使う道具は「ラジオペンチ」だけでOK!
セリアグッズ2つを使って、実用性抜群のおしゃれな「スライド式ミニフック」を作ってみましょう。
ラジオペンチ1本で作ることができる、お手軽簡単リメイクアイデアをご紹介します!
ディスプレイも楽しめる「スライド式ミニフック」

引っ掛け収納はもちろん、インテリアディスプレイも楽しむことができる壁掛けフック。
華奢なラインとシンプルなデザインがポイントの便利でおしゃれなミニフックです。
 

フックはバーに沿って左右にスライドすることができるので、レイアウトは自由自在。
思い通りのディスプレイが楽しめる便利な「スライド式ミニフック」を、簡単100均リメイクで作ってみようと思います。
 
								
								
 
材料はセリアの2アイテムで

材料として使ったのがこちらのアイテム。
- インテリアアイアンバー
 
- カーテンクリップ 6P モノクロ
 
どちらもセリアで揃えることができます。これにラジオペンチを1本用意すれば、リメイクの準備OKです。
 
お手軽簡単!スライド式ミニフックの作り方
ラジオペンチを使ってカーテンクリップを分解します。
S字フックの先端をラジオペンチでつまんで持ち上げ、クリップのバネ部分を通すようにして抜き取ります。
 
抜き取ったS字フックの輪を広げ、アイアンバーに引っ掛けます。
 
引っ掛けたS字フックがバーから外れないよう、再度フックの輪を小さく縮めます。
この時、輪を縮めすぎるとバーに沿ってフックがスライドしなくなってしまうので注意しましょう。
 

アイアンバーをネジで壁に固定すれば完成。お部屋のインテリアにもぴったりな、かわいいスライド式ミニフックができました。
 
スライド式ミニフックのインテリアアレンジ

絡まりやすいジュエリー収納もご覧の通り。
縦に流れる優雅な曲線美で、「魅せる収納」ディスプレイを手軽に楽しむことができます。
 

アールの大きい引っ掛けフックなので、ストレスなく掛け外しできます。
弧を描いた美しいカーブが、ジュエリーの華奢な存在感を魅力的に引き立ててくれます。
 

雑貨を飾るハンギングフックとして使ってみても。アイアンの素材感が、ダークな空間にも違和感なく馴染みます。
フックは左右にスライドできるので、レイアウトの間隔を簡単に調節することができます。
 

玄関先のマスク収納にもオススメ。コンパクトサイズなのでちょっとした空きスペースに設置でき、小物の引っ掛け収納にも便利です。
 
手軽さが魅力の100均DIY
100均の2アイテムとラジオペンチ1本だけを使った、お手軽簡単リメイクアイデアをご紹介しました。
実用的なアイテムも、100均DIYならわずかな材料費であっという間に作ることができます。この手軽さが100均DIYの魅力!みなさんもぜひ作ってみて下さい。
柳美菜子さんの連載一覧
 
こちらもおすすめ☆
						
						
					
						
						
					
						
						
						
					
																																
																											
																			
																								
																																																																																																																																																																								
								
															 
							
						
新規登録
ログイン
お買い物