100均グッズを使った食品ストックの収納アイデア実例
大きさが異なるものが多く、かさばりやすい食品ストック。どこに入っているか、何が置いてあるか分からす賞味期限切れになってしまった経験はありませんか?
「一目で分かるようにスッキリさせたい」「キッチンをおしゃれに整理整理したい」と思っている方も少なくないはず。
この記事では、100均グッズを使ったキッチンの食品ストックの整理整頓術を知りたい方へ収納アイデア実例をご紹介します。
キッチンの100均食品ストック収納《場所別》
コンロ下の食品ストック収納
100均収納といえばこの「ソフトボックス」をイメージする方も多いのではないでしょうか。
こちらのキッチンは、100均のソフトボックスを複数使い未開封の調味料などの食品ストックを大まかに分けて収納しています。
缶詰など、ストックする量が増えても柔軟に対応できるソフト素材がポイント。使わない時は重ねて収納できます。
引き出しの食品ストック収納
よく使う調味料や乾物をそれぞれのサイズに合う調味料入れに収納した整理整頓アイデアがこちらのキッチン。
さらに間仕切りの付いた収納かごに入れて部分的にまとめて取り出せるように工夫しています。
片手で開けられる調味料入れなどは料理中にサッと使えて便利です。
シンク下の食品ストック収納
こちらは、100均の蓋付きボックスは、おしゃれにラベリングをすることで中に何が入っているか忘れてしまうことを防止できます。
こちらのキッチンのシンク下収納のように、高さに余裕があるシンク下やコンロ下は縦長のボックスを使ってスペースを有効活用しましょう。
同じサイズの食品ストック収納ボックスで揃えることで統一感が生まれやすくなっています。
パントリーの食品ストック収納
キッチン背面のパントリーに100均のフタ付き収納ボックスを使用したおしゃれな実例がこちら。
フタをトレー代わりにしてボックスを上に乗せ、奥側のものを簡単に引き出しやすくしています。
お酒やお水のドリンクのストックなど重たいものは下段に、軽いものや細かいものは上段の収納ボックスに入れています。
吊り戸棚の食品ストック収納
100均の人気アイテム蓋付きボックスは重ねて収納できることと、ホコリなどを予防できることがメリットです。
こちらの男前インテリア風のおしゃれなキッチンの雰囲気に合わせて、ブラックで統一しラベリングで高い位置でも中身がわかりやすいようにしています。
蓋付きボックスは色が豊富なので、キッチンのカラーに合わせて選んでみましょう。
冷蔵庫の食品ストック収納
冷蔵庫のチューブ型調味料や食品別にすべてラベリングを統一させた、ひと手間かけたおしゃれな食品収納アイデアがこちら。
かさばりやすい冷蔵庫の中のアイテムも、100均の収納ボックスを使えばすっきり整理整頓できます。
薬味チューブ収納や副菜などをボックスに入れて取り出しやすくしていますね。
野菜室の食品ストック収納
野菜別に100均のクラフト袋に入れてわかりやすい野菜室の収納アイデアがこちら。
土などで汚れたら気軽に交換できたり、袋ごと取り出したりしやすいようになっています。
野菜の大きさによって袋の形も自由に変形するため、無駄なスペースを作らないように工夫されています。マルシェのようなワクワク感がおしゃれですね。
冷凍庫の食品ストック収納
かさばる食品が多く、重ねるといつの間にか賞味期限切れの食品が発生しやすい冷凍庫。
こちらは100均の保存容器を立てて、ラベリングして収納しています。出し入れするときも倒れにくくなって使いやすそうですね。
平たい容器にはお肉類、浅いケースには薬味などを収納し、スッキリと整理整頓しています。
キッチンの100均食品ストック収納術《グッズ》
ラッセバスケットを使った食品収納
100均の収納でサイズ展開が豊富なラッセバスケット。こちらはワイドタイプでパントリーの食品ストック収納を揃えました。
マスキングテープでラベリングもして見栄えもよく、シンプルながらもおしゃれに収納できています。
色やサイズが異なる食品ストックも深さがあることで隠せるところがいいですね♪
ワイヤーバスケットを使った食品収納
1人暮らしの賃貸でも真似しやすいレンジ上などのデッドスペースに、コーヒーや紅茶などを100均のワイヤーバスケットにまとめて収納したのがこちら。
食品を収納するペーパーバッグも100均のおしゃれなもので揃えて統一感を出しています。
ワイヤーバスケットは使うときにそのまま持ち運びしやすいのも便利ですね。
メッシュバスケットを使った食品収納
こちらのように奥行きのあるキッチンのパントリーには、100均のロングタイプのメッシュバスケットを活用しています。
こちらのパントリーは可動棚になっているので、下の方をゴミ箱収納、上の方はパントリーとして食材のストック置いて別の使い道を1つの棚でまとめています。
プラスチック容器を使った食品収納
出汁や乾物など、小さくてどこにあるか埋もれやすい食品の整理整頓には、種類ごとに小さいプラスチック容器に入れてラベリングすると一目でわかりやすくなります。
さらにプラスチック容器をシンデレラフィットのケースにひとまとめにするとサッと取り出しやすく、他の食品などを入れるスペースの確保がしやすいです。
スライドファスナーポーチを使った食品収納
こちらのキッチンは、半透明のスライドファスナーポーチを使って上手く収納されています。
厚みの少ない食品ストックを入れるのにぴったりですね。また、ケースの中に残量や何が入っているかが一目でわかるのが便利。
ラベリングをすることで調理中もサッと取り出すことが可能です。
瓶などを使った食品収納
100均の瓶にクッキーやコーヒー、調味料などを並べて、海外のベイクショップのようなおしゃれなキッチンのディスプレイがこちら。
ネームタグを付けて、見せる食品収納術が素敵です。
扉のないキッチンの収納棚、飾り棚なども見せ方の工夫しだいでこのようにおしゃれな食品収納ができます。
ジッパーバッグを使った食品収納
ドライフルーツやナッツ類など元々入っていた袋にクリップを止めて収納している人も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいのが、こちらのように100均のジッパーバッグに入れてケースに収納する見た目もおしゃれな収納術です。
100均のジッパーバッグはおしゃれな色・形がたくさんあるので用途に合わせて選んでみましょう。
紙袋を使った食品収納
100均のクラフト紙のマチのある袋に食品ストックを入れ、アルファベットシールでラベリングしたおしゃれな収納方法がこちら。
紙袋なら気軽に取り入れやすく、汚れてしまってもすぐに交換がしやすいところがポイントです。
紙袋同士でつぶれないように100均のケースで場所を確保しています。
100均グッズで食品ストック収納術《まとめ》
いかがでしたでしょうか。100均グッズで食品ストックを綺麗に整理整頓するおしゃれな収納アイデアを場所別・アイテム別でご紹介しました。
100均はそのお手軽な価格から同じ収納グッズを揃えるのにもチャレンジしやすいので、ぜひこの実例を参考に食品ストック収納を見直してみてください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物