おしゃれなルームライト14選。部屋をほんのり照らす照明をタイプ別にご紹介

ルームライトは、お部屋をおしゃれでくつろぎの空間にしてくれるアイテムです。家具を買い替えたり移動したりするのは難しいですが、ルームライトなら手軽にお部屋の印象を変えられますよ。今回は落ち着く空間になる、ほんのりした灯りのルームライトを紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

おしゃれなルームライト14選。部屋をほんのり照らす照明をタイプ別にご紹介
アバター画像

mashouse

ライター

家具コンシェルジュ1級を所有し、家具選びのお手伝いやインテリア・フード・ライフスタイルの記事を執筆するライターです。キャンパー・DIY好き・植物マニア・家電オタクでもあります。仕事や趣味で学んだことをいかし、楽しくてちょっと役立つ情報を発信中。

おしゃれなルームライトでくつろぐ空間へ

ルームライトは、お部屋をおしゃれでくつろぎの空間にしてくれるアイテムです。家具を買い替えたり移動したりするのはなかなか難しいですがルームライトなら、もっと手軽にお部屋の印象を変えられますよ。

今回は落ち着く空間になるほんのりした灯りのものを中心に、おしゃれなルームライトを紹介していきます。お気に入りを見つけ、快適なお部屋作りに役立ててくださいね!

おしゃれなルームライト《天井照明》

レトロでおしゃれなガラス製ルームライト

最初におしゃれなルームライトの中から、吊るすタイプやシーリングタイプなど天井に取り付ける照明を紹介していきましょう。

レトロな部屋に合わせるなら神戸マザーズランプのペンダントライトがおすすめです。

ハンドメイドのガラスと真鍮素材は温かみや懐かしさを感じさせ、お部屋をおしゃれにしてくれます。ヴィンテージやアンティーク風の部屋にも合いますよ。

小さめのLED電球がついており部屋を優しく照らしてくれます。


 

 

ヴィンテージ感のあるホーロー製ルームライト

インダストリアルインテリアに合うルームライトをお探しなら、インターフォルムのサンタマルタがおすすめです。

無骨なヴィンテージ風デザインのペンダントライトですが、素材はホーローとガラスのため温かみを感じさせてくれますよ。

天井から吊るす部分のシーリングカバーもシェードと同じ色なので、おしゃれで統一感があります。

上部から光がこぼれるように設計されており、落ち着いた雰囲気の部屋にぴったりです。


 

北欧インテリアで定番の吊るすルームライト

デンマークの照明メーカー・レクリントのルームライトは、北欧インテリアの定番人気です。

中でもこの172シリーズは名作で、1971年にデザインされました。

プラスチックシートを曲げてできる美しくおしゃれな曲線は、日本の折り紙から着想を得たと言われています。

光源がシートで覆われており、点灯するとほんのり光って部屋を優しい灯りで包んでくれますよ。

点灯していない時もおしゃれな形を楽しめる照明です。


 

1枚の真鍮から生まれる美しいルームライト

フィンランドのメーカー・アルテックのA330Sは、その形状からゴールデンベルと呼ばれて愛されるルームライトです。

継ぎ目のない美しいシェードは1枚の真鍮から作られています。彫刻やアートのようにおしゃれな照明ですよね。

光は開口部だけでなく、エッジに刻まれた孔からも放たれます。光の輪のように発光し、思わずうっとりしますよ。

吊るすタイプのルームライトとしては小型ですが、おしゃれで存在感があります。


 

癒やし空間を作れる森のようなルームライト

照明メーカー・ディクラッセのオーランドは、葉っぱに覆われたユニークでおしゃれなルームライトです。

点灯すると光が隙間からこぼれ、壁に木漏れ陽のような陰影を作り出します。お部屋が1日の疲れを癒やす空間になりますね。

点灯していない時もおしゃれで、たくさんのフェイクグリーンが森の中にいるような気持ちにさせてくれます。

サイズやデザイン違いもあるので同じ部屋に複数吊るすのもおすすめです。


 

天然木×スチールがおしゃれなルームライト

北欧風の部屋に合うおしゃれなシーリングタイプをお探しなら、エア・リゾームのマニスがおすすめです。

北欧家具と相性のいい天然木と、シンプルなスチールを組み合わせた照明で、モダンなデザインがおしゃれですね。

角度を自由に変えられるため、部屋での過ごし方やインテリアに合わせて光を演出できます。

光源が下方向に向かう照明ですので、ほんのりした優しい灯りを楽しめますよ。色は複数あり、インテリアに合わせて選べます。


 

アンバーガラスがおしゃれなルームライト

ミッドセンチュリーモダンやレトロインテリアが好きな方には、ハモサのビアリッツがおすすめです。

6つのアンバーガラスがシェードになった多灯照明で、クラシックな雰囲気とモダンさを合わせ持つおしゃれなルームライトですね。

シェードは固定されていますが、部屋全体を優しく照らすように配置されています。

シェードカバーにはおしゃれなロゴも入っていますよ。存在感があり、リビングやダイニングのアクセントになるでしょう。


 

おしゃれなルームライト《置き型照明》

天然木が美しい印影を作る北欧のルームライト

続いておしゃれなルームライトの中から置き型を紹介していきましょう。

スウェーデンでデザインされたヤコブソンランプはパイン材のスライスでできたルームライトです。

そのままでもおしゃれな木目を楽しめますが、点灯すると光の美しい陰影に息を呑むでしょう。

本国では製造中止となりましたが、現在は日本のYAMAGIWAが生産を引き継いでいます。日本と縁が深く、和モダンな部屋にも合う照明です。


 

スタイリッシュなスタンド型ルームライト

アングルポイズは1930年台に誕生した照明メーカーです。

自動車のスプリングを使って生まれたスタンドライトは、現在のタスクライトの原型とも言われています。

見慣れたデスクライトの形ですが、スタイリッシュでおしゃれなデザインです。小さめのスタンド型にするなら90ミニミニをおすすめします。

クラシカルでおしゃれな形状はそのままに、現代の生活に合わせて調光可能なLED仕様です。USB電源もついています。


 

天然木がアクセントのスタンド型ルームライト

デスクで使うスタンド型ルームライトは金属が一般的です。でもディクラッセのファルンは、アクセントとして柄の部分に天然木が使われています。

温かみがありモダンでおしゃれなデザインです。ミルクカップを思わせるシェードも可愛いですね。おしゃれさに加え、機能も充実しています。

シェードだけでなくアームも角度調節できるので、デスクで使うのはもちろん、部屋の部分照明としても使えますよ。子供部屋にもおすすめです。


 

ヘキサゴンシェードがおしゃれなルームライト

テーブルランプのシェードは丸みを帯びた形が多い中、アートワークスタジオのエスプレッソ2はヘキサゴン(六角形)です。

個性的な形ですよね。ファブリック✕無垢材の組み合わせもおしゃれで、温かみを感じさせてくれます。

細部にもこだわりがあり、コードは布製で、シェードの素材は風合いのよいコットン✕リネンです。

遠目でも近づいても楽しめるおしゃれなルームライトと言えます。特にモダンな部屋におすすめです。


 

洋にも合う光のオブジェのようなルームライト

彫刻家イサム・ノグチが生み出したakariという照明シリーズは、20世紀の照明デザインの最高傑作とも言われています。

和紙や竹ひごといった素材が独特の美しい陰影を作り出し、光のオブジェのようにおしゃれです。

日本らしい素材とデザインのルームライトですが、海外のモダンな部屋でもよく使われます。

現代の暮らしにおしゃれに溶け込む照明です。吊るすタイプもありますが、部分照明にするなら置き型をおすすめします。


 

無骨でおしゃれなヴィンテージ風ルームライト

照明をおしゃれなオブジェのように飾りたいなら、LEDランタンを置き型ルームライトとして使うのもおすすめです。

部屋のあちこちで使えるので模様替えもしやすくなります。数あるLEDランタンの中でインテリア性が高いのが、ダルトンのアイテムです。

アイアンとガラスを使った無骨なデザインなので、ヴィンテージ風インテリアのアクセントになります。

置き型として使うのはもちろん、吊るして飾るのもおしゃれですね。


 

本を開くと点灯するユニークなルームライト

ユニークな置き型ルームライトをお探しなら、MoMAのmini Lumioをおすすめします。

本型の充電式ルームライトで開くと現れるのは文字ではなく、美しく幻想的な光です。閉じている時も開いている時もおしゃれなルームライトですね。

本体にはスマホなどのモバイル機器に接続する充電ケーブルが内蔵されているため、持ち運びやすくなっています。

お部屋を移動させて使うのにも便利ですね。プレゼントにもおすすめです。


 

おしゃれなルームライトを選ぶポイント

ルームライトを選ぶ時は、まず設置場所と用途を決めましょう。どの場所に取り付けて、どんなふうに使うのかで明るさや形状が変わります。例えば、部屋全体を程よく照らしたいなら、電球をあまり覆っていないシーリンタイプがおすすめです。

また、デザインは部屋との相性を考えて選びましょう。好みだけで選ぶと設置した時に「あれ?何か違う…」ということが起こるためです。マッチするかを考えて選ぶと失敗しにくくなりますよ。

こちらもおすすめ☆

x