おすすめのアロマキャンドル
お部屋のルームフレグランスやリラックスアイテムとしてはもちろん、プレゼントやおしゃれ雑貨としても人気のアロマキャンドル。
揺らめくキャンドルの炎と、優しいアロマの香りはリラックス効果をもたらすと言われています。今回はZOZOで人気のおすすめアロマキャンドル23選をご紹介いたします。
3000円未満のプチプラアイテム、ラグジュアリーな高級品など、沢山のおすすめアイテムがあるので、是非最後までご覧ください。
目次
おすすめのアロマキャンドル【~3000円】
《LAKOLE》カラーアロマキャンドル

[LAKOLE] カラーアロマキャンドル / LAKOLE
1,100円
おしゃれな容器が目を引く、LAKOLEのカラーアロマキャンドルです。
LAKOLEはローリーズファームやnico and…などの人気ブランドを手掛けるアダストリアが、「アレも、コレも、ラクに。」をコンセプトに立ち上げました。
5色展開のキャンドルはそれぞれ、ノスタルジック・オーシャン・桜・グリーンティー・カモミールのアロマに合わせたカラーになっています。
1100円とプチプラなので、アロマキャンドルが初めての方にもおすすめです。
《アロマ・デ・モンド》アロマキャンドル

[entre square] Aroma Du Monde/アロマキャンドル JPピオニー ブルーグリーン
1,980円
世界的に展開している老舗フレグランスメーカー「アロマ・デ・モンド」のアロマキャンドルです。
北米やヨーロッパでも人気で、価格もお手頃なのでアロマキャンドルが初めてという方にもおすすめです。
森林の中を歩いた時の樹木の爽やかな香りをイメージしたフローラルグリーンのアロマが、お部屋に優しく広がります。
心も体もリラックスさせてくれる、おすすめのアロマキャンドルです。
《KLINTA》マッサージキャンドル

[Million Carats] 【GIFT】-KLINTA-マッサージキャンドル Congratulations!
1,980円
KLINTAは、スウェーデン南部の小さな町から生まれたブランドです。
プロセッコ&バニラの香りが心地よいアロマキャンドルは、溶けた蝋を体に塗ってマッサージオイルとしても使える2WAY仕様。
菜種油と大豆油から作られた良質なワックスだからこそできることです。
ガラス製の容器にはスウェーデン語で「おめでとう」を意味する「GRATTIS」というメッセージ付き。
プチプラとは思えない質の高さで、プレゼントにもおすすめです。
《SPICE OF LIFE》ブリキ缶入りキャンドル

[SPICE OF LIFE] ブリキ缶入り ピラーアロマキャンドル Lサイズ コスタルブリージー/イングリッシュガーデン/ジャスミン/スウィートバジル
2,200円
ブルックリンスタイルのインテリアアイテムとしてもおすすめのブリキ缶入りアロマキャンドルです。
色はシルバー系2種類・グレー・ゴールドの全部で4種類で、それぞれテーマに合わせた香りがあります。
おすすめはゴールドのジャスミンの香り。
ローズ、スズランと並んで三大フローラルノートとも言われるジャスミンの香りは、心と身体にリラックス効果をもたらしてくれますよ。
心を落ち着けてリラックスしたい方におすすめです。
《Francfranc》LEDキャンドル

[Francfranc] カリーノ LEDキャンドル ピンク(LILY&MUSK)
2,300円
Francfrancの本物の蝋を使ったLEDキャンドルです。
蝋部分に配合されたアロマの香りは三か月ほど持続し、その後はライトとして楽しむことができます。
炎ではなくライトなので、小さなお子様のいるご家庭にもおすすめです。
こちらはLILY&MUSKという香り。
柑橘系の爽やかなアロマの後に、ユリの花とムスクの優雅な香りがお部屋を包み込みます。
パステルピンクのおしゃれなパッケージは、プレゼントにもおすすめです。
《IDEA》フレイムレスキャンドル

[IDEA SEVENTH SENSE] フレイムレスキャンドル(3個セット)
2,530円
小さなお子さんやペットのいるご家庭でも比較的安全に使用できるアロマキャンドルとしておすすめのフレイムレスキャンドル。
蝋がなくなる心配もないのでコスパという意味でもおすすめです。
光によって再現された炎の揺らぎや、蝋で出来た本体のナチュラルでおしゃれデザインは、まるで本物のアロマキャンドルのようです。
香りは、バニラ・ザクロ・シトラスセージの3種類から選べます
《PADDY》MIXOLOGYキャンドル

[collex] 【PADDY】MIXOLOGY
2,640円
1996年にアメリカ・テネシー州で誕生したフレグランスブランド・パディワックス。
同ブランドのミクソロジーシリーズは、海外で一時期ブームとなったハーブやフルーツを使ったクラフトカクテルをイメージして作られたアロマキャンドルです。
パッケージにはカクテルの作り方も記載されています。
粋でおしゃれな発想ですよね。
お酒を嗜む方へのプレゼントとしてもおすすめですよ。
おすすめアロマキャンドル【~5000円】
《SPICE OF LIFE》フローラルアロマキャンドル

[SPICE OF LIFE] フローラルアロマキャンドル 400g
3,080円
シンプルかつ洗練されたデザインでどんなインテリアにも合うアロマキャンドルです。
パッケージもおしゃれで可愛いのでギフトにもおすすめですよ。
香りは「レモンバーム&ローズマリー」「ラベンダー&ユーカリ」「ミモザ&ローズ」の3種類。
アロマによって効果が変わってくるので、用途によって香りを選ぶのもおすすめです。
レモンなどの柑橘系は明るい気持ちに、ラベンダーやミモザは心を落ち着ける効果があると言われています。
《L:A BRUKET》アロマキャンドル

[BEYOND COOL] 「L:A BRUKET/ラブルケット」 オーガニック アロマキャンドル センテッド キャンドル 50g■
3,630円
L:A BRUKETはスウェーデン西海岸の街ヴァールベリに伝わるスパ療法をもとに2008年に設立されたオーガニックスキンケアブランドです。
このアロマキャンドルは大豆を原料としたソイワックスを使っています。
有害物質を含まないソイワックスは小さなお子様やペットのいるご家庭にもおすすめです。
香りは4種類ありますが、おすすめはブラックオーク。
北欧の森の香りをイメージしたアロマは森林浴をしているような安らぎを与えてくれます。
《the chefs》キャンドル

[entre square] the chefs/ザ・シェフズ キャンドル
3,850円
「休みなく働く料理人の手を癒すため」というコンセプトをもとに考えられた、料理をする人におすすめのアロマキャンドルです。
レモングラス・ライム・ベルガモットの香り成分が、料理をした後に残るニオイやリビングのニオイをマスキングし、心地よいリラックス空間をもたらします。
ワックスも天然の蜜蝋と大豆で作られたもので、品質にもこだわったアロマキャンドルです。
料理好きな人へのプレゼントにもおすすめですよ。
《L’OCCITANE》センティッドキャンドル

[L’OCCITANE] プロヴァンスアロマ センティッドキャンドル(リラクシング) 140g
3,960円
L’OCCITANEの人気シリーズ「プロヴァンスアロマ」のアロマキャンドルです。
フランス・プロヴァンス地方はハーブの栽培が盛んな地域。
そこで採れた新鮮なハーブから抽出されたエッセンシャルオイルが配合されています。
パッケージもおしゃれでギフトにもおすすめですよ。
ラベンダー、スウィートオレンジなどのアロマが爽やかに香ります。
心身ともにリラックス効果を味わいたい方にもおすすめのアロマキャンドルです。
《A.P.C.》パフュームキャンドル
1987年にパリで設立された人気アパレルブランドのアーペーセー。
ミニマルながらも洗練された高いデザイン性が人気で、日本でも都内を中心に14店舗出店しています。
アロマキャンドルも、すっきりと洗練されたおしゃれなデザインで、プレゼントとしてもおすすめです。
アラブの水タバコをイメージした甘くフルーティーな香りは、身も心もリラックスさせてくれそうです。
《P.F.Candle Co.》7.2ozキャンドル

[BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS] <P.F.CANDLE CO.>7.2ozキャンドル
4,290円
2008年にロサンゼルスで誕生したポム・フリッツ・キャンドル。
生産からラベルデザイン、梱包に至る全ての工程を自社で行っています。
デザイナーのクリスティンさんもこの道15年のキャンドル職人です。
同ブランドで定番のアロマキャンドルはススがでにくいソイワックスを使用しています。
パラフィンと比較して燃焼時間が長いため、ゆっくりとリラックスタイムを楽しみたい方におすすめのアロマキャンドルです。
《APFR》Can Candle
アポテーケフレグランスは2011年に千葉県で生まれたルームフレグランスブランドです。
生産・調合・梱包まで全て自社工場で行っています。
こちらのアロマキャンドルはミリタリー調のユニセックスでおしゃれなデザインが特徴。
材料には体に優しいソイワックスを使っているのでプレゼントとしてもおすすめです。
香りは、ANJIR・AVENUE・FACING EASTの3種類です。
《retaW》キャンドル EVELYN*

[retaW] キャンドル EVELYN*
4,620円
retaWは「香りに包まれたライフスタイル」を提案する東京・青山発のフレグランスレーベルです。
retaWはの配合した香りにはそれぞれ名前がついていますが、今回おすすめしたいのは「EVELYN*」という香りです。
ムスク・ベリーをベースに、シャンパン・レモン・オレンジのアロマが爽やかに香り、後からジャスミンの甘い香りが残ります。
魅惑的な果実の香りのアロマキャンドルは、心身ともにリラックスしたい方におすすめですよ。
おすすめのアロマキャンドル【5000円~】
《P.F.Candle Co.》SUNSET CANDLE

[JOURNAL STANDARD] P.F SUNSET CANDLE
5,280円
70年代テイストのイラストがおしゃれでプレゼントにもおすすめなアロマキャンドルは、ポム・フリッツ・デザインのSUNSET CANDLEというシリーズのもの。
カルフォルニアに流れる「時間」から香りをデザインしています。
正午、午後5時、午後8時、午前0時、それぞれのカルフォルニアがどんな香りか興味が湧いてきませんか?
融点の低いソイワックス使用で、ゆったりとしたアロマタイムを楽しみたい方におすすめです。
《KOBO》WOODBLOCK CANDLES
琥珀色の容器が美しくおしゃれな「KOBO Pure soy candles」のWOODBLOCKコレクション。
KOBOは2006年にコボリジュンコさんによって創立されたブランドです。
インテリアやおいしい食事と同じように家族や友人たちの心に残る香りを届けたい、という思いからハーブやフルーツのアロマが豊かに香るキャンドルを製作されています。
蝋はソイワックスで、100時間燃焼します。ゆったりとしたリラックスタイムを楽しみたい方におすすめです。
《ÉDIT(h)》ナチュラルアロマキャンドル

[ESTNATION] EDIT(h) / “ジャルダントウキョウ”ナチュラルアロマキャンドル
6,380円
エディットは、朱肉ブランドである日光印が1905年に立ち上げた日本のブランドです。
朱肉にアジア由来の香料を配合するなど独自の香りづけをしていた日光印。
その技術から生み出されたオリジナリティのある質の高いアロマキャンドルは、是非おすすめしたい一品です。
ワックスは通常のナチュラルワックスより30%長く続くオリジナルブレンド。
たっぷりとリラックス効果を味わいたい方におすすめのアロマキャンドルです。
《APOTHIA》CANDLE PLUSH

[Koala Kicks] CANDLE PLUSH(キャンドル プラッシュ)
6,380円
2001年にLAで誕生した人気のフレグランスブランド・APOTHIA。
2006年にはフレグランス界のオスカー賞といわれる「Interior Scent of the year」を受賞した確かな実績をもつブランドです。
おすすめのアロマキャンドルは、大豆を原料としたソイワックス、芯にはシルバービーズを使用しています。
最高級なホテルのベッドで都会の喧騒を忘れ、洗い立てのリネンに包まれながらリラックスできる時間をイメージしたという優雅な香りを楽しむことができます。
《Editors Draw》アロマキャンドル

[Editors Draw] [Editors Draw]グラデーション アロマキャンドル L
6,930円
グラデーションの美しさが人気のEditors Drawのアロマキャンドル。
お部屋のオシャレアイテムとしてもおすすめのおしゃれで素敵な色合いです。
アロマキャンドルといってもさまざまな材料がありますが、パラフィンワックスから出る一部の成分や鉛の出るキャンドル芯は有害性も指摘されています。
こちらの商品は、食品容器としての基準も満たすパラフィンワックスと鉛不使用の芯など上質な素材を使ったおすすめのアロマキャンドルです。
《URBAN Rituelle》サマーホリデーキャンドル

[JACK & MARIE] URBAN Rituelle Summer Holiday キャンドル2ウィック シーソルト&レモン
7,150円
オーストラリア・シドニー発祥のURBAN Rituelle。
サマーホリデーはオーストラリアの夏から着想を得た人気シリーズです。
香りは、オーストラリアの海の近くに茂るレモンマートルと、潮の香りからイメージしたもの。
柑橘系の爽やかな香りが好みの方におすすめですよ。
2つの揺らめく炎は身も心もリラックスさせてくれます。
おしゃれな入れ物は、インテリアとしてお部屋に飾ることができます。
プレゼントにもおすすめです。
《LALIQUE》アロマキャンドル
1888年にフランスで創業されたLALIQUE。
創業から130年以上経った今なお、多くの愛好家やコレクターを魅了する最高級クリスタルガラスの人気ブランドから、アロマキャンドルが発売されました。
厳選された植物性の材料を調合した蝋によって、アロマキャンドルは優雅な香りを放ちます。
ラリックの代表作であるツバメのモチーフがパッケージにプリントされています。大切な方へのギフトにもおおすすめです。
《MAX BENJAMIN》アロマキャンドル

[ESTNATION] MAX BENJAMIN ILUM COLLECTION / “UN SEUL MONDE” アロマキャンドル 715g
16,500円
MAX BENJAMINはアイルランドのフレグランスブランドです。
ILUM COLLECTIONは同ブランドの知識・経験を詰め込んだ集大成として発表された人気シリーズ。
金箔で彩られた陶器、大豆をベースに蜜蝋・ココナッツオイルを配合した100%天然素材のワックス、鉛不使用のイタリア製コットンの芯など、最高級品質のアロマキャンドルが極上のリラックスタイムをもたらします。
目上の人へのギフトにもおすすめです。
おすすめのアロマキャンドルまとめ
以上、プチプラから高級なものまで、おすすめの人気アロマキャンドルをご紹介いたしました。
アロマキャンドルの炎の揺らぎと香りは、就寝前・入浴中などのシーンにプラスすることで更なるリラックス効果が期待できます。
今回紹介したおすすめの人気アロマキャンドルは、ユニセックスでおしゃれなデザインのものも多いので、男性女性を問わず大切な人へのプレゼントとしてもおすすめです。
是非お気に入りのアロマキャンドルを見つけてくださいね♪