ぬいぐるみで運気を上げる風水特集
ぬいぐるみはそもそもとても運気の良いものです。さらに効果をアップさせるためには、場所や方角が必要になってきます。また子供がいる家庭では特にぬいぐるみの数も増えてくるでしょう。
そこで今回は風水的にどこに置くのが良いかを調査しました。運気が上がる場所や方角をチェックしてみてくださいね。早速どのようなぬいぐるみの運気アップ術があるのか見ていきましょう!
目次
ぬいぐるみで運気を上げる風水☆東
ブランケットに入れてすっきりさせる風水術
子供部屋にぬいぐるみが散乱しているとあまり風水的にも良くありません。
その場合はお気に入りのランドリーバッグを使用すると良いですよ。
ただ汚れてしまったものをそのまま置いておくと、あまり良くないので気をつけてくださいね。
方角は東に置くようにしましょう。たくさんある場合は適当に置かず、扱いもしっかりすることが大切です。
愛情を持って収納するようにしてみてください。
くまのぬいぐるみで運気を上げる風水術
基本的にくまというのは五行の土を表す動物です。ぬいぐるみだけではなく置物としても風水的にも良いですよ。
さらに洗えるぬいぐるみであればなおよしです。
東は仕事運をアップさせるのに効果的で、くまのようなぬいぐるみを置くのがおすすめ。
また寝室に置く場合は何体も置かずに一体だけ置くと良いでしょう。
ぬいぐるみは意外とすぐに汚れてしまうのでこのような洗えるタイプがおすすめです。
赤のものを入れたおしゃれな風水術
この色は東の方角に置くと風水的にも相性が良いです。
仕事でも力がみなぎり、効率良く動けるようになるでしょう。ぬいぐるみに差し色がないときは赤いリボンをつけても良いですよ。
ちょっとした工夫で気の流れが変わるのでぜひ試してみてください。
季節ごとに違う手作りした物をつけるものおすすめです。このマフラーもとても可愛いですよね。
みんなに愛されるキャラクターを置いた風水術
誰もが知っているキャラクターのぬいぐるみを置いてみましょう。
マリオのキャラクターは世界中で愛されています。人気のキャラクターのぬいぐるみを東の場所に置けばとても人気運が作れます。
健康運や仕事運も高まるので東の場所に置いてみてはいかがでしょうか。
目立ちやすい場所に置くとさらに風水的にもグッドです。マリオの他にディズニー系のものもおすすめですよ。
ぬいぐるみで運気を上げる風水☆西
可愛い白いくまのぬいぐるみを利用した風水術
白は「何色にも染まってない」という風水の意味があり、基本的にどの方角に置いても吉と出ます。
特に西の寝室に置くことで結婚運や恋愛運がアップ。
さらに上司にも可愛がられるので白いぬいぐるみを置いてみてください。
ただ汚れやすいので注意です。常に清潔な状態で保ちましょう。
お気に入りの香りを纏わせるのも良いので、さっと香水やコロンを吹きかけてみてはいかがでしょうか。
トラで悪い運気を邪気払いする風水術
トラと西の方角はとても相性の良い組み合わせです。トラは風水的にもとても良い動物で、家を守ってくれる効果があります。
西日が差す場所に置いて邪気払いをしましょう。できれば白いトラが良いですが通常でもOK。
お気に入りのものを置いて大切にするだけでも十分効果があります。
トラのぬいぐるみで幸運を♪特に笑っている顔のぬいぐるみはとても良いです。
おすすめの方角で!長いぬいぐるみの風水術
西の場所は縁を結んでくれるので良縁に恵まれます。犬ではなくても長いものであればどのような動物でも良いです。
お気に入りのものを飾ってみてくださいね。
もしあまり縁がないと感じている人であれば、ぬいぐるみを使ってみるのも良いでしょう。
思わぬ効果が出るかもしれませんよ♪一度試したいものです。
お気に入りのものを見つけて部屋に飾ってくださいね。
コアラで個性的な魅力を発揮する風水術
コアラはコアラのマーチが人気なように、誰からも愛される動物です。
少し変わった動物のものを西の方角に置くことで、魅力がアップします。
一人暮らしのワンルームの場所に置くのもおすすめです。またこのコアラも手作りなのでさらに効果も高まるでしょう。
大切に扱う分だけ良いことがあるかもしれません♪
西の方角だと風水的には金運に直結するものなので、色にも注意が必要。
ぬいぐるみで運気を上げる風水☆北
手作りのぬいぐるみを使った人気の風水術
職人が一つ一つ丁寧に愛情込めて手作りされたぬいぐるみは、とても良いものとなります。
手作りされたものは想いがこもっていて、良い運気を運んでくれるでしょう。
北の子供部屋にくまさんを置けば、みんなから愛されるはず。
さらに子供が一緒にぬいぐるみを遊ぶことで家庭運も上がります。
お気に入りのデザイナーから購入したものでも良いですよ♪
意外と知らない!黒いぬいぐるみの風水術
あまり良くないイメージがある黒のカラーですが、秘密を守る色ともいわれています。
さらに北はとても良いので、寝室のベッド近くに置くと良いですよ。
知られたくない秘密がある人は、この場所に置いてみてはいかがでしょうか。
風水的にもちょうど良いでしょう。黒い犬のぬいぐるみもかっこいいですよね。
ほこりが目立つので常にきれいな状態にできるでしょう。
ふわふわのぬいぐるみを用いた風水術
子供部屋や寝室にふわふわのぬいぐるみを置くことで、運気が高まります。
金運を高めてくれる方角としても有名なので、豪華に見えるふわふわのものを置くと良いですよ。
きれいにしてから北側の枕元に置くようにしてくださいね。
ごちゃごちゃになりすぎないように、整頓できるくらいの個数がおすすめです。
近くにテーブルランプを置いたり香りの良いアロマを焚いたりすればさらにグッドです。
大きなぬいぐるみを寝室に置いた風水術
どんと置くような感じのものを北の寝室に置くと良いです。
一緒に大きなぬいぐるみと寝ることでリラックスし熟睡できますよ。
寝室の場所にぬいぐるみを置くのはとても良いこととされています。
どのようなぬいぐるみでも良いので、北側の場所に大きいものを置いてみてはいかがでしょうか。
風水だけでなくストレス解消もできます。良い方角を知って幸せをつかみましょう。
ぬいぐるみで運気を上げる風水☆南
成長運が期待できるひよこの風水術
南は美しさや知恵を象徴する方角で、自分の成長を促してくれます。
この場所にまだ大人になる前のひよこを置くことで、ぐんぐん知識を吸収できるようになるでしょう。
さらに風水的にも美を象徴するので、いつまでも美しくありたい人におすすめです。
ひよこのぬいぐるみでどんどん成長してくださいね。
ぬいぐるみクリーニングのグッズを使用していつも清潔にしましょう。
黄色いぬいぐるみで金運アップできる風水術
黄色は運気が上がる色だといわれています。
ただしあまり色が強すぎると効果が下がってしまうので、ワンポイントになるものがおすすめです。
また南にぬいぐるみを置けば金運が高まりますよ。清潔にしてから毎日ほこりを取ることで効果が出てくるでしょう。
気になる人は置いてみてくださいね。風水におすすめですよ。
まとめて置くのは3個くらいまでにするのがポイント。
王様の姿をしたぬいぐるみの風水術
子供部屋の場所に王様の姿をしたぬいぐるみを置くことで、気持ちが高まります。
王様といえばやはり華やかな印象があるので風水的にもとても良いのです。
南の方角にこの王様を置いて全体的にパワーアップさせましょう。
これならインテリアとしてもおしゃれに見えて、明るい雰囲気になりますよ。
見た目も可愛いので気分もアップしそうですね。
月をモチーフにした運気アップの風水術
月は女性のイメージともいわれていますが、南の方角に置くことで美しさに磨きがかかります。
さらに寝室の場所に置くことで寝ている間に美しさが増しますよ。
風水で先ほども先述した通り、南は「美」を意味するので月のぬいぐるみを置くことで良い効果が働きます。
寝室の場所も重要なので、落ち着ける雰囲気を作ってみてください。
また子供部屋にも良いので試してみてはいかがでしょうか。
ぬいぐるみで運気を上げる風水まとめ
やはり目を持つぬいぐるみは何かしら気が宿るといわれています。そのため置く場所にも気をつけながら上手に風水を活用しましょう。
ただほこりが溜まっていたり汚れていたりすると逆効果なので気をつけてくださいね。意外とほこりがついてしまうので毎日きれいにしてあげると良いですよ。今あるものを活用して風水の効果を高めてみてはいかがですか♪