《焼き物の産地別で選ぶ》おすすめのマグカップ15選

日本には、古くからそれぞれの土地に根差した焼き物があります。産地によって違う見た目や使い心地に思わず夢中になってしまう人も多いのでは。今回は、それぞれの特徴を生かした和食器ならではのマグカップをご紹介いたします。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

《焼き物の産地別で選ぶ》おすすめのマグカップ15選
アバター画像

おうちで楽しむ陶器市 うちる

ライター

陶器市に行くときのようなワクワク感をおうちで楽しんでいただきたい、という想いをもとに、作家さんの手仕事の器と窯元の器を中心にしたセレクトショップです。日々を楽しく、心ゆたかにおうち時間を過ごすお手伝いができたらうれしいです。

こんにちは!おうちで楽しむ陶器市 うちる編集局のタキです。

日本には、古くからそれぞれの土地に根差した焼き物があります。その土地から採れる素材を使ったり伝えられた技術だったり、産地によって違う見た目や使い心地に思わず夢中になってしまう人も多いのでは。

ざらっとした土の風合い。自然の恵みを感じる色合い。みずみずしい艶のある質感。今回は、それぞれの特徴を生かした和食器ならではのマグカップをご紹介いたします。

波佐見焼

江戸時代から続く波佐見焼は、有田焼の産地・佐賀県有田町の隣にある長崎県波佐見町で作られている陶磁器です。伝統の中にも、モダンな雰囲気を感じることのできる波佐見焼は現代のライフスタイルによく馴染みます。

また、汚れに強く丈夫なものが多いので、普段使いやオフィス用としても重宝するマグカップです。

 

ローズマリー マグ デニム 陶器 波佐見焼

ハーブのひとつ、ローズマリーをデザインした彫り模様が美しいマグカップ。

ローズマリーのもつ爽やかなイメージと、デニムブルーの色合いは洗練された印象です。

汚れも落ちやすく電子レンジでも使えるので、普段の生活やオフィスでも大活躍しそうです。


マグカップ デニム 陶器 ローズマリー 波佐見焼はこちら

 

 

デイジー マグカップ ネイビー 磁器 波佐見焼

はっとするような鮮やかな藍色でアーティスティックなデイジーのマグカップ。

たっぷりサイズのなので飲み物だけでなく、ちょっと小腹がすいたときのグラノーラやスープにも使えるサイズ感です。

色違いのグレーとお揃いで使うのもおすすめ。


マグカップ ネイビー 磁器 デイジー 波佐見焼はこちら

マグカップ グレー 磁器 デイジー 波佐見焼はこちら

 

白山陶器 S型スープボウル グリーンマット 磁器 波佐見焼

たっぷり入る贅沢サイズのスープボウルです。スープボウルですが、カフェオレボウルのようにお気に入りの飲み物をたくさん飲みたいときにもぴったりです。

どこかレトロな佇まいで品の良さもあるので、ゆっくりしたい午後に使いたくなります。

波佐見焼のマグカップを一覧でまとめています。つるりと普段遣いしやすい波佐見焼が気になった方は下記からご覧ください。

波佐見焼 マグカップ 一覧ページ


S型スープボウル グリーンマット 磁器 白山陶器 波佐見焼はこちら

 

美濃焼

美濃焼とは、岐阜県東部が産地として知られており、古い歴史をもつ日本を代表する焼き物です。それぞれの時代に求められる焼き物を生み出してきた美濃焼は、技術や様式もまさに多種多様。

和の趣が味わえる、自分だけのこだわりのマグカップを探すにはぴったりです。

 

美濃焼 ろくろ粉引 そぎまるマグ 陶器

福を呼ぶダルマのような、ほっこりする形が特徴のマグです。

土がもつ風合いに、まるで化粧をするように施された釉薬は、なごやかな中に味わいのある佇まい。いつものお茶の時間を、大切に丁寧に過ごしたくなります。


そぎまるマグ ろくろ粉引 陶器 美濃焼はこちら

 

美濃焼 菊花 マグカップ 磁器

スマートな形に柔らかな風情。少し厚みのある生地に、菊のぷっくりとした花びらをモチーフにしたマグカップです。

同じシリーズのうつわも種類が多いので、お揃いで使うのも楽しそう。


マグカップ 磁器 菊花 美濃焼はこちら

 

美濃焼 スパイラルマグ 陶器

マットで落ち着いた土肌にスパイラル状に浮かび上がる模様が印象的で、まさに和モダンのマグカップ。

季節問わず使えるデザインなので、おもてなし用として揃えておくのもおすすめ。

使い勝手の良い美濃焼のマグカップの一覧はこちらからご覧いただけます。

美濃焼 マグカップ 一覧ページ


スパイラルマグ 陶器 美濃焼はこちら

 

やちむん

やちむんとは、沖縄の言葉で焼き物のこと。沖縄の自然素材を使って作られたやちむんだから、豊かなエネルギーを感じます。

ぽってりとやや厚みのあるものが多く、のびのびとした独特の絵付けも特徴です。やちむんは、おうちでほっこりしたい時にぴったりです。暑くなってくると沖縄を思い出して、登場機会が増えるかも人も多いのだそう。

 

マグカップ しのぎ黒 陶器 ツチノヒ やちむん

マットなブラックに、静かでどっしりとした印象のやちむんです。カップに斜めに入るしのぎ模様がモダンスタイルをプラスしています。

土の風合いをしっかりとしていますがカジュアルな雰囲気なので、やちむん初挑戦の方にも手に取りやすいマグカップです。


マグカップ しのぎ黒 陶器 ツチノヒ やちむんはこちら

 

ティーカップ ゲットウ 陶器 mug やちむん

ヨーロッパアンティークのティーカップを思わせるフォルムのやちむんですが、カップに描かれているゲットウ(月桃)とは、沖縄で古くから愛されている植物です。

洋の趣と和食器の味わい、どちらも楽しめるマグです。


ティーカップ ゲットウ 陶器 mug やちむんはこちら

 

マグカップ ドット 陶器 小澤早苗 やちむん

ゆっくり自分だけの時間を存分に楽しみたいときにぴったりのマグカップです。

可愛らしく並んだドット柄と、丸みのあるおおらかなシルエットが癒しの時間を与えてくれそう。交互に施された口縁の模様もポイント。

おおらかでぽってりとしたやちむんのマグカップが気になった方はこちらからご覧ください。

やちむん マグカップ 一覧ページ


マグカップ ドット 陶器 小澤早苗 やちむんはこちら

 

益子焼

益子で採れる土を使って作られる焼き物は、素朴で、優しい味わいが魅力。ざらっとした土の感触は、手によく馴染みます。

忙しい合間に、ほっと一息つくおうちでのティータイムなど普段使いのほか、おもてなしにもとても喜ばれます。

 

モダンマグカップ シャビーターコイズ 陶器 わかさま陶芸 益子焼

上品なアンティークを思わせるマグカップです。エキゾチックなターコイズカラーに垣間見える錆のような表情は、お洒落な古い映画にも登場しそうな雰囲気。

「今日はこのカップで読書や映画を!」なんて自分へのご褒美の日にも使いたくなります。


モダンマグカップ シャビーターコイズ わかさま陶芸 益子焼はこちら

 

 

ヘリンボーン マグストレート オリーブグリーン 陶器 わかさま陶芸 益子焼

厚みのある生地に、しっとりとした深い森を思わせるグリーンのマグカップ。

表面のヘリボーンの凹凸模様のおかげで、土の手触りを心地よく感じることができます。

優しげでスマートな雰囲気なので、おうち用でもオフィスでも活躍しそう。


ヘリンボーン マグ オリーブグリーン わかさま陶芸 益子焼はこちら

 

マグカップ 陶器 蓮見かおり 益子焼

どこか趣のある風景を思い起こさせるデザインながら、あどけない空気感もまとったマグカップです。

大きめのサイズは、楽しい時間をたっぷり過ごすのにもぴったり。

ぽってり素朴でやさしい益子焼が気になった方はこちらからご覧ください。

益子焼 一覧ページ


マグカップ 陶器 蓮見かおり 益子焼はこちら

 

砥部焼

愛媛県砥部町を中心に作られている砥部焼は、近くの山地から採れる陶石を使って作陶されている焼き物です。

陶石から作られる「磁器」といえば薄く、凛とした品のあるイメージですが、砥部焼はどこか暖かみを感じられるやや厚手の磁器が特徴です。

 

マグカップ グレーフラワー 磁器 すこし屋 砥部焼

ニュアンスのあるグレーの花模様が磁器の白色によく映えます。

ふっくらつやつやとした手触りも楽しい花たちはひとつひとつ手描きされていて、手仕事の風合いを感じさせます。

電子レンジや、食洗機にも使える丈夫で使い勝手もよいマグカップです。


マグカップ グレーフラワー 磁器 すこし屋 砥部焼はこちら

 

マグカップ(筒) 呉須刷毛目 磁器 砥部焼 中田窯

素朴な筒の形をしたマグは使いやすさと美しさを兼ね備えています。

白磁に荒土を混ぜて植物の灰からできた釉薬を使っているため、表面に見られる黒い点や暖かみを感じる磁器の表情を感じます。


マグカップ(筒) 呉須刷毛目 磁器 砥部焼 中田窯はこちら

 

丸マグカップ 十草 磁器 すこし屋 砥部焼

日本伝統の十草柄を、モダンなデザインで取り入れたカップ。

しっとりとした質感や、手描きによる模様のわずかなにじみといった個性もお気に入りのアイテムになりそうです。

手作りが多く独自の風合いが魅力的な砥部焼が気になるときは下記からご覧ください。

砥部焼 マグカップ 一覧ページ


丸マグカップ 十草 磁器 すこし屋 砥部焼はこちら

 

最後に

マグカップは、たくさんの時間を一緒に過ごすもの。気分や場所に合わせて選ぶと、日々のティータイムを大切に過ごせそうです。自分や大切な人にとって、心地よいと思えるものを選んでくださいね!

和食器のマグカップが気になる方、もっとマグカップを見てみたいという方は、ぜひこちらもご覧になってください。

マグカップ 一覧ページ

また、紹介した和食器だけでなくさまざまなうつわを販売していますので、よろしければ『おうちで楽しむ陶器市 うちる』にも足を運んでみてください。

おうちで楽しむ陶器市 うちる

お気に入りのうつわを見つけて、日常のテーブルシーンをさらに楽しめますように!

 

うつわ通販サイト ≪うちる≫ お買い物はこちらからどうぞ!

うつわ通販サイト ≪うちる≫ お買い物はこちらからどうぞ!

 

こちらもおすすめ☆

x