整理のプロが教える!冷蔵庫をオシャレに収納するコツとおすすめグッズ

常備菜や調味料などでごちゃごちゃして冷蔵庫の中が片付かない!そんなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?今回は、ちょっとした工夫やグッズでスッキリ使いやすく冷蔵庫の中を改造する方法をお伝えします。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

整理のプロが教える!冷蔵庫をオシャレに収納するコツとおすすめグッズ
アバター画像

ベルメゾン/暮らしのコラム

ライター

インテリア・ファッション・マタニティ&ベビー服など幅広く取り扱う「ベルメゾン」。日々の暮らしのヒントや毎日が楽しくなる情報をお届けします。

冷蔵庫の収納ってどうすればいいの?簡単にできるアイデアと便利グッズ

冷蔵庫収納の悩みというと、賞味期限切れで食材をムダにしてしまったり、ダブり買いなどがあげられるのではないでしょうか。

 


冷蔵庫収納の基本は「定位置管理」です。

ジャンルごとにカゴやトレイにまとめる、オシャレにラベリングするなど、何がどこにあるかがひと目で分かるようにすることがコツです。

これにより食材の管理がラクになるばかりでなく、冷蔵庫の開け閉めが減って節電にもつながります。

 


冷蔵庫内は色彩が氾濫しているため、どうしてもごちゃついてしまいます。食品を分かりやすくするためにも、見た目のスッキリのためにも、使用するカゴ類は白か半透明のものがおすすめです。

形状は浅型タイプかメッシュタイプであれば、冷気の循環を妨げません。冷蔵庫の奥行きを十分に活かすためには、トレイを活用しましょう。ご飯のお供セットや朝食セットなど、使う用途によって分けておけば、トレイごと取り出してそのまま食卓に運べます。

オシャレな保存容器を使えば、食卓も華やぎますね。家族全員が定位置に戻すためには、ラベリングが便利です。

食品をまとめるトレイにラベリングしたり、冷蔵庫の棚に直接ラベリングをすれば、誰でも迷わず戻すことができます。

マスキングテープを使用すれば、可愛いラベルを簡単に作れます。常備菜などは作成日をメモして貼っておくのもいいですね。

 

 

調味料


調味料はサイズが小さく種類が多いため、冷蔵庫のドアポケットを利用するのが定番です。

しかしポケット内で使いかけの調味料やドレッシングが氾濫してしまったり、ショウガやわさびなどのチューブ類が倒れてしまったりなどが悩みのタネです。

まずは思い切って数を減らしてみませんか。特別な調味料は他のもので代用する、ドレッシングは1~2種類に絞り使いきってから次を買うなど工夫してみましょう。

醤油やみりんなどは小サイズを買うのも手です。スッキリ収納のためだけではなく、風味が落ちない新鮮なうちに使い切れることもメリットです。

チューブ類はコップなどに立てるだけでも転倒を防げます。100均には専用スタンドもありますので、ぜひ一度覗いてみてください。

 

調味料を楽に仕分けできる

置き場所に困る調味料チューブや、わさびや醤油などの小さなパウチ類をスッキリ収納できる収納ケースです。

ドアポケットの内側に差し込めばポケット内の仕切りに、外側に差し込めば収納スペースの拡大にと何かと便利です。

細かい調味料は倒れたり散らばったりしがちです。

そんなイライラを解消し、冷蔵庫をスッキリと整とんしてくれるアイデアグッズですね。


「冷蔵庫サイドポケットセット」はこちら

 

野菜の保存


野菜は生えていたときと同じように、立てて保存するのが長持ちのコツです。紙袋を野菜室の高さにカットして仕切りにすると、汚れたときは袋ごと捨てられるので便利です。

アスパラやきゅうりなどは牛乳パックやペットボトルなどに立ててもいいですね。キャベツは芯をくり抜き、濡れティッシュを詰めて新聞紙で包むと長持ちしやすくなります。

野菜をたくさんもらったり、ひとり暮らしで少量しか使用しない場合は、洗ってカットするなど下ごしらえをして保存容器に入れておいてはいかがでしょう。

食べたいとき、使いたいときにサッと取り出せるので便利です。

 


サラダや常備菜の保存にはガラス容器が最適です。色移りやにおい移りがなく、汚れもスルッと落ちるのがメリットです。

フタをしたまま電子レンジで加熱調理が可能なアイテムや、フタを外せばオーブンもOKな物も。

積み重ね収納ができるのタイプを使えば冷蔵庫内もスッキリします!中身が見えるのでうっかり食べ忘れも防げますね。

かわいいディズニー柄であれば、そのまま食卓に出してもとってもオシャレ!プラスチック容器だとわびしく見えてしまう常備菜も、ガラス容器なら華やかな食卓を演出できます。

 

肉や魚

肉や魚は、通常の冷蔵室より温度の低いチルド室(約0℃)やパーシャル室(約-3℃)に保存しましょう。

購入したパックのままの保存でOKですが、賞味期限が見えるように収納し、期限内に食べきるようにします。

パック入りでない魚は水気を拭き取り、重ならないようにジップロック等に入れて保存します。


 

肉を冷凍する場合は、使用する1回分ごとに小分けにしましょう。

ひき肉はジップロックに平らに入れ、菜箸などで筋を入れると1回分ずつ取り出すことができます。

なるべく薄く平らに広げてアルミトレイに乗せると、急速冷凍が可能になります。


 

飲み物

ジュースやビールなど定番の飲み物は定位置を決めて収納すると、ダブり買いが防げます。

牛乳のストックは賞味期限が見える形で収納すると、期限切れが防げます。

飲み物の出し入れはドアポケットが便利ですが、ドアの開け閉めの際に振動で炭酸が抜けるため、ビールは冷蔵室が適しています。

入りきらない2Lペットボトルは、野菜室に立ててもいいですね。


 

取り出し簡単でかさ張らない!

ビールやジュースを冷蔵庫に収納するとき、冷えたものを手前に、新しいものを奥に入れる手間が発生します。

こちらのコロコロ缶ラックを使えば、手前の上段から新しい缶を入れるだけで、手前の下段から冷えた缶を取り出すことができます。

無駄なスペースもなくなるので、冷蔵庫内を有効活用できます。


 

冷凍食品


冷凍庫は、積み重ねてしまうと何が入っているのか分からなくなってしまいますので、立てる収納がおすすめです。

量が少なくて倒れてしまう場合は、ブックスタンドなどを利用してみましょう。

冷凍した肉類は、そのままではいつ冷凍した何の肉か分からなくなってしまうことも。

平らに冷凍したものを立てて保存する際、ダブルクリップで挟んで中身と日付をメモしたマスキングテープを貼るとムダなく使い切ることができます。

クリップの色で牛肉、豚肉、野菜などを分けてもいいですね。保冷剤はカゴにまとめると、散らかるのを防げます。

 

冷蔵庫の冷却効果を低下させない収納のポイント

冷蔵庫はものを詰め込むと、冷気の循環が悪くなります。冷気の通り道を確保するためにも、7割収納を心がけましょう。食品の劣化を防ぐだけでなく、電気代の節約にもなります。

冷凍庫は逆にしっかり詰め込んだ方が、お互いを冷やしあうので効率がいいです。

またドアの開け閉めでも冷却効果が低下します。開け閉めの回数と時間を減らすように意識しましょう。

冷蔵庫の扉が観音開きの場合、右扉を開けると食材、左扉を開けると調味料など、ルールを決めると効率よく料理ができますよ。

>>>冷蔵庫の収納・仕切りアイテムを探す

>>>キャニスター・保存容器を探す

まとめ

冷蔵庫内がスッキリ整とんされていると、探したり迷ったりの時間が減らせます。食品をムダにしないためにも、作業効率のためにも効果的と言えるでしょう。

またオシャレなカゴやラベリングは、冷蔵庫の整とんやお料理のモチベーションアップにもつながります。

「食」は美容や健康の要となる大切な要素です。楽しんで関われるよう、まずは冷蔵庫収納から整えてみましょう。食生活が豊かになるのではないでしょうか。

こちらもおすすめ☆

x