【高学年向け】冬休みの自由研究アイデア特集!5・6年生が作れる工作をご紹介

冬休みの宿題として自由研究が出される小学校も多いですよね。簡単にできて楽しい自由研究は、高学年でもなかなか浮かばないもの。そこで今回は、高学年の冬休みの自由研究におすすめのテーマやアイデアをたっぷりとご紹介。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【高学年向け】冬休みの自由研究アイデア特集!5・6年生が作れる工作をご紹介

高学年におすすめの冬休み自由研究

もうすぐやってくる冬休み。冬休みの宿題として自由研究が出される小学校も多いですよね。

高学年ともなれば、自分でアイデアを出し取り組んでほしいものですが、簡単にできて楽しい自由研究は、高学年でもなかなか浮かばないもの。

そこで今回は、高学年の冬休みの自由研究におすすめのテーマやアイデアをたっぷりとご紹介。工作から手芸、料理まで幅広いテーマでお届けします。

高学年の冬休み自由研究:5年生向け

高学年向けの本格的なリメ缶工作

DIY女子の間でも人気のリメ缶。空き缶を再利用したDIYは、工作としてだけではなくエコを考えるきっかけにもなるので、高学年におすすめの冬休みの自由研究テーマです。

マステや粘土を使った簡単なリメ缶は、低学年でもできますが、5年生や6年生なら下塗りやザラザラ加工をしたリメ缶にチャレンジ。

仕上げに好きな塗料でペイントして、錆び加工をするとおしゃれでカッコいい冬休みの作品になります。

詳しい作り方はこちら


 

 

100均アイテムでできる高学年向け工作

おかもちとも呼ばれる取っ手付きのツールボックス。こちらもDIYの登竜門的な工作アイデアです。

カッティングボード、ストレージボックス、丸棒など材料も全て100均で手に入るので、小学校の高学年生でも冬休み中に簡単に作ることができますよ。

釘も使わず材料をボンドで貼り付けていくだけなので、冬休みの自由研究として本格的な工作作品がすぐできるのが嬉しいですね。


 

高学年向け♪すのこできるテーブルランプ工作

冬休みの自由研究にぴったりな木製のテーブルランプ。

スリット入りの躯体を作るのが難しそうですが、100均のすのこをばらして組み直すアイデアDIYなので、採寸の必要もなく高学年生でも意外と簡単に作れるんですよ。

支柱に板を取り付けるのも木工用ボンドでOKです。底に電気のソケットを付けるのは、少し難しいので親がお手伝いするのがおすすめ。

親子で楽しくできる工作ですよ。

詳しい作り方はこちら


 

高学年の女子向け♡レジンアクセサリー工作

アクセサリー制作も高学年の冬休みの自由研究におすすめのアイデア。5年生くらいなら、レジンを使った少し手の込んだアクセサリーを作ってみましょう。

枠の中には、ドライフラワーやビーズを入れたり好きなイラストを閉じ込めたりとアイデア次第で色々なデザインが作れますよ。

レジン液を入れてUVライトで固めれば完成なので、1日でできる自由研究です。

詳しい作り方はこちら


 

5年生でも簡単!つまみ細工アクセサリー工作

日本の伝統工芸であるつまみ細工の花飾り。工作をすることで日本文化に触れることができ、冬休みの自由研究にももってこいのテーマです。

ちりめん生地をつまんでボンドで貼り付けていくだけなので、小学校の高学年でも簡単に本格的な作品が作れますよ。

髪飾りにしたりブローチにしたりと、作った後の使い方のアイデアも盛りだくさんです。


 

高学年におすすめの初めてのハンバーグ作り

高学年におすすめの初めてのハンバーグ作り

gucci_fuufu

出典:instagram.com

小学校の高学年くらいになると、冬休みの自由研究で料理をしてみたいというお子さんも多いのではないでしょうか?

初めての本格的な料理におすすめなのが、ひき肉を使ったジューシーなハンバーグです。

ただ作るだけでなくレシピをまとめることで、やりがいのある冬休みの自由研究になりますよ。

ソースで煮込めば生焼けの心配もなし。隠し味など自分のオリジナルアイデアを入れてもいいですね。

詳しいレシピはこちら


 

 

高学年の理科実験におすすめなマヨネーズ作り

理科の実験も冬休みの自由研究のテーマにおすすめのアイデア。5年生なら、卵、油、お酢の3種類だけでできる自家製マヨネーズが簡単です。

ここで学べるのは、中学校の理科で習う「乳化」という現象。マヨネーズを作った後は、水と油が混ざる仕組みを調べてみるといいですよ。

お友達より一歩進んだ冬休みの自由研究になること間違いなしです。


 

高学年の冬休み自由研究:6年生向け

高学年におすすめ!すのこを使った木工工作

木工工作が初めての6年生でも簡単に扱えるのが、100均やホームセンターのすのこ。こちらは、すのこをそのまま座面に使った木の椅子です。

脚には100均の角材を使っているので、プチプラで冬休みの自由研究が仕上がりますよ。

仕上げに好きなペンキでカラーリングをしたりニスを塗って艶を出したりすると、簡単でも手が込んだ自由研究に見えます。


 

 

高学年向け♪セメントを使ったアイデア工作

高学年なら、粘土工作から一歩進んで、実用的なセメント工作にチャレンジしてみましょう。セメントと木材で作ったスピーカーは、音の響きも良くておすすめですよ。

6年生くらいなら工作と併せて、セメントの特徴やどのくらいの時間で固まるのか、どのようなところでセメントが使われているのかなどを冬休みの自由研究として調べるのもいいアイデアですね。

詳しい作り方はこちら


 

高学年におすすめの木のテーブル工作

自由研究で何度か木工工作をしているという高学年は、いままでより難しいDIYに挑戦してみましょう。こちらは、2×4材を使ったミニテーブル。

自分で設計図を描いて、採寸や裁断もしてみると実りのある冬休みの自由研究になりますよ。

6年生でも少し難しいビス留めは、ホームセンターなどで手に入る2×4材用のL字金具を使うのがおすすめです。

詳しい作り方はこちら


 

高学年におすすめのコーヒーを使った自由研究

ダイソーの園芸用水差しとフラワースタンドで作った水出しコーヒー用のドリッパーです。

コックの角度を変えると水の出る速度が変わるので、ドリップのスピードでコーヒーの濃さや味がどう違うのかといった実験ができます。

コーヒーの種類を変えて味の違いをまとめてみるのもいいですね。工作自体は簡単な物ですが、ちょっとしたアイデアで高学年にもおすすめな冬休みの自由研究になります。

詳しい作り方はこちら


 

6年生女子におすすめ♡刺繍アクセサリー作り

お裁縫の得意な高学年女子の冬休みの自由研究におすすめなのが、刺繍を使ったアクセサリーや小物の製作です。

1つ1つ材料を揃えるのは手間ですが、手作りキットがあれば気軽にチャレンジできますよ。

自然をモチーフにしたおしゃれな刺繍アイテムは、冬休みの自由研究として作った後も長く愛用できます。お友達や家族へプレゼントしてもいいですね。


 

冬休みの自由研究にぴったりなかぎ針編み

冬休みらしい自由研究といえば、毛糸を使った編み物。高学年なら、かぎ針編みで冬のファッション小物を作ってみましょう。

まっすぐに編んでいくだけのネックウォーマーなら、編み物初心者の高学年でも簡単に作品が編めますよ。

冬休みを利用して、大作に挑戦したいという人は、そのまま編んでいってマフラーにするのもおすすめです。

詳しい作り方はこちら


 

高学年の自由研究におすすめ!栄養成分調査

高学年の冬休みの自由研究として、時間をかけてゆっくり取り組めるのが栄養成分調査です。

これは、普段の食生活でどのよう栄養素が採れているかを調べるもの。

3日間ほどの献立をメモして、1日の食事でどのような栄養素が採れていて何が不足しているのかなどを調べます。

結果を基に、不足している栄養素の補い方などもまとめると、読み応えのある冬休みの自由研究になりますよ。


 

高学年向け♪卵を使った冬休みの自由研究

6年生なら、1つのものにテーマを絞って自由研究をするという手もあります。おすすめなのは卵。

理科実験として殻から黄身が透けてみえるスケルトン卵を作ったり黄身と白身が逆転した卵を作ったりする他、社会学として世界の卵料理を調べたり、イースターについてまとめたりと多角的な観点から冬休みの自由研究ができますよ。


 

高学年におすすめの冬休み自由研究まとめ

小学校の高学年におすすめの冬休みの自由研究をまとめてみました。長期休みは、自分の興味のあることをとことん調べたりじっくりと時間をかけて工作ができたりする貴重な時間でもあります。

高学年なら、より難しく深いテーマを自由研究として、普段はなかなかできないことに挑戦してみるのがおすすめ。ぜひご紹介したアイデアを参考に面白い自由研究を見つけてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x