書きやすいおしゃれな万年筆をご紹介!
万年筆を使ったことはありますか?入学祝いや就職祝いのイメージが強いかもしれません。万年筆は手軽なものも多く、オフィスや普段のメモ用にも活躍する筆記具です。
おうち時間が重視されるこのご時世に、万年筆デビューしてみましょう。価格帯や用途に合わせて、おしゃれでおすすめの万年筆を紹介します。
人気のおしゃれな万年筆〈デザイン性が高い〉
色鉛筆のようなおしゃれなデザインの万年筆
[Global Forme Concrete] 【カランダッシュ】849 万年筆 蛍光カラー
7,150円
スイスの人気ブランド「カランダッシュ」のカラフルな万年筆です。
カランダッシュはもともと鉛筆メーカーで、こちらの万年筆も鉛筆のような六角形のデザイン。ポップな蛍光色が色鉛筆のようでおしゃれ。
細身ですが存在感のある万年筆です。7千円台と比較的手軽な価格ながら、ペン先の太さが4段階から選べるのも鉛筆メーカーならでは。
カラフルな文房具が好きな方におすすめの、おしゃれな万年筆です。
上品なデザインがおしゃれな万年筆
[HIGHTIDE] TOOLS to LIVEBY ツールズ トゥ リブバイ ファウンテンペン(TTLB)
7,700円
上品な色のボディに真鍮のパーツがキラリと光る、大人向けのおしゃれな万年筆です。人気ステーショナリーブランド「HIGHTIDE」のミドルグレードモデル。
1万円以下でありながら、モダンで品のあるデザインが男女問わず人気です。海外ブランドのインクカートリッジ、コンパーターが使えるため長く使えますよ。
おしゃれな化粧箱入りで、シンプルなデザインが好きな方へのプレゼントにも◎。
和風デザインがおしゃれな万年筆
セーラー万年筆
¥5,035
(2023/09/26 23:41:30時点 Amazon調べ-詳細)
国内のみならず世界的にも評価の高い万年筆ブランド「セーラー万年筆」の比較的手軽なモデルです。
日本の四季をテーマにしたデザインで、絶妙な色使いがとてもおしゃれ。細身の優美なデザインでデスクが華やかになりますよ。
商品名にもカラーリングにもストーリー性があり、思わず集めたくなる万年筆です。
ベーシックなフォルムなので、これから万年筆を使い始めたい方にもおすすめのシリーズ。
スポーティーでおしゃれな万年筆
カヴェコ(Kaweco)
¥3,200
(2023/09/26 23:41:30時点 Amazon調べ-詳細)
ドイツの老舗ブランド「カヴェコ」の万年筆です。ブランド自体は終わってしまいましたが、復刻製品として現在も製造されています。
スポーツシリーズはその名の通り、スタイリッシュでスポーティーなデザインが特徴的。
太めのキャップにおしゃれな色使いで、周りと差をつけられる珍しいデザインです。
スチール製ペン先の割にインクフローが良く、書き味にこだわりのある方も納得の万年筆。
機能美が光るおしゃれな万年筆
シュナイダー(Schneider)
¥2,640
(2023/09/26 23:41:31時点 Amazon調べ-詳細)
ドイツのステーショナリーブランド「シュナイダー」の有名モデルです。
人間工学に基づいたフォルム、無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインが人気のモデル。
しっかり止まるクリップ付きで、持ち歩きや普段使いに最適です。
イリジウムを使用したペン先は強度と程よいしなりを兼ね備えています。ゴリゴリと書けるおしゃれな万年筆を探している方におすすめ。
人気のおしゃれな万年筆〈普段使い向け〉
カラバリ豊富でおしゃれな万年筆
プラチナ万年筆
¥1,322
(2023/09/26 23:41:32時点 Amazon調べ-詳細)
プレジールは定番人気の国内ブランド「プラチナ万年筆」のエントリーモデルです。
10色と豊富なカラーから自分に似合うものが選べるところが魅力的。
インクが詰まりにくいキャップ、擦り傷を防ぐ加工と機能面も信頼できるので、オフィスで使う万年筆としてもおすすめです。
ベーシックなデザインで、男性でも女性でも使いやすいですよ。
老舗万年筆ブランドのため、インクカートリッジもプラチナ万年筆で揃えられます。
手軽なのに高級感のあるおしゃれな万年筆
[HIGHTIDE] attache Marbled Fountain Pen アタシェ マーブル万年筆
2,750円
福岡発の人気ブランド「HIGHTIDE」の、マーブル模様がおしゃれな万年筆です。手軽な価格帯には見えない、鮮やかな発色のボディが高見えする万年筆。
同価格帯ではスチール製が多い中、ペン先に24Kを使用しているのも特徴的です。4色展開で自分に似合う色を選べるのも人気の秘密。
マーブルデザインのおしゃれな万年筆がほしい初心者に人気の万年筆です。カートリッジ式なのでお手入れも簡単ですよ。
可愛らしくておしゃれな万年筆
PILOT
¥961
(2023/09/26 23:41:32時点 Amazon調べ-詳細)
日本のステーショナリーブランド「パイロット」の初心者向け万年筆です。
三角形のボディが握りやすく疲れにくいので、普段使いにぴったり。ころんとした可愛らしいデザインで、お子様への教育にも向いています。
万年筆の使い方を説明するパンフレットもついているので、万年筆に興味があるけど書き方が分からないという方に最適な商品です。
極細字のペン先も展開しており、細いペンが好きな方にもおすすめします。
おしゃれで安い万年筆の代表格
LAMY
¥2,795
(2023/09/26 23:41:33時点 Amazon調べ-詳細)
おしゃれな普段使い用万年筆と言えば「ラミー」のサファリ、というくらい人気の万年筆です。
カラフルなデザインかつ、大きめのクリップ付きでビジネスにも使い勝手が良く、世界中で愛されているロングセラー万年筆。
おしゃれなデザインとは裏腹に、スチール製ペン先のゴリゴリとした書き味がワイルドな一品です。
毎年限定色が発売されるので、コレクションするのも楽しいですよ。カードリッジとコンバーターの両方が使えます。
おしゃれで普段使いに最適な万年筆
Pelikan
¥1,602
(2023/09/26 23:41:34時点 Amazon調べ-詳細)
スイスの老舗ブランド「ペリカン」の子供向け万年筆です。三角形のゴム製グリップがついており、正しい握り方で書き続けられます。
インクフローが良く疲れにくいデザインで、長時間書き仕事をする方の普段使いにもぴったりです。
普通の万年筆よりもインクカートリッジが大きいのが特徴的。
おしゃれなデザインを目で楽しみながら、好きなだけ「書く楽しみ」を味わえるおすすめの万年筆です。
人気のおしゃれな万年筆〈高級〉
定番人気ブランドのかっこいい万年筆
[Montblanc] スターウォーカー ブルー・プラネット メタルドゥエ 万年筆
119,900円
万年筆ブランドとして世界的に有名な「モンブラン」の万年筆です。入学祝いや就職祝いにも利用される人気のブランド。
地球をモチーフにしたブルーのデザインが大変美しく、眺めているだけでも癒やされます。
キャップ上部の半透明になっている部分は、月から見た地球を表現しているという壮大さ。
モンブランと言えばブラックのボディが有名ですが、おしゃれなブルーは話題になりますよ。一生使える高級万年筆として人気の万年筆です。
重厚で落ち着きのある万年筆
Pelikan
¥38,482
(2023/09/26 23:41:35時点 Amazon調べ-詳細)
スーベレーンは、ペリカンの代表的なモデルです。極細のペン先はサインやビジネスでの使用にぴったり。
海外ブランドの万年筆はペン先が国内ブラントよりも太めの設計のため、一段階細めのペン先を選ぶと良いですよ。
湾曲したクリップは、スーツの胸ポケットを傷めないようにという心配りから生まれた粋な図らいです。
やや太めのボディで重量バランスが良く、スムーズに文字が書けますよ。
14金ニブが書きやすい万年筆
セーラー万年筆
¥12,828
(2023/09/26 23:41:35時点 Amazon調べ-詳細)
日本の風景をモチーフにしたシリーズのハイグレードモデルです。竜宮城をイメージした絶妙なエメラルドグリーンが綺麗な万年筆。
1万円台なのにペン先に14金を使用しており、柔らかな書き味が楽しめます。
ボディにラメが入っており、光にかざすとキラキラ輝いておしゃれですよ。
高級ブランドの中では手軽な価格設定のため、初めての一本にも◎。
技術が詰まった大人向けの万年筆
セーラー万年筆
¥18,355
(2023/09/26 23:41:36時点 Amazon調べ-詳細)
セーラー万年筆の技術が詰まった傑作がプロフェッショナルギアです。ペン先には21金を使用し、柔らかで滑らかな書き心地。
高級万年筆のクオリティを味わうのに最適なモデルです。
ペン先がバイカラーになっており、キャップを開くたびにおしゃれなデザインが目に入ります。
重量のあるノーブルなデザインで、品格に溢れた雰囲気です。書くこと自体が楽しくなる、こだわりに満ちたおしゃれな逸品。
芸術作品のような高級万年筆
AURORA
¥75,000
(2023/09/26 23:41:37時点 Amazon調べ-詳細)
イタリアの老舗ブランド「アウロラ」の万年筆です。アウロラの万年筆の魅力はなんと言っても色使い。
眺めているだけでもうっとりしてしまう鮮やかなカラーリングが魅力的です。
キャップをはめこむとちょうど良いサイズになるミニ・オプティマは、コンパクトなので手が小さい女性にも使いやすいですよ。
おしゃれにこだわりのある方におすすめの、おしゃれな万年筆です。
万年筆でデスクをおしゃれに彩ろう
手軽な価格で普段使いに向いているものから、一生使えるハイクオリティなものまで、有名筆記具ブランドの万年筆を紹介しました。
ペン先の材質やグレードによって書き味が様々なのが万年筆の面白いところです。また、コンバーターやペン先など、パーツをお手入れする工程も楽しいものですよ。
万年筆で手書きする楽しみを見つけてみてはいかがでしょうか。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物