風水的にいいトイレにおすすめの観葉植物の選び方
①トイレの邪気を払う種類の観葉植物を選ぶ
トイレは、風水的には悪い気が溜まりやすい場所です。
特に窓がないトイレは日陰になり、北側にあるトイレは空気が循環しにくくなるため、余計に悪い気が溜まります。
そこでおすすめしたいのが、邪気を払ってくれる種類の観葉植物です。
尖った葉やトゲを持つ種類は魔除けになり、葉が上向きに伸びる種類は陽の気で悪い気を吸収します。
②リラックス効果が期待できる種類を選ぶ
トイレは毎日使う場所ですので、快適でリラックスできる空間にしたいですよね。
風水において、丸い葉を持つ種類の観葉速物は調和をもたらし、リラックス効果があると言われています。
また、丸い葉は柔らかい印象を与えるため、視覚的にも落ち着くトイレインテリアになるでしょう。
ただし、大きすぎる葉を持つ観葉植物を置くと邪魔になるので、サイズには気をつけてくださいね。
③金運アップが期待できる観葉植物を選ぶ
風水で水の気は金運に深く関係しており、水の気が流れるトイレは財の運気に大きな影響を与えます。
そこで、金運と縁のある観葉植物を飾り、トイレから運気を招き入れましょう。
また、金運はトイレの明るさや清潔感にも左右されるため、活力をもたらす種類の観葉植物や、お手入れしやすくて枯れにくい種類の観葉植物もおすすめです。
運気アップ!観葉植物のおすすめトイレ風水【種類】
トゲトゲが邪気を払うおしゃれなサボテン
サボテンは、昔から風水で活用される人気の観葉植物です。
トゲトゲがトイレに溜まった悪い気を取り除き、よい運気をもたらしてくれます。
さまざまな形や種類があるので、インテリアのテイストやトイレの広さに合わせて選びましょう。
トゲトゲはインテリアのおしゃれなアクセントにもおすすめです。
初心者が育てやすい観葉植物ですが、乾燥を好む品種が多いため、日当たりの悪いトイレでは水のあげすぎに気をつけましょう。
トイレの空気を浄化してくれるサンスベリア
空気を浄化するサンスベリアは、風水で人気の種類の観葉植物です。
尖った葉っぱは、トイレのよくない気を払ってくれると言われています。
インテリアとしてもおすすめで、スタイリッシュな姿がトイレをおしゃれにしてくれるでしょう。
丈夫で初心者が育てやすい観葉植物ですが、ホコリが溜まりやすいため、風水の運気をアップさせるためにこまめに1枚ずつ拭いてあげてくださいね。
トイレで育てやすい生命力に溢れたアイビー
根を壁に張り付けながら成長していくアイビーは、生命力に溢れたつる性の観葉植物です。
花言葉の1つは「死んでも離れない」で、おしゃれな葉の形とは対照的にたくましい特徴を持っています。
葉の形がやや尖っているので風水的には魔除けになると言われており、強い活力でトイレの悪い気を払ってくれるでしょう。
丈夫でトイレでも育てやすいため、初心者さんにおすすめです。
癒し空間 One's Garden & Plants
リラックス効果をもたらし運気を上げるポトス
風水では、丸みを帯びた葉は調和をもたらし、下向きに垂れ下がるように伸びる観葉植物は落ち着きを与えると言われています。
つまり、この2つを満たすポトスは風水的にリラックス効果を期待できる観葉植物です。
また、葉をどんどんつけることから運気倍増も期待できます。
そしてインテリアに映えるおしゃれな見た目と、耐陰性があってトイレで育てやすいところもおすすめポイントです。
ただし、時々は日光浴をさせてくださいね。
落ち着きと恋愛運をもたらすウンベラータ
丸みのあるハート型の葉を持つウンベラータは、風水においてリラックス効果と恋愛運をもたらすと言われています。
インテリアとしてもおすすめの観葉植物で、葉の形やくねくねと曲がる幹がおしゃれです。
耐陰性はあるのでトイレでも育てられますが、基本的には日光を好みます。
西や東などの小窓がついたトイレがおすすめで、時々日光浴もさせてあげましょう。
ユニークで安定感のある象の木
珍しい観葉植物をトイレに取り入れたいなら、象の木をおすすめします。
学名はパキコルムス・ディスカラーですが、根の部分が象の足に見えることが呼び名の由来です。
風水では、どっしりした幹の観葉植物は運気を安定させると言われています。
メキシコ原産の寒さや暑さに強い観葉植物ですが、日光を好むので少し日の当たる窓があるトイレにおすすめです。
希少でおしゃれな観葉植物なので、個性的なインテリアになりますよ。
金運やリラックス効果を招くシュガーバイン
風水において、手を広げたような葉を持つ種類の観葉植物は金運を招くと言われています。
5枚の葉を花のように広げるおしゃれなシュガーバインはまさにそうで、上手に育てれば運気アップが期待できるでしょう。
また、葉が丸みを帯びて垂れ下がっていることから、風水的にリラックス効果も期待できます。
おしゃれで落ち着いたトイレにしたい方におすすめの観葉植物です。
さまざまな運気を招く多肉植物の寄せ植え
多肉植物の種類は多く、丸い葉を持つ種類もあれば葉が尖った種類、つる性などがあります。
風水では観葉植物の葉の形や向きで招き入れる運気が変わるため、多肉植物の寄せ植えを飾るとさまざまな効果を期待できるでしょう。
寄せ植えはインテリアとも相性がよく、画像のように100均のリメイクしたマグカップに入れて飾るとおしゃれです。
育て方が簡単な品種が多いですが、基本的には日光を好むので時々明るい場所に置きましょう。
おしゃれに!観葉植物のおすすめトイレ風水【置き方】
蔦系の観葉植物を飾る風水術
風水ではトイレの清潔感を保つことが大切なので、観葉植物の置き方に工夫が必要です。
狭いトイレに鉢植えを置くと掃除がしにくくなるなら、蔦の観葉植物のハンギングをおすすめします。
見た目がおしゃれで、吊り下げる置き方なら場所をとりません。
位置は小窓の近くがおすすめです。この置き方は観葉植物の日光浴になるだけでなく、トイレが明るい雰囲気になるメリットもあります。
窓がない場合のおすすめ風水術
窓がない狭いトイレは空気が循環しにくいため、風水的にはいいとは言えません。ただ、賃貸だとどうすることもできませんよね。
そんな時は耐陰性のある丈夫な観葉植物を便器の近くに飾ってみましょう。
暗いトイレにフレッシュなグリーンが加わることで、気が活性化します。
白で統一したシンプルインテリアのトイレに観葉植物を加える置き方は、おしゃれなアクセントにもなって爽やかさがアップするでしょう。
フェイクグリーンをたっぷり飾る風水術
風水でのフェイクグリーンは意見が分かれており、「生き物ではないからNG」という考えと「生きた植物には劣るが問題なし」との考えがあります。
現在は「運気を鍛える環境学」と考える風水が主流のため、基本的には問題ないと言えるでしょう。
フェイクグリーンを使うと、日当たりを気にせずにたくさんの観葉植物を飾ってボタニカルなトイレインテリアを実現できます。
生きた観葉植物と同様に葉の向きや形を意識して選びましょう。
北東や南西にトイレがある場合の風水術
悪い気が溜まりやすいトイレにはそもそも設置に適した方角はありませんが、鬼門にあたる北東や南西のトイレは避けたほうがよいと言われています。
ただしトイレが北東や南西であっても、環境を変えることで運気が逃れにくくなりますよ。
西日が差して湿気がこもる南西のトイレはシンプルインテリアがおすすめで、寒々しい北東のトイレには画像のような手作りの棚や観葉植物を取り入れた温もりのあるインテリアがぴったりです。
トイレが西にある場合の風水術
風水で西側は金運を司る方角と言われており、西にトイレがあるならいつも綺麗にしておかなければ財の運気が逃げてしまう可能性があります。
こまめな換気と掃除で清潔感をキープしましょう。
また、西は格の高い方角なので、豪華に飾るのもおすすめです。
観葉植物と一緒にお気に入りのポストカードなども飾ってみましょう。
ちょっとした工夫で華やかなインテリアになり、運気アップが期待できます。ただし飾り過ぎにはご注意を。
東にトイレの窓がある場合の風水術
太陽が昇る東は、風水において力がみなぎる方角とされています。
風水的には東にトイレがあると活力が奪われる可能性があるため、清潔にして観葉植物を置き、明るい雰囲気にしましょう。
東は風水において「木の気」を表す方角ですので、薄い緑よりも自然に近い深い緑の葉を持つ観葉植物がおすすめです。
濃い緑の葉を持つシュガーバインを雑貨と一緒に飾れば、インテリアとしてもおしゃれになりますよ。
網縄でおしゃれな鉢にする風水術
観葉植物はトイレにおすすめのアイテムですが、プラスチックの鉢植えだと風水効果が半減してしまいます。
プラスチックはイライラの原因になることもあるのです。
そのため観葉植物を入れる鉢植えがプラスチックの場合は、網縄などで隠してしまいましょう。
インテリアとしてもおしゃれに見えて一石二鳥です。
新しく鉢植えを置くなら土で作られる陶器を選ぶなど、なるべくトイレにはプラスチック製のものを置かないようにしましょう。
壁紙が変えられない場合の風水術
モノトーンインテリアはスタイリッシュでおしゃれなテイストですが、実は風水的によくないことをご存知ですか?
理由は、陰の気を持つ黒やグレーが運気を下げるからです。
特に日当たりの悪いトイレをモノトーンにすると、陰が強く作用します。
既に壁紙がモノトーンの場合は変えるのが難しいので、窓際に観葉植物を飾りましょう。
ストレチアのような花が咲く観葉植物にすれば、モノトーンインテリアに華やかさがプラスされます。
風水的によくない?トイレに観葉植物を置く際の注意点
①植物の性質を考えないで選ぶと枯れる
観葉植物は暗いトイレに明るさをもたらすアイテムですが、あくまで綺麗で元気な状態であることが大前提です。
風水では「植物が枯れる=悪い気をとってくれた」と考えるので縁起が悪いわけではありませんが、枯れた状態の放置はよくありません。
観葉植物を枯らさないためには、各植物の性質を理解してトイレの環境に合ったものを選ぶことが大切です。
特に「耐陰性」「耐寒性」を意識し、丈夫な植物を選びましょう。
②フェイクグリーンであっても放置は厳禁
枯れる心配のないフェイクグリーンは日当たりの悪いトイレに最適なアイテムですが、お世話が必要ない分放置されてホコリが溜まる可能性があります。
トイレの汚れの放置は不衛生であり、風水的に運気を下げることになって逆効果です。
現在主流の風水は「運気を鍛えるための環境整備」に焦点を当てていますので、快適に過ごせるように葉についたホコリを拭き取り、清潔な状態をキープしましょう。
トイレに観葉植物は枯れる?育て方・お手入れのコツ
①水は通常より控えめにしてあげすぎに注意
日当たりの悪いトイレでは生育が悪くなるため、観葉植物は通常よりも水を欲しがらなくなります。
土の乾くスピードが遅くなることを考えずにいつも通り水やりをすると、受け皿や鉢に水が溜まって根腐れを起こすことも。
トイレで観葉植物を育てる場合は、明るいリビングやベランダで育てるよりも水を控えめにしましょう。土の状態を見て、乾いてからあげるようにするといいですよ。
②耐寒性のある観葉植物でも冷気に注意
植物は基本的に暖かい場所を好むため、たとえ耐寒性のある観葉植物であっても長期間冷気にさらされると枯れることがあります。
特に断熱性能の低い住宅で窓際に飾ったり、底冷えする住宅で床置きしたりする場合は注意が必要です。
真冬に観葉植物の元気がないようであれば、一時的に暖かい場所や明るい場所に移動させて様子を見ましょう。
③耐陰性のある観葉植物でも時々日光浴させる
耐陰性のある観葉植物であっても、植物は基本的に日光を好む性質を持っています。
一定期間うまく育っても、ずっと暗いトイレで育てていると間延びしたり、突然葉が落ち始めたりすることも。
日当たりの悪いトイレの観葉植物は、時々明るく暖かい場所に数時間置いて日光浴をさせましょう。
ただし、いきなり強い日光に当てると葉焼けを起こすこともありますので、夏場は日光浴の場所に注意します。
トイレに観葉植物を置いて風水効果を高めよう
風水の観点では、トイレはどの方角であっても基本的に悪い気が溜まる場所ですが、観葉植物を置けば調和される可能性があります。
ただし、観葉植物を置いて何もしなければ、汚れたり枯れたりして逆効果になってしまうので注意が必要です。
毎日様子を見て時々お手入れすることでいきいきと元気に育ち、トイレを浄化してくれるでしょう。
今回紹介した方法はどれも実践しやすいものばかりですので、早速始めてみてはいかがでしょうか。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物