シンク周りを整えてすっきりさせたい!
毎日何度も使うシンクは水を使う場所なので、その分汚れるのも早いですよね。
シンク周りはすっきり整えておくことで掃除もしやすくなりますし、こまめな掃除で汚れが溜まりにくくなります。シンク周りをすっきり整えている方のシンク周りを見ていきましょう。
シンク周りの整理整頓アイデア
最低限のものしか置かない
こちらのシンクには最低限のものしか置かれていませんね。
1日の終わりに必ずキッチンリセットしたいという場合には、ものが多いと掃除がしにくくなってしまいます。
シンクの周りには極力物を置かないように整理して、置かないのがおすすめ。
こちらのシンクも余計なものを置かず、水切りかごのみ置かれていますね。
オープンキッチンはものが見えてしまうとごちゃごちゃしてしまうので、生活感が出てしまうアイテムは隠しましょう。
小さめの植物が飾られているのですが、すっきりしたキッチンに華やかさをプラスしてくれますね。
スポンジラックを撤去する
付属のスポンジラックを撤去し、スポンジホルダーを蛇口の下にはめ込んで使っているそうです。
スポンジラックは網目になっているので、少しだけ洗いにくいですよね。
もともとついていたものを外すのは抵抗があるという方も多いかもしれませんが、スポンジラックの掃除も必要なくなります。
水切りかごを有効に活用する
シンクの横には水切りかごが置かれています。量が少ないときや、お茶を飲むときに使ったコップを一時的に乾かしておきたいときにも水切りかごが使えますね。
また、水切りかごに手袋やスクレーパーなどを吊るして収納し、空間を無駄なく活用されています。
カフェのように収納する
シンクの横におしゃれなカッティングボードや包丁スタンドを置き、カフェのような空間になっています。
洗ったカッティングボードをそのまま立てて収納できるので、動線もよくなりますね。
洗剤ボトルを浮かせて収納
Instagramでも話題の魔法の両面テープを使って、ボトル類を浮かせて収納されています。
魔法テープはかなりの粘着力なので、簡単には剥がれません。このように浮かせて収納することで、底のぬめりを防いでくれます。
バーを取り付けて浮かせて収納
シンクの前にバーを取り付けて、スポンジや掃除グッズなどを浮かせて収納されています。
スポンジなど水気があるものを浮かせることによって、ぬめりなどもつきにくくなりますし掃除もしやすいですよね。
キッチンに立ち上がりの壁がついている場合、この立ち上がりを有効活用しましょう。
コンパクトな水切りかごを置く
こちらのキッチンも水切りかごのみを置いて、シンクまわりがごちゃつかないように工夫されていますね。
大きな水切りかごは邪魔になってしまうので、コンパクトサイズのものを選ぶと圧迫感を与えません。
洗剤ラックとスポンジをまとめる
洗剤を入れているラックにスポンジホルダーを差し込み、洗剤とスポンジをセットで収納されているそうです。
付属の洗剤ラックではないので水がつきにくく、持ち上げるだけで簡単に掃除ができます。
シンク横の壁面を活用する
シンク横の壁にフックを取り付けて、キッチンツールを浮かせて収納されていますね。
ブラシやキッチンタオルをどこに収納しようか悩んでしまいますが、壁面を活用することで出し入れもスムーズにできます。
シンク周りの整理整頓アイデアまとめ
今回はシンク周りの整理整頓アイデアを紹介しましたが、ごちゃごちゃしているシンクは1つもありませんでしたね。
シンク周りは汚れやすい場所なので、できるだけ物を置かずにすっきりさせるのがおすすめです。お片付け上手な方々のアイデアを参考にしてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物