろいろなアイデアがありますが、手ごろな価格で手に入り簡単に設置できるカラーボックスを使う方法が便利でおすすめです。
カラーボックスは押入れ中段にスマートに収まり、空間を無駄なく有効活用できます。
棚のまま使ってもおしゃれですし、カラーボックス用のケースを入れて引き出し風に使うのも便利。
王道の整理術引き出しを使う整理収納アイデア
押入れの整理収納に引き出しケースを使う方法は基本の1つ。
とはいえ、押入れをどのように使うか何を収納するかによって、おすすめする引き出しも違います。
こちらのように押入れ中段を作業机として使う場合、押入れの奥行きいっぱいの引き出しではなく、無印良品のポリプロピレン引き出し式がちょうどよいサイズ感でおすすめ。
無駄のない、スマートなシルエットもおしゃれです。
便利さとおしゃれのバランスを考えたアイデア
全部同じ収納ケースで揃えた隠す収納は一見美しく、おしゃれに見えます。
でも無駄ができたり、使いにくかったりということもありがち。
こちらは押入れ中段に収まる棚を入れ、そこにニトリの収納ケースでストック類を保管収納しているアイデア。
深すぎないケースにアイテムを並べることで、ストックの数量が一目瞭然に把握でき便利でおすすめです。無印のファイルボックスもおすすめ。
DIYリフォームした吊るす収納アイデア
押入れをDIYリフォームして、可動棚やクローゼットのようなハンガーパイプを取り付けた収納。
こちらの押入れでは元の押入れの上段、中段、下段をすべて無くしてリフォームしていますが、そこまで大がかりにできない時は、中段にアイアンバーを取り付けるだけでも便利。
洋服ハンガーを吊り下げるアイデアをはじめ、フックやピンチで帽子やバッグなどもおしゃれに収納。
縦向きに取り付けた吊るす収納アイデア
ハンガーパイプを横に取り付ける方がベーシックなスタイルですね。
でも、画像のように開口部と垂直な向きで取り付けるスタイルもおすすめです。
パイプが短くて済むために横向きよりも耐荷重に優れ、収納容量を多くすることも可能。
全部のスペースを吊り収納にせず、片側に引き出しを入れるなど自分なりのアレンジもしやすいです。取り付け簡単な突っ張り棒なども便利。
押入れ収納のおすすめアイデアとコツ:下段
基本の押入れ下段のおすすめ収納便利アイデア
押入れ下段には布団などの大きい物や水のストックなど重い物を収納するというのが基本のセオリー。
重い物や大きい物は出し入れするのが大変ですね。そこで押入れ下段収納にぜひおすすめのアイテムは、キャスター付きケース、あるいはキャリー台車。
これらを使えば下段収納でも、出し入れが驚くほど楽ちんになります。
失敗しないコツは、キャスター付きの高さをチェックすること。
押入れ収納で空間を有効活用するアイデア
押入れは奥行きのある収納のため、空間を上手く有効活用するのが難しいですね。
上段、中段、下段すべてに共通する基本のセオリーは手前によく使う物、軽い物、小さい物を収納し、奥側にたまにしか使わない物、重い物、大きい物を入れます。
こちらの画像例では季節家電のオイルヒーターを押入れ下段奥に収納。
スペースを作るために奥行きが短めの引き出しを使うのがコツ。
押入れ下段の特性を生かした収納アイデア
小さな子供のいるお家では、押入れ下段に子供の身支度コーナーを作るという使い方がポピュラーです。
自分の手の届く位置に自分の洋服や持ち物が収納してあるため、子供が自発的に身支度できるようになります。
子供に使いやすくするコツは出し入れのしやすい収納ケースを使ったり、見てすぐ分かるような収納にしたりすることです。
大人にとっても便利で、おしゃれなのでおすすめ。
楽ちん収納のコツが満載のおすすめアイデア
こちらも押入れ下段を子供の身支度コーナーとして使用している例です。
いろいろなアイデアが満載の実例ですが、中でも注目したいコツが収納ケースの配置の工夫。
引き出しを壁側に寄せてしまわず中央の位置に配置して、吊り下げ収納をさりげなく区分していることにより、わかりやすくて使いやすい収納にアップデートしています。
収納を白で統一しているのが、すっきり見えのコツ。
テイストを揃えたおしゃれ収納アイデア
お部屋全体をナチュラルなテイストで揃えて、押入れの収納もそのテイストに合うように、おしゃれにリメイク。
下段部分は戸を外してキャスター付きバスケットを使った収納にしています。
便利でおすすめのおしゃれ収納アイデアは、突っ張り棒で取り付けたグレーの目隠しカーテン。
ほどよい挿し色となりながら、お部屋に馴染んでいておしゃれです。簡単に隠せて出し入れも楽ちん♪
便利でおしゃれな押入れ収納アイデア
便利でおしゃれな押入れ収納アイデアやコツをご紹介しました。収納の基本のコツは、よく使うものをゴールデンゾーンに置くということ。
押入れの中段、手前側に使用頻度の高いものを出し入れしやすく収納するのがポイントです。
それさえ意識して抑えておけば、おしゃれで便利な状態を長続きさせられます。
こちらでご紹介したコツを参考に、ぜひ押入れ収納を有効活用してください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物