クローゼット収納はニトリがおすすめ
クローゼットの収納に、ニトリのアイテムを使ってみませんか?ニトリの収納アイテムは、色合いもサイズ感もとってもおしゃれですよ♪
クローゼットの収納アイデアが浮かぶ、おすすめの商品ばかりなんです。今回は、中でも売れ筋のインボックスとファイルケースを中心に実
アイデアやレイアウトを真似して、思いっきりクローゼットを活用をしてくださいね。
クローゼット収納☆ニトリインボックス
シリーズを揃えるアイデアで美しく
ニトリのインボックスを使って種類ごとにレイアウトし、見た目がとってもスタイリッシュなクローゼットになっています。
ニトリのインボックスのホワイトの色合いは、少しアイボリー寄りなのでとってもいい雰囲気が出せますよ♪
収納したい物に合わせて、高さの違うボックスを揃えても、幅が一緒だとすっきり見えますね。真似したいアイデアです。
蓋を付ければレイアウトアイデアが広がる
こちらは左下に、ニトリのインボックスを重ねている衣類用のクローゼット。別売りですが蓋を付ければ、このように重ね使いができるのがとっても便利ですね♪
その他にクローゼット内で、インボックスが上部に2個置いてあります。
この位置の収納は、上から見下ろして中身が見えるので、見えやすくて便利なおすすめアイデアですよ。
下着やインナーまでザックリ収納
こちらの洗面所付近のクローゼットも、おすすめのレイアウトをしていますよ♪
クローゼットが稼働棚でなくても、ニトリの高めのインボックスを活用して上手に整理できていますね。
使う人の身長の高さに合わせて、収納場所がセットされているのもおすすめのナイスアイデアです!実用性が考えられていて参考になりますね。
フィットさせてフル活用するアイデア
ニトリのインボックスのいい所は、ザクザク物を入れ込んでも大丈夫なところです。こんな風に、段ごとに収納ケースのレイアウトを変えるのもおすすめアイデア♪
3段のクローゼットをケースやボックスで分けて、ジャストフィットさせています。
ざっくり収納でも、なんとなく用途や使用頻度によって収納場所の把握が出来ますね。
ざくざく収納できる大き目のインボックス
可動式の棚があるなら、ニトリのケースに合わせて高さを調整してみて♪
インボックスの大サイズをレイアウトすれば、物がたくさん入るし整理整頓できておすすめのアイデアですよ。
ニトリのインボックスを上手く使うちょっとしたコツですが、重ねて使うなら蓋をして、稼働棚にレイアウトする際は蓋なしにするのがおすすめ!
蓋なしの方が、物が取り出しやすいですよ。
クローゼット収納☆ニトリファイルケース
ファイルケースは並べるだけで絵になる
美しくニトリのファイルケースを並べてみれば、すごくすっきりしていい感じになりますね。
ため息が出るくらい、クローゼット全体のバランスがとってもきれいにレイアウトされています。
ファイルケースを活用すれば、小物や小さなおもちゃなどもすっきり整理できるのでおすすめ!書類の整理以外にもたくさんの活用方法がありますよ。
可動棚に使いやすいニトリのケース
こちらのクローゼットも、ファイルケースにニトリの商品を活用しています。入っているものをラベリングして、上部に貼り付けるアイデアを採用。
同じ色のケースを並べると見栄えがいですが、やっぱり実用性を考えるとラベリングって大事ですよね。
とても使い勝手の良さそうな、レイアウトになっています。
好きなサイズ感を選んでレイアウト
クローゼットの中段に揃えている収納ケースが、ニトリで購入された物です。
ケースはメーカーごとに、サイズや色味が微妙に変わってくるので比較してみてくださいね。
ニトリは色合いに温かみがあって、どんなインテリアにも馴染みやすいです。お値段も比較的安く愛用者の多い収納アイテムですよ。
実用性を考えたニトリのアイデア
こちらは、上段にニトリのファイルケースが揃っていますね。ニトリのファイルケースのおすすめポイントは、下の方に穴が開いているところなんです!
少し高めの場所にあっても、穴の部分に指をひっかければいいので取り出しやすいのが嬉しいですね。日用品のストックもたくさんできそうです。
使い勝手のいいアイデア光る
ここでもニトリのファイルボックスが4つ、使われています。上の棚はそんなに頻繁に出さない物をファイルケースへ入れて。
手に届く高さには普段使うものを設置すれば、毎日が楽になりそうです。使い易さが考えられた、空間をとっても上手に使ったアイデアですね。
基本をホワイトにして、+ピンクを足した可愛らしさ溢れる空間になっています。
クローゼット収納☆ニトリその他のアイテム
ホワイトの衣装ケースって美しい
こちらのクローゼット、中段にレイアウトしたホワイトの衣装ケースがニトリのもの。
このレイアウトも、ホワイトで統一されていて素敵です♪位置やサイズ感がとっても個性的で、整理された棚ですね。
特に中段のニトリのホワイト衣装ケースが、目立っています。よく使う中段~下段のケースには、小さめのラベリングを付けて物の迷子防止をしていますよ。
クローゼットにカラーボックスもおすすめ
ニトリのカラーボックスを3個並べれば、押入れや広いクローゼットも上手に活用できます。
特に奥行きが深めの空間なら、収納の空間を仕切る作業の大切さが分かりますね。
こんな風に全体の色合いを揃えれば、テイストが揃ってとってもおしゃれ♪かっこいいクローゼットには、棚活用して整理整頓するアイデアはおすすめです。
重ねてみればもっと使いやすい収納
こちらは、脱衣所付近の収納クローゼットです。下段右側にニトリの、重ねても使いやすい収納ケースを重ねていますね。
ニトリの収納商品には種類や形もいっぱいあるので、このように組み合わせたりできます。
クローゼット内のレイアウトも、考えやすいのでおすすめ。脱衣所で必要な日用品ストックや肌着も仕舞えて、とっても便利ですね!
押入れラックを使えばさらにアイデア広がる
整理されたこちらのクローゼットは、中央の収納ケースと右下の押入れラックがニトリ。
クローゼットって広くて高さや幅があっても、そのまま使うのには収納しづらい場所でもありますよね。
クローゼットに何がどこに入っているのか把握するには、収納しやすいレイアウトが必須!
押入れなどの奥行きのあるスペースにも、ニトリの棚やボックスを使ってフル活用してくださいね。
収納ボックスをニトリで揃えるのもあり
中央にきれいに設置されている収納ボックスが、ニトリの収納ケース。
透明色のケースに何が入っているか見えないように、白い画用紙を貼って目隠ししています。
大きめの収納ケースで、中にも沢山物が入れられそうですね。先にケースで仕切ってレイアウトを決めてしまうのは、クローゼット収納のおすすめアイデアです!
クローゼット収納はニトリがおすすめのまとめ
人気のニトリ購入アイテムでとっても素敵に、クローゼット活用できている方のアイデアを集めてご紹介しました。ニトリのアイテムを使った、クローゼット内の収納レイアウトアイデアって、本当にたくさんありますね♪
クローゼットの大きさは家によって違うし、使い方も人それぞれ違うもの。自分にとって使いやすくレイアウトして、素敵なクローゼットを目指しましょう。今回の記事が、クローゼット収納の参考になったら嬉しいです。
新規登録
ログイン
お買い物