ガーデニング初心者さんでも安心。小さく始める「キッチンハーブ」の育てかた
お花のある暮らしを、もっと楽しもう。岡山県倉敷市にあるドライフラワー専門店「土と風の植物園」さんと一緒に贈る連載。
第4回目はキッチンで大活躍するバーブの育て方とアレンジについて。生活になくてもいいのだけれど、あったらもっと良くなる、ハーブの世界。
そんな美味しくて楽しい、ハーブの魅力と、賃貸でも簡単にチャレンジできるハーブの始めかたをご紹介します。
text : ASAKO SAKURAI
キッチンハーブを育てると良いことって?
ハーブは古代バビロニアやエジプトの時代から、病気で苦しむ人々を癒す薬用として利用されてきました。
いまでは、健康や美容に役立つ植物として、お料理の香りづけや風味のアクセント、ハーブティー、アロマ用のエッセンシャルオイル、キッチンや寝室を彩るインテリア雑貨など、さまざまなシーンで活用されています。
そんなハーブの中でも今回ご紹介する「キッチンハーブ」は、初心者の方でも育てやすく、料理やお茶など、身近な活用法がたくさんあるため、少し使って捨ててしまったといった経験をすることなくチャレンジしていただけます。
またキッチンハーブは消臭効果があるだけでなく、良い香りの中で料理ができるというメリットも。料理をしている最中にササっと収穫して、フレッシュな状態で料理に取り入れられるのも、ちょっぴりうれしい。
さらに、じめじめした季節に虫が発生しやすい水回りでは、香り高いハーブがあることで虫除け効果も期待できるのです。
ハーブが元気に育つポイントは
地植えや鉢植えがおすすめ
ハーブを育てるには、基本的には地植えか鉢植えがおすすめです。たくさんの栄養を吸収させてあげられるように、できるだけ日光がよく当たる、ベランダや窓辺で育ててあげましょう。(このお部屋はこちら)
またはじめから大きなプランターを買うのが難しい、という方は、お花屋さんで売っている状態のまま、小さな鉢に入れて室内で育ててもOK。(このお部屋はこちら)
なかなか窓際に場所を作れない、という方はこんな風にワゴンにずらりと並べて、日中は日当たりの良い場所に。夜は部屋の空いているスペースへ移動させてもいいですね。(このお部屋はこちら)
もっと気軽に楽しみたいなら水耕栽培を
鉢植えなどが難しく、もっと気軽にハーブのある暮らしを楽しみたいなら、水耕栽培も可能です。
きれいな空き瓶やフラワーベースに水を張り、2、3節伸びた状態の茎を差しておきます。すると3~4日程度で少しずつ根が出てくるので、きちんと育っていることを感じることができますよ。
ただし、キッチンやリビングのテーブルの上など、太陽光が不足しがちな場所にずっと置いておくと元気に育たたず、香りが弱くなることも。
水耕栽培でもできるだけ窓辺に置くなどして工夫をしてみてくださいね。
初心者さんでも育てやすいハーブと、料理だけじゃない活用法
ミント
日本では「ハッカ」と呼ばれますね。全世界で栽培されていて、交配が盛んに行われていることもあり、認定されている品種だけで、実に100種類以上!
種類によって、香りも大きさも葉姿も異なります。(このお部屋はこちら)
まず初めに購入するなら、比較的手に入れやすいペパーミントがおすすめです。フレッシュな葉でつくるハーブティーは、消化を助けてくれる効果があるだけではなく神経を鎮めてくれる鎮静作用もあります。
おうち時間が長く、なかなか仕事にも集中できなくなってきた……。そんなときは、ミント風呂や足湯をしてみてもいいかも。気分がリフレッシュされて、とても気持ちがいいですよ。
バジル
多くの料理人から「ハーブの王様」と呼ばれるほど人気のバジル。特にイタリア料理には欠かせないハーブの一つであるバジルは、きっと皆さんもなじみのあるハーブなのでは。
バジルはあまり目をかけなくても、ぐんぐん育っていく、とても育てやすいハーブです。
葉が大きくなってきたものから順に収穫し、使用しない場合は保存袋に入れて冷凍保存をしておけば、料理でさっと欲しいときに活躍してくれますよ。(このお部屋はこちら)
トマトとモッツァレラのカプレーゼに添えたり、バジルたっぷりのジェノベーゼパスタを作ったり……。おうち時間が一気に華やぎそうです。
タイム
料理はもちろん、メディカルハーブとしての効能も多く持っている、タイム。ヨーロッパでは昔から小さな不調を和らげるために家庭で利用されてきたハーブです。
抗菌効果だけでなく、消化不良や食欲不振にも効果があります。夏の暑い季節にはぴったり。
日常的にはスープやシチューの風味付けに使えるほか、大きめのボウルに沸騰したお湯とタイムを入れて、フェイシャルスチームにすることも。喉がイガイガしやすい、乾燥する季節に効果的です。
ドライにして飾りやすいハーブ
最後に、ドライにしても楽しめるハーブをご紹介しましょう。
ローズマリー
血液循環を促進し、体の働きを活性化させたい時に優れたハーブのローズマリー。
洗って乾燥させたあと、小さく束ねてキッチンに。スワッグとして飾って、使いたいときに使いたい分だけ利用できます。
オリジナルの石鹸やシャンプーを作る際にも、殺菌力と酸化防止力があるローズマリーがおすすめ。
ラベンダー
ハーブの女王であるラベンダーも、いくつか束ねてドライのまま飾っておくことのできるハーブのひとつ。
リラックス効果のある香りは、お部屋の中をきっと心地よい空間にしてくれます。
香り豊かなラベンダーは、ポプリにして飾れば、虫除けにもなるので、玄関などに飾るのがおすすめ。またリラックス効果が高いので、寝室のベッド近くに置くとぐっすり眠りにつく助けとなるでしょう。
*
まだまだ奥深そうな、ハーブの世界。
仕事や勉強、家事などで日々忙しくされている方でも、こうした簡単に育てられるハーブを小さく始めることで、目や体、心にうれしいことがたくさんありそうです。
ぜひ時間を見つけて、まずはお気に入りの鉢植え一つを見つけるところから、始めてみませんか。
土と風の植物園
スワッグ・ドライフラワーのある暮らしを提案するオンラインショップ。倉敷市の中心部から少し離れた緑豊かな小さなアトリエで制作したドライフラワーを販売。
厳選したドライフラワーや道具、動画を見ながら作れるスワッグ手作りキットなど、各種取り揃えています。
HP:https://tsuchikaze.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/tsuchikaze_official/?hl=ja
この連載をもっと見る
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物