日用品ストックを上手に収納する方法をご紹介!
まとめて買い置きしたり、ついでに買い足したりと、日用品はいつもストックしておきますよね。あなたはその日用品の収納方法を意識していますか?
ストックを整理しておかないと使いにくい上に、在庫管理が上手くできずまだ買わなくてよかった日用品まで購入してしまうことになります。
今回は、日用品ストックの場所を使いやすく保って無駄買いを防止するアイデアをご紹介します!
日用品ストックの収納方法【キッチン】
タイプに合わせてケースを使い分け
こちらの保管方法のコツは「自立する物はそのままに、しない物はケースに入れる」そうです。
確かに綺麗に入れたつもりでも倒れてしまって気づいたら埋もれているということがありますよね。
さらには、ワイドケースの中は本立てで仕切って、しまいやすく取り出しやすくしているアイデア収納。
入れる場所を決めてあげることで、そこになければないという状態を保てるストック管理もしやすい方法です。
見やすさを大切に!日用品ストック収納
引き出しに、調味料や缶などの食品をまとめて備蓄しています。
ジャンルごとでケースに分かれている点に見やすさのコツが感じられますね。
また、注目したいポイントは奥のボックス。袋状の物はスライドバーで挟んでフチに掛けることで、倒れるのを防いでいます。
ファイル用のアイテムをこんな風に活かせるなんて驚きのアイデア。見た目もスッキリする素晴らしい方法です!
かごや木箱を使った日用品ストックの収納方法
飲料や調味料をかごで保管する方法です。棚のテイストやキッチンの雰囲気に合わせた保管方法が大事だと勉強になりますね。
段ごとで用いるかごや木箱を統一しているのもポイント。
一つ使い切って場所が空いたら、また買い足すことで食品ストックが過剰になることもありません。
なければ一目で分かるので、使いたい時に「買ってなかった!」なんてこともなくなるアイデア収納です。
即席系やおかしはまとめて!日用品ストック収納
見ていて気持ちがいいほど整理されている食品ストック。気づいたら減っているインスタント食品も数が一目瞭然です。
ティータイムの時間には、ケースごとテーブルへ持ち運べるようにしているそう。カフェ用品もまとまっているので便利ですよね。
準備も片付けも手間がかからないアイデアなので、ぜひ参考にしてみてください。
蓋つきボックスで美しく!日用品ストック収納
こちらはニトリの蓋つきボックスに、スポンジや布巾をしまっています。
袋に入ったまま保管していると見た目も美しくないですし、特にメラミンスポンジはバラバラになってしまいますよね。
追加で購入した時もサッと袋から出してしまえるのも魅力のアイデア。
使わない時は蓋を閉めておけば見えないので、引き出しを開けた時に綺麗で気分も上がりそうですね。
コンパクトに!日用品ストック収納
キッチン消耗品用ケースに乱れがちなフリーザーバッグやポリ袋をしまっています。
ストックが多くないと心配な方は同じようにそれぞれ2個ずつ用意してもいいかもしれません。
また、スマートなケースなので引き出しの余った場所にスッと入るため、デッドスペースが気になっていたという方にもおすすめのアイデアグッズですよ。
すぐ使わない物は棚上に!日用品ストック収納
プラスチックボックスにインスタント食品やドリンクの在庫を格納して、キッチンボード上のスペースにIN!
引き出しや棚に日用品ストックを置くと場所を取って中がパンパンに…ということも少なくないはずです。
ボックスで置いておくことでキッチンの見た目を損なわず、普段使う場所に余裕が生まれます。
すぐ使うものでなければ、このように棚上に保管しておくといいでしょう。
日用品ストックの収納方法【洗面所】
種類別で楽に在庫管理!日用品ストック収納
こちらはシャンプーや洗剤など、日用品の在庫を種類ごとに分けてしまっています。
一緒にまとめてしまうと、一度手に取って確認する必要がありますよね。
種類で分けることによって、一目で何が減っているのか判断できます。
備蓄の管理がしやすく無駄買いを減らせるようにするのが、収納のコツです。
また、倒れやすい歯磨き粉はケースに入れることで出し入れのストレスを軽減。
細かい物は引き出しで!日用品ストック収納
歯ブラシや美容グッズなど、洗面所はなにかとしまう場所に困る細かいアイテムが多いですよね。
使いたい時にサッと出せるように、なるべく洗面所で使用する物は近場に置きたいもの。
このような引き出しタイプの収納ケースは片手で出し入れできて、バラバラになりやすい小さな日用品もスッキリしまえます。
また、戻す場所を決めてあげれば、紛失しにくくなり余計な出費を抑えられますよ。
仕切り棚とケースで楽々!日用品ストック収納
仕切り棚を用いて、使いにくい洗面台下を上手に活用しているアイデア収納です。
洗剤などの日用品は生活感が出てしまいますよね。
このように生活感を消すコツはホワイトカラーでまとめて、中が見えないようにしまうこと。清潔感が出てとても綺麗です。
ファイルボックスだったら高さのある洗剤もすっぽり!使う時はボックスごと引っ張れば取れるので、手間もかからず便利ですね。
誰でもわかるように徹底!日用品ストック収納
こちらは先ほどと同じように仕切り棚で保管場所を増やしていますが、ボックスは中が見えるタイプを使用。
そして、誰が見てもわかるようにラベリングしています。
自分以外がこういった日用品ストックから取り出す時は、何がどこにあるかわかりませんよね。
その時のことも考えられた、親切なアイデア収納です。
洗面台下を最大限活かす!日用品ストック収納
排水などの管の手前に広めのスペースがあるタイプの洗面台収納です。
奥は仕切り棚で最大限に格納場所を増やしています。空間の活用の仕方が大変上手いアイデア収納ですね。
掃除用品や洗剤類などしまうものがたくさんあってパンパンになりがちな洗面台下。
ぜひ参考にして、収納力が高いのに綺麗な日用品置き場を手に入れてください!
ティッシュは隠そう!日用品ストック収納
皆さんはティッシュペーパーはどのように保管していますか?
ビニールのままだと取りにくかったり、出しても見た目がおしゃれじゃなかったりと気になる点が多いと思います。
そこでおすすめしたいのが無印良品のファイルボックスに格納する方法です。
こちらの方はボックスに入れた状態で洗面所の棚にしまっているそうですよ。外見も出し入れも◎なアイデアです。
かごで見た目も管理も◎な日用品ストック収納
洗面所の雰囲気に合った素敵なバスケットを用いて、おしゃれに日用品ストックをしまっています。
使用しているのはニトリの積み重ねバスケット。ある程度、耐久性も備えているので重宝しそうですね。
この方のストック収納のコツは、入れる数や種類を決めて、バスケットを出したときに全部が見えるようにすることだそうです。
在庫をきちんと把握できる方法なのでおすすめですよ。
日用品ストック収納方法【クローゼット】
1ヵ所にまとめると便利!日用品ストック収納
すぐに出番が来ない日用品ストックは、生活用品と一緒にクローゼットや押入れにまとめて保管するのもおすすめです。
備蓄する場所は1か所にと決めることで、家族にもわかりやすい格納方法になります。
左上のランドリーバッグには、トイレットペーパーとボックスティッシュをまとめて入れているそうです。
軽くて取り出しやすいので、押入れの天袋にしまっておくのもいいでしょう。
階段下スペースを活かす!日用品ストック収納
階段の傾斜でなにかと扱いづらい階段下収納。突っ張り棚とワゴンを用いたアイデアで、傾斜にも上手く対応しています。
掃除・洗濯用の洗剤やシャンプーなどは種類が多かったり、セールで買い置きしたりと備蓄が多くなりがちです。
専用の場所を作ってあげられると、洗面所の収納を広々使えてスッキリさせられますね。
玄関エリアもおすすめ!日用品ストック収納
こちらは玄関付近のクローゼットを日用品ストック場所に充てている例です。
備蓄しておかないと不安な米や水は、重くて持ち運びに労力を使いますよね。
なのでこの方のように、帰宅したらすぐにしまえるよう玄関近くにしまうのがおすすめです。
自分自身のためにもなるべく疲れにくく、管理もしやすい方法をとることが在庫管理のコツの一つですよ。
統一性を持たせる!日用品ストック収納
どうしてもおしゃれとは言えない日用品収納は、使うボックスを統一するのがおすすめですよ。
入れる日用品によってサイズは変えていますが、ほぼ無印良品のファイルスタンドに格納しています。
そのため見た目も綺麗ですね。テプラでラベリングすれば、取り出すのに中を確認する必要もありません。
引っ張れるように1ヵ所穴が空いているので、上の段も容易に取れる点もいいですね。
トイレ内の日用品ストック収納
生理用品や流せるトイレブラシなどはできれば隠しておきたいですよね。
その場合は、外袋から出してボックスに入れ替えるといいでしょう。より個数を把握しやすくなるアイデアです。
また、トイレブラシは入れ替えの時に切り離しておくのもいいですね。
さらには、掃除用具など一緒に使うものはセットで保管しておくのも使いやすくするコツです。
ワゴンでペット用品のストック収納
ワゴンにエサやトイレシートなどのペット用品をまとめてしまっています。
奥行きがあるクローゼットも、キャスターが付いているので出し入れラクラク。
押入れも奥行きがあって、特に下段に苦労しているなんてことありませんか?
重い物だと余計です。そんな押入れでも活躍してくれますよ。
クローゼットや押入れを上手に活かせてない…とお悩みの方は、一度取り入れてみてはいかがでしょうか?
薬などは引き出しに!日用品ストック収納
こちらはクローゼットに引き出しを設置して、常備薬や絆創膏などを保管しています。
外箱は場所を取るので捨ててしまいたいところですが、種類でわけておかないと混ざってしまいますよね。
そこでプラスチックケースに入れることでバラバラにならず、使いやすいまま。見た目も更によくなるアイデアです。
日用品ストックの収納方法まとめ
しまう場所別で、日用品ストックの収納方法やアイデアを紹介してきました!
ストックだけの話でなく収納において見た目の綺麗さも大事ですが、何よりどれだけ使いやすさを追求できるかが重要です。すると、自然と在庫管理もしやすくなるはずですよ。
利便性を意識して、自分にもお財布にも優しい収納を目指していきましょう♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物