レンジはどこにどうやって配置してる?キッチンの中でも重要なレンジ台に注目!

もはや生活に欠かせない家電という存在のレンジ。最新のものはどんどん機能も増え、調理できるバリエーションも増えてきたのに対し、形も年々様変わりし、大きいものも珍しくはなくなった昨今。今回は、そのレンジを置くレンジ台を家庭でどのように工夫して配置しているのかコーディネート術をお届けします。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

レンジはどこにどうやって配置してる?キッチンの中でも重要なレンジ台に注目!

もはや生活に欠かせない家電という存在のレンジ。最新のものはどんどん機能も増え、調理できるバリエーションも増えてきたのに対し、形も年々様変わりし、大きいものも珍しくはなくなった昨今。今回は、そのレンジを置くレンジ台を家庭でどのように工夫して配置しているのかコーディネート術をお届けします。

オシャレな既製品からDIYまで多種多様なレンジ台

一人暮らしにはぴったりの省スペースで軽量型

しっかりとしたラックならレンジ台にもぴったり。一人暮らしなら出来るだけ家具のコンパクト化を目指したいですよね。サイズが合えばラックでも十分なほどです。


 

既製品でもコンパクトでガーリーなデザインもある

女性の一人暮らしなら家具のデザインにもこだわりたいところ。こちらはコンパクトでありながら、可愛らしいナチュラルテイストなので人気です。


 

 

ディスプレイラックもちょうどいい高さのものがある

ディスプレイラックの上に耐熱用の板を重ねれば、レンジ台に早変わり。立ったまま物を取り出せる上に、幅もあれば他のキッチン家電も置けるので、調理がしやすいです。


 

食器棚とのシリーズもので合わせると統一感があってGOOD

キッチンボードはシリーズ化されているものも多いです。やはりしっかりレンジ台としての機能を持つものが欲しい!という人は、食器棚と同シリーズで揃えてみてはいかがでしょうか。


 

食器棚と一体化したものなら安定感も抜群

食器棚とレンジ台がひとつにまとまったキッチンボードなら、幅が広くて安定感抜群です。


 

スライド引き出しがついているとより便利

レンジの前にスライドタイプの引き出しがあると、温めるものや温めたあとのものを一時的に置いておけるので、忘れがちな人には便利!使用後は収納できるのでさらに使い勝手が良いですね。


 

DIYで作ってしまう人もいる

お手製のレンジ台にすれば、自分の家電や収納スペースに合ったサイズをぴったりに作れますね。これぞ理想の家具!


 

テイストを統一するとキッチンにオシャレ感が出る

家具から家電まで色を統一してみましょう。なんだか一気に世界観が出て、まるでインテリアのようです。


 

レンジ上のスペースは有効活用

レンジ台を決まった手順で組み立てずに、自分の使いやすいような棚や高さで配置すると、効率も上がります。ガラス棚にするとカフェ風でお店のような雰囲気ですね。


 

レンジ台を買う時はレンジのサイズをきっちり計って!

こちらのご家庭はかなりジャストサイズでレンジ台を選んだようですね。もちろん入ればOK。上にもっと余裕を持たせたかった、という人なら事前に計ってから購入を検討しましょう。


 

作業スペースとして活用

上にレンジを配置する人も多いかと思いますが、こちらは中段の場所にレンジを配置。こうすると一番上は作業台としての幅が増えますね。


 

全てのサイズが合えば収納力は広がり続ける

きっちり自分の家電たちに合うものが見つかれば、その分スペースは増えるのでどんどんと収納が可能になります。キッチン周りは物が多くなりがちなので、せっかくのスペースを有効的・計画的に配置してみましょう。


 

 

まとめ

さまざまなレンジ台をご紹介しましたが、これだ!と思えるものは巡り合えたでしょうか。なかなか縦スペースまでは考えにくい家具たちを、どうにか工夫して収納を増やせるとより良いキッチン環境になりますね。

 

こちらもおすすめ☆

x