玄関の突っ張り棒活用アイデア実例集
壁に穴を開けることなく設置できる”突っ張り棒”は、賃貸マンションの収納では強い味方です。
横方向に設置するのが突っ張り棒のシンプルな使用方法ですが、収納上手さんたちはアイデアをプラスして、突っ張り棒を最大限に生かしておしゃれな収納を叶えているんですよ!
今回は玄関での突っ張り棒活用アイデアを一挙ご紹介します。モヤモヤしていた玄関収納のお悩みがスッキリ解決するかもしれません♪
玄関の突っ張り棒活用アイデア《靴》
収納力2倍の突っ張り棒
玄関収納のうち、大きな割合を占めるのが”靴”です。下駄箱の段数やスペースが限られている場合、突っ張り棒が大活躍してくれます。
特に子供の靴は小さいため、棚に収納すると高さも奥行きも余ってしまって勿体無いですよね!
こちらは突っ張り棒を2本使うことで、棚のようにしたアイデア収納。
突っ張り棒なら幅などを自由に決められるので、成長の早い子供の靴のサイズに合わせられますよ!
隙間を埋める突っ張り棒
棚板の枚数が限られた収納の場合、おしゃれなハイカットのスニーカーやブーツの上部がデッドスペースになることも。
そんなデッドスペースを埋めるのにも突っ張り棒を活用しましょう。
こちらは2本の突っ張り棒を突っ張ることで、棚の代わりにしたアイデア。
靴はシューズトレイに入れてから突っ張り棒の上に乗せることで、出し入れがスムーズになります!
デッドスペースを埋める突っ張り棒
レインブーツは出番が少ない割に嵩張るため、限られたスペースしかない玄関では片付ける場所に困ってしまいますよね。
玄関の吊り戸棚と壁との間に突っ張り棒をセットすれば、デッドスペースが収納スペースへと早変わり!
棚の中のスペースを使うことなく、嵩張るレインブーツを収納できています。
ヒールをかける突っ張り棒
こちらはおしゃれに欠かせないヒールの靴を、突っ張り棒を活用してスッキリ納めたアイデア収納。
ヒールと言っても5cmのローヒールや10cm以上のハイヒールなど、高さは様々です。
突っ張り棒にヒールを引っ掛けるようにし収納すると、ヒールの高さに関係なく玄関収納棚の同じ段にすっきり収めることができます。
棚板を増やせる突っ張り棒
限られた玄関収納では「あと一段棚があったらいいのに!」と、歯がゆい思いをすることもありますよね。
そんな時は、突っ張り棒と棚をドッキングした突っ張り棚を活用すると、あっという間に解決できますよ!
セットするだけで棚が一段増設できるので、玄関収納の容量が格段にアップします。
穴を開けられない賃貸マンションの玄関にもおすすめの突っ張り棚テクニックです。
吊るせるシューズハンガー×突っ張り棒
こちらは突っ張り棒と靴を乾かす時に使うシューズハンガーを組み合わせ、靴を洋服のように掛ける収納にした驚きのアイデア!
つま先からかかとまで靴の全体が見える収納なので、履きたい靴がすぐに見つかります。
また、棚板に直接靴を乗せていないので、空気がこもりにくい点も靴収納に適していますね!
縦一列配置の突っ張り棒
こちらは複数本の突っ張り棒を横一列に突っ張るのではなく、縦一列になるよう突っ張り棒を配置した活用アイデア。
奥行きのない玄関収納にスリッパが綺麗に収まっていますね。
さらに、突っ張り棒に100均キャンドゥの鍋蓋ラックを引っ掛けることで、小さくて落下しやすい子供用スリッパも収納できています。
玄関の突っ張り棒活用アイデア《洋服・服飾雑貨》
期間限定ラックの突っ張り棒
アウターの脱ぎ着を玄関でする方におすすめなのが、突っ張り棒をラック代わりにしたアイデア。
おしゃれなハンガーラックは憧れますが、気になるのがコストですよね。
100均突っ張り棒ならコストはたった100円(税抜)!
春や夏などのアウターを着ない季節には、突っ張り棒を外すだけで玄関が元どおりになりますよ。
賃貸マンションなどの狭い玄関でもぜひ取り入れたいアイデアですね!
コートラック代わりの突っ張り棒
ハンガーパイプのない玄関収納も突っ張り棒をセットするだけで、あっという間におしゃれな洋服クローゼットに変身します。
こちらの玄関収納はハンガーが収まるほどの奥行きがありませんが、突っ張り棒×S字フックを組み合わせることで、厚手のコート類も収納が可能になったアイデア収納。
コートなどの洋服類だけでなく、バッグも吊っておくとお出かけがスムーズですね。
頼もしい強力突っ張り棒
突っ張り棒は100均商品がメジャーではありますが、実はそのほかにも様々な突っ張り棒があるんですよ!
こちらの太さのある突っ張り棒は、ニトリの”強力つっぱりポール”です。
しっかりと突っ張れるので、重たいものを掛けたい時に活用したい突っ張り棒です。
玄関収納に家族分のコートを掛けたい時に活用したいですね!
ブランコハンガーになる突っ張り棒
備え付けのハンガーパイプや棚だけでは玄関収納が足りない時も、突っ張り棒が活躍してくれます。
こちらは100均セリアの長いS字フックに突っ張り棒を乗せ、ブランコハンガーを作ったアイデア収納。
低い位置にハンガーパイプが1本増えるので、子供用の洋服やバッグを掛けてもいいですね!
オールホワイトで揃えているので、見た目もおしゃれです。
生活感のないおしゃれ突っ張り棒
おしゃれな玄関にコーディネートにするなら、スタイリッシュな突っ張り棒”DRAW A LINE(ドローアライン)”がおすすめ。
突っ張り棒とは思えないほどおしゃれなデザインで、便利アイテムなのに生活感がありません。
天井と床を突っ張る縦タイプの突っ張り棒なら、棚を置けない玄関でも設置が可能です。
フックパーツを取り付ければ、おしゃれな洋服掛けが完成します♪
便利なディアウォール×突っ張り棒
こちらはおしゃれなDIYアイテムのディアウォールと突っ張り棒を組み合わせ、バッグを収納したアイデア。
好きな位置に棚板を設置できるのがディアウォールの魅力ですが、バッグなどを吊って収納したい場合はわざわざ棚板を設置しなくても、突っ張り棒を設置すればOKです!
壁に穴を開けられない賃貸マンションなどでは、手作りディアウォールと組み合わせる活用方法がおすすめです。
インテリアに馴染む突っ張り棒
突っ張り棒は棚を置くことができない、ちょっとしたスペースでも収納を生み出せる画期的なアイテムです。
こちらは玄関の窓枠部分に、突っ張り棒と無印良品の”横ブレしにくいフック”を組み合わせた活用方法。
出かけるときに被り、帰宅した時に脱ぐ帽子の定位置にぴったりですね。
窓枠と同じ白色の突っ張り棒をチョイスすることで、玄関にすんなり馴染んでいます。
玄関の突っ張り棒活用アイデア《その他》
成長に合わせられる突っ張り棒
こちらはお子さんが使うヘルメットを、突っ張り棒に掛けて収納したアイデア。
学校生活の期間や遊びに行く時だけに使うアイテムを収納するのには、撤去がしやすい突っ張り棒を活用するのが一番!
また突っ張り棒は何度でも位置の変更が可能なので、成長する子供の身長に合わせて、常に取りやすい高さに設置ができますね。
ばらつきが気にならない突っ張り棒
便利な玄関収納ですが、長い物を収納したい時には棚板を外してしまった方が使い勝手がいい場合もありますよね!
仕切りを無くしたスペースを有効活用する時にも突っ張り棒が便利です。
こちらは玄関収納の中に突っ張り棒を取り付け、箒などの長さのある掃除道具を吊っています。
長さにバラツキのある掃除道具もスッキリ収まり、下部分は小物収納としてフル活用していますね!
ペット用クローゼットになる突っ張り棒
こちらは玄関収納棚の一部をペットのおしゃれな洋服用クローゼットとして活用しています。
扉のないオープンな状態なので、洋服の出し入れがしやすく、ワンちゃんを待たせることなくお散歩の準備ができますね。
小さいサイズの可愛い洋服がずらりと並んでいる眺めにもほっこり癒されます♪
ペットを飼っている方におすすめの突っ張り棒活用術です。
空間を仕切る突っ張り棒
玄関からリビングが丸見えになる間取りの場合、ちょっとした目隠しカーテンが欲しいですよね。
とはいえ、賃貸マンションなどではネジ穴を開けて設置するカーテンレールなどの設置はNG。
突っ張り棒とカーテンクリップを使えば、ネジ穴を開けることなくカーテンが設置できます。
突っ張り棒の色は、インテリアに合う色をチョイスしましょう!
目隠しになる突っ張り棒
こちらは玄関に設置した棚と壁の間に突っ張り棒を設置し、目隠しカーテンを設置しています。
一時的に玄関に置いておきたい物を隠すのにとても便利!ごちゃごちゃ感を隠し、スッキリした玄関をキープできますね。
突っ張り棒もおしゃれな目隠しカーテンも100均ショップで購入可能。コスパも見た目も大満足なアイデアです!
圧迫感のない突っ張り棒
気がつくと、玄関が小物で溢れていることはありませんか?
おしゃれな突っ張り棒”DRAW A LINE(ドローアライン)”を玄関に設置すると、細々した小物類をおしゃれに片付けることができます。
好きなパーツを組み合わせられるので、トレイをチョイスすればちょっとした小物置きになりますよ。
軸は1本の棒のみなので棚のような圧迫感もなく、玄関がおしゃれにまとまります。
雨具を乾かす突っ張り棒
玄関の天井付近に突っ張り棒を設置し、カッパなどの濡れた雨具を干して乾かす場所として活用した方法もナイスアイデアですね。
雨具が乾いたら取り外しても、突っ張り棒なら隙間に置いておけるので便利です。
天井付近なら視界に入りにくい位置なので、ずっと取り付けたままでもOKですね!
玄関の突っ張り棒活用アイデアまとめ
「そんな使い方もあるんだ!」と勉強になる突っ張り棒活用アイデがたくさんありましたね!突っ張り棒はなんと言っても、自分好みにアレンジできるフレキシブルさが最大の魅力ではないでしょうか。
コートやバッグを収納できるラックになったり、収納棚の収納力をアップできたりと、収納の足りない部分は突っ張り棒で補いましょう!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物