システムキッチン収納の使い方実例集!
キッチン周りは、調理器具、食器、掃除用品、ストック食材など収納するものがとにかくたくさんありますよね。
システムキッチンは収納するスペースがたくさんありますが、それでも整理して収納しないと、全部納まりきらなかったり使いたい時にどこにあるかわからなくなってしまうことも。
それでは、システムキッチン収納のおすすめの使い方の実例をご紹介していきます。
システムキッチン収納の実例【シンク・コンロ下】
調理器具を立てる収納実例のシステムキッチン
システムキッチンのコンロ下の上段の引き出しは、すぐに使えるように鍋やフライパンなどの調理器具を収納するのにおすすめのスペースです。
鍋とフライパンをそれぞれ重ねてしまうと、下の方のものを取り出すのが面倒になってしまいます。
そこで、伸縮できる収納ラックスタンドに立てておくと使いたいものが一目でわかるようになり、フタも一緒に立てておけるので便利ですよ。
キッチングッズの整理方法のおすすめ見本
システムキッチンのシンク下の上段の引き出しは、掃除道具やダスターなどを収納するのにおすすめのスペースです。
小さいものやバラついてしまうものが多いので、見本のようにケースごとに分けて収納するのがコツ。
ダスターはたたんでから立ててケースに入れます。
整理トレーは清潔なホワイトで統一すると、見た目もスッキリして綺麗に見えるのでおすすめです。
システムキッチン下段の備品の収納実例
システムキッチンのシンクやコンロ下の下段は少し浅い引き出しになっていることが多いので、その高さに合わせてジップロックやポリ袋やタッパーなどの備品を整理して収納した実例です。
それぞれキッチン消耗品用ケースに入れ替えておくと、低い位置でも取り出しやすくスッキリ整理できます。
テプラでラベリングしておくと、一目見てわかるのでさらに便利ですよ。
立てる収納の便利なアイテムの使い方実例
ニトリや無印良品、100均でも売っているファイルボックスは、立てる収納におすすめのアイテム。
使い方は、システムキッチンの深い引き出しの幅に合わせて入るだけファイルボックスを並べ、食器やキッチングッズを立てて収納します。
ファイルボックスの幅はいくつか種類があるので、引き出しのサイズを確認し、収納するものの量や分け方によって選んでください。
システムキッチン収納の実例【浅い引き出し】
綺麗に整理された引き出しの使い方実例
幅の広いシステムキッチンは、上段に浅い引き出しがあります。その浅い引き出しの見本になる使い方がこちらの収納実例。
シンデレラフィットするグッズで整理する方法もありますが、少しゆとりを持たせてディスプレイのように並べてみてください。
すると、綺麗に整理されて気持ちいいだけでなく、カトラリー選びも楽しくなって食事の時間が楽しみになりますよ。
キッチンツールを整理する引き出しの使い方
キッチンツールは料理をする時に欠かせない道具です。毎日使うものだからこそ、取り出しやすい場所に整理して収納しておきましょう。
システムキッチンの浅い引き出しには、100均などで買えるプラスチックの仕切りトレイがおすすめ。
よく使うものごとにトレイにまとめておけば、料理する時にトレイごと取り出して使えるので、効率よく料理ができて便利ですよ。
子供用食器を整理して収納するおすすめの見本
システムキッチンの引き出しの下段のほうには、子供用食器を収納するのがおすすめ。
子供にも届く高さだとお手伝いも積極的にしてくれるようになります。
パッと見てどこに何があるかわかるように、あまり重ねたりせず子供でも取り出しやすいようにゆとりをもって並べるようにしましょう。
割っても許せる範囲の日常使いのものだけにしておいたほうがいいかもしれませんね。
100均グッズで整理したシステムキッチン
カトラリーなどを整理する時に使うトレーは意外とたくさん必要なので、100均グッズはお財布にもやさしくおすすめです。
こちらの見本は100均の仕切り付きトレーをシステムキッチンの引き出しに並べてカトラリーを入れ、空いたスペースには豆皿が綺麗に並べてあります。
料理に合わせてどの豆皿を使うか選ぶ楽しさもあり、カトラリーはケースごと取り出せるので便利な収納実例です。
システムキッチン収納の実例【食材の収納】
細長い保存容器の使い方!乾物食材の整理方法
パスタやうどんなどの乾麺、春雨などの細長い乾物は、袋から容器に入れ替えてシステムキッチンの引き出しに保存するのがおすすめ。
使う時に取り出しやすく、どのくらい残っているかもパッと見てすぐにわかります。
容器を立てて収納する方法もありますが、システムキッチンの引き出しがそこまで高くないなら、こちらのように寝かせて収納しましょう。
100均グッズの使い方!調味料の整理方法
冷蔵庫に入れる必要のない調味料や食材は、100均の保存容器を組み合わせてシステムキッチンの引き出しに収納するのがおすすめ。
100均ではさまざまな保存容器が売っています。
モノトーンで統一されたおしゃれなデザインもあるので、揃えると綺麗に見えて料理をする時の気分も上がりますね。
取り出しやすいように、なるべくシステムキッチンの上段の引き出しに収納しましょう。
粉物・雑穀類は密閉容器の収納がおすすめ
小麦粉などの粉物や雑穀類は湿気を嫌うので、密閉できる瓶などに入れてシステムキッチンの引き出しに収納しましょう。
よく使うならできれば中段くらいだと瓶を取り出さなくてもフタを開けてすぐに使えますし、たまに使うくらいなら重いので下段の引き出しでもOK。
フタに中身をラベリングしておくとわかりやすいので便利です。
システムキッチン収納の実例【その他】
吊戸棚のラック収納の便利な使い方見本
システムキッチンには吊戸棚の収納スペースがあるものもあります。
吊戸棚の使い方は高さがあるのでなかなか難しいですが、上段は使用頻度の低いものを、下段は取り出しやすい高さなら食器などを収納するのがおすすめ。
マグカップはディッシュラックで上下に分けて、平皿はディッシュラックで立てて収納しましょう。
最上段はカゴやケースを使うと取り出しやすくなります。
システムキッチンのコンロ横の収納実例
システムキッチンのコンロ横の細長い引き出しの使い方は、ラックごとに上段はよく使う調味料、中段は使用中のラップやアルミホイル類、下段はラップ類のストックを収納するのがおすすめ。
調味料は買った瓶そのままでもいいですが、入れ替える頻度もそこまで高くないので詰め替えると形も揃って収納力がアップします。
あまり使わない調味料は、冷蔵庫で保存するようにしましょう。
細い引き出しの使い方!掃除用品を収納
システムキッチンの浅くて細長い引き出しは、コンロの熱が伝わって温度変化が大きいのが気になる場合は、こちらのように掃除用品を収納する場所に使うのもおすすめです。
100均の詰め替え容器に入れ替えると見た目もスッキリして、スペースの有効活用ができます。
保存容器売り場だけでなく、インテリアやバス洗面用品の売り場なども探してみるとピッタリのものが見つかることもありますよ。
システムキッチン収納の使い方実例のまとめ
システムキッチンはキッチンスペースにサイズや色調を合わせて作る住宅設備で、空間を有効利用できて機能性も高く、収納する場所がたっぷりあります。
その性能を最大限に活用すれば効率的に動けるようになって、料理をするのが楽しくなるはず。そのためにも収納の使い方は工夫が必要です。
今回ご紹介した収納アイデアの実例を参考に、システムキッチンの収納を上手に使ってくださいね!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物