おしゃれで便利な人気フードプロセッサーご紹介
料理の下ごしらえで活躍するキッチン家電といえば「フードプロセッサー」。最近は食材を刻んだり混ぜたりするだけではなく、千切りや生地をこねる機能も付いた便利なフードプロセッサーが多いです。
今回は、便利機能はもちろんデザイン性の高さにも定評があるおしゃれなフードプロセッサーを紹介します。色々なタイプのフードプロセッサーを紹介するので、ぜひ選び方の参考にしてください。
おしゃれなフードプロセッサー|便利
プロにも人気のおしゃれなフードプロセッサー
山本電気
¥14,800
(2023/06/06 11:28:07時点 Amazon調べ-詳細)
機能性を求める人に人気のおしゃれな日本製フードプロセッサーです。
モーターメーカーである「山本電気」のフードプロセッサーは、ハイパワーとハイスピードで切れ味がとても良いのが魅力。
ダイヤルひとつで毎分800から3000回転のスピード調節ができ、1台で8役をこなす便利なフードプロセッサーです。
おしゃれなステンレスボールは温かい食材も氷も使用可能なので幅広く使えます。
硬い食材もOKのおしゃれフードプロセッサー
山本電気
¥16,000
(2023/06/06 11:28:07時点 Amazon調べ-詳細)
赤いデザインがキッチンに映えるおしゃれな日本製フードプロセッサーです。
先ほど紹介した「山本電気」の別モデルで、こちらの「YAMAMOTO」は連続運転と断続運転を選べるのが人気。
断続運転とスピード調節を上手く使えば、それぞれの食材に合う絶妙な仕上がりを実現できます。
硬いコーヒー豆から生クリームの泡立てまで、幅広い食材を調理できる1台8役の便利なフードプロセッサーです。
1台8役が人気のおしゃれフードプロセッサー
パナソニック(Panasonic)
¥28,220
(2023/06/06 11:28:08時点 Amazon調べ-詳細)
4つのアタッチメント付きで、1台で8役をこなす便利な人気フードプロセッサーです。千切りや薄切りもできるので千切りキャベツやサラダ作りも簡単。
「高速」「低速」「あらびき」の3段切り替えスイッチ付きで食材に合わせた調理がしやすいので、幅広いレシピに活用できるのが便利です。
インテリアに馴染むシンプルなデザインなので、どんなキッチンでもおしゃれに使えますよ。
大容量が人気のおしゃれなフードプロセッサー
タイガー魔法瓶(TIGER)
¥14,200
(2023/06/06 09:48:04時点 Amazon調べ-詳細)
家族が多い人に人気の便利でおしゃれなフードプロセッサーです。
食材650グラムが入る大容量フードプロセッサーなので、4人分のハンバーグのたねを一度に作れますよ。
4つの調理コースと3種類のアタッチメントで多彩な調理が可能なので、幅広いシーンで活用できるのが便利。
液体調理も可能なので、ジュースやスープ作りでも活躍します。スタイリッシュな黒デザインがおしゃれですね。
コンパクトで便利な人気フードプロセッサー
ティファール(T-fal)
¥9,755
(2023/06/06 11:28:08時点 Amazon調べ-詳細)
機能性とコンパクトを兼ね備えた便利でおしゃれな人気フードプロセッサーです。
キッチンで邪魔にならないコンパクトサイズですが、1台で7役をこなしてくれるのが便利。
付属のアタッチメントはクッキングボールにまとめられるので、収納がコンパクトにできるのも魅力です。
耐熱温度が85度で熱した野菜を冷まさずに入れられるので、短時間で料理したい時にも便利ですよ。
手の感覚で使える人気フードプロセッサー
ブラウン ハウスホールド(Braun Household)
¥28,000
(2023/06/06 11:28:09時点 Amazon調べ-詳細)
シーンに合わせて便利に使えるハンディタイプのフードプロセッサーです。
「フードプロセッサーアタッチメント」を使用するのですが、通常のフードプロセッサーと同じように幅広い用途で使えるのが人気。
握る力を変えるだけでスピード調整が可能なので、自分の手の感覚でコントロールできるのが便利ですよ。
スタイリッシュなデザインでインテリアとしてもおしゃれです。
おしゃれで使いやすいフードプロセッサー
GROWNSY
¥5,998
(2023/06/06 11:28:10時点 Amazon調べ-詳細)
パステル調デザインがおしゃれで可愛いフードプロセッサーです。
デザインがおしゃれなだけではなく、300Wのハイパワーで短時間に調理をしてくれるところが人気。玉ねぎのみじん切りがわずか2秒でできますよ。
2リットル入る大容量のフードプロセッサーなので、家族が多い場合も便利。
使い終わった後のお手入れがとても簡単なので、手軽に日常使いしやすいフードプロセッサーです。
おしゃれなフードプロセッサー|コンパクト
おしゃれに置けるフードプロセッサー
récolte (レコルト)
¥7,150
(2023/06/06 11:28:10時点 Amazon調べ-詳細)
ちょっとしたスペースに置けるコンパクトでおしゃれなフードプロセッサー。
スタイリッシュなデザインのフードプロセッサーなので、キッチンにそのまま置いておいてもおしゃれですよね。
サイズはコンパクトですが、1台で7役をこなす便利さが人気。シンプルな作りで操作もお手入れも簡単なので、初心者でも便利に使えます。
氷や冷凍フルーツも砕けるのでデザート作りでも活躍しますよ。
静音にこだわった人気フードプロセッサー
タイガー魔法瓶(TIGER)
¥11,880
(2023/06/06 11:28:11時点 Amazon調べ-詳細)
運転音が気になる人におすすめの静音タイプのおしゃれなフードプロセッサーです。
食材同士の衝突音を和らげる樹脂製のカップやモーターの振動を抑える防振ゴムなど、あらゆる部分で静音にこだわっているのが特徴的。
一般的なフードプロセッサーに比べてかなり音が静かなので、家族が寝ている朝でも使いやすいのが人気です。
カップとフタは食洗機OKでお手入れが簡単なのも便利ですね。
はかり付きのおしゃれなフードプロセッサー
Wallfire
¥3,800
(2023/06/06 11:28:11時点 Amazon調べ-詳細)
デジタルはかり付きのおしゃれなフードプロセッサーです。風袋引きで単位切替え可能な電子はかりは、個体はもちろん粉末や液体も正確に測れるのが便利。
栄養管理やダイエットなど食材の量をきちんと測りたい人に人気です。
充電式のコードレスタイプのフードプロセッサーなので、使う場所を選ばないところも便利ポイント。
シンプルなデザインでインテリアを選ばずおしゃれに使えます。
氷やナッツを粉砕する人気フードプロセッサー
Iwatani(イワタニ)
¥15,675
(2023/06/06 11:28:12時点 Amazon調べ-詳細)
氷や冷凍フルーツも手軽に粉砕できるコンパクトでおしゃれなフードプロセッサーです。
ガラスカップはそのまま電子レンジで使えるので、野菜スープや温かいスムージーも簡単に作れるところが人気。
乾燥食材用に小容器が付いていて、緑茶やコーヒー豆を粉状に粉砕できるのも便利です。
ガラスカップとカッターは丸ごと煮沸消毒が可能なので、いつも清潔に使えますよ。
レトロデザインがおしゃれなフードプロセッサー
レトロ調デザインが人気のおしゃれなフードプロセッサーです。押すだけの簡単操作で、みじん切りや大根おろしやミンチなど幅広く使えるのが便利。
付属の「水切りおろしカッター」は「すりおろし」と「水切り」ができるので、面倒な大根おろしも美味しく簡単に作れますよ。
おしゃれなフードプロセッサーの中でも特にデザイン性が高いので、プレゼントにもおすすめです。
野菜を美味しく食べられるフードプロセッサー
Philips(フィリップス)
¥14,200
(2023/06/06 09:48:04時点 Amazon調べ-詳細)
3種類のアタッチメントを使い分けて「刻む」「混ぜる」「ミンチ」の3役をこなす、おしゃれなフードプロセッサーです。
様々な用途で使えますが、特に野菜をメインに使いたい人に人気。
付属の「チョップドロップ用ブレード」を使えば、野菜の水分を残したままシャキッと美味しく仕上がります。
パーツが少ない上に付属品全てが食洗機OKなので、お手入れが簡単なのが便利です。
手軽に使える便利なフードプロセッサー
LEIFHEIT (ライフハイト)
¥2,183
(2023/06/06 11:28:13時点 Amazon調べ-詳細)
より手軽に使いたい人に人気のおしゃれなフードプロセッサーです。野菜の上にかぶせるように置いてハンドルを押すだけでみじん切りにできます。
手を汚さずに刻めるので、ニンニクをみじん切りにしても手に臭いが移りません。
食材を刻む部分は透明なので、刻み具合を確認しながらお好みの大きさにカットできます。
普通のフードプロセッサーよりも構造がシンプルなのでお手入れも簡単です。
おしゃれなフードプロセッサー|まとめ
今回は、おしゃれなデザインのフードプロセッサーを紹介しました。最近はおしゃれなデザインと便利な機能を兼ね備えたフードプロセッサーが多いので、キッチンに出しっぱなしにできるのが魅力です。
キッチンに出しっぱなしにするなら、邪魔にならないコンパクトサイズがおすすめ。ぜひ今回の記事を参考におしゃれなデザインのフードプロセッサーを手に入れて、毎日楽しく料理をしましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物