無印良品《仕切りスタンド》が使える!
無印良品から販売されている仕切りスタンドをご存じでしょうか。スチロール仕切りスタンドやアクリル仕切りスタンドなど素材は異なりますが、デザインはほとんど同じです。
今回は仕切りスタンドの活用アイデアを紹介いたしますので、活用して暮らしを整えていきましょう!
仕切りスタンドの活用アイデアを紹介
勉強机の収納
昔ながらの勉強机には本立てがついていましたが、最近はデスクのみを置いているという家庭も少なくありません。
勉強机の上に仕切りスタンドを置いておけば、教科書を立てて収納することができます。
机の上に出しっぱなしにしていれば、ぐちゃぐちゃになりにくくなりますね。
キッチングッズの収納
お鍋のふたやフライパン、保存容器、ざる、ボウルなどキッチングッズを収納するのに使っています。
幅が広いタイプと幅が狭いタイプの2種類あるので、収納したいものに合わせて選びましょう。
1アイテムずつ立てて収納できるところがGOOD。
同じく調理グッズを収納されていますが、こちらの引き出しは1つ前の写真よりも幅が狭く、引き出しの高さも浅くなっています。
引き出しの幅や高さ関係なく使えるアイテムなので、とにかく万能なアイテムなんです。
上から見て何が入っているのか、すぐに分かる仕組みをつくりたいですね。
オープンラックに収納
オープンラックに仕切りスタンドを置いて、教科書を収納されています。
オープンラックは横の部分もオープンになっているので本を収納しにくいのですが、このアイテムを使えばすっきり収納できるようになりますよ。
ラベリングをして収納
隣に置いてあるファイルスタンドも便利なのですが、子供が出し入れしやすいのは仕切りスタンドです。
前の部分にラベリングしておけば、何が入っているのか、どこに片付ければいいのかすぐ分かります。
教科書の量にもよりますが、そこまで多くなければ幅が狭いタイプを使って収納するのがおすすめ。
バスタオルの収納
幅広タイプの仕切りスタンドを使って、バスタオルを収納するのもおすすめです。
くるくるっとバスタオルを丸めて積み重ねて収納されていますが、取り出しやすくなりますよね。
シンプルなデザインなので、インテリアの邪魔にもなりません。
食器の収納
アクリルタイプは透明なので、できるだけ目立たせず収納したいという方におすすめです。
平皿はアクリル仕切りスタンドを使って収納されているのですが、このように立てて収納することで空間を無駄なく活用できます。
やわらかポリエチレンケースとWで使う
無印良品の人気商品であるやわらかポリエチレンケースと仕切りスタンドを使って、キッチングッズを収納するのもおすすめ。
製菓道具を収納されているのですが、1アイテムずつ立てているので出し入れがしやすくなります。
出し入れのしやすさを重視することで乱れにくくなります。
こちらのお宅ではホットプレートのパーツを収納されています。
ホットプレートの上にパーツを重ねて収納してもいいですが、このようにパーツをまとめておくことですっきり。
また使いたいものをさっと取り出せるところが魅力です。
バッグなどの収納
仕切りスタンドを棚の中に置き、レッスンバッグを収納されています。ピアニカなどを収納しても良さそうです。
子供のレッスンバッグだけではなく、大人用のバッグを収納することもできますよ。
そしてぎゅうぎゅうに収納するのではなく、余白を空けて収納されているのがポイントです。
仕切りスタンド活用アイデアまとめ
今回は仕切りスタンドを使った収納アイデアを紹介しましたが、収納上手な方々のアイデアは参考になりますよね。
家の中を整えるのに便利なアイテムなので、ぜひ皆さんも活用してみてください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物