紙石鹸の簡単な作り方を解説!持ち運びできる便利アイテムを今すぐ作ろう♪

持ち運べる♪手作り紙石鹸の作り方を紹介!最近外出先のお手洗いなどでも不足している手洗い用洗剤。衛生面も気になるので、石鹸を手軽に持ち運べたら便利ですよね。この記事では、自宅で簡単に手作りできる紙石鹸の作り方をご紹介します♪

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

紙石鹸の簡単な作り方を解説!持ち運びできる便利アイテムを今すぐ作ろう♪
アバター画像

kei331

ライター

営業やOLを経て、ライターや校正のお仕事もさせていただいております。コーヒーが好きな新米主婦です。ハウスメーカで営業職をしていた経験を活かし、取り入れやすいインテリア情報をお届けしたいと思っています。

持ち運べる♪手作り紙石鹸の作り方を紹介

最近外出先のお手洗いなどでも不足している手洗い用洗剤。衛生面も気になるので、石鹸を手軽に持ち運べたら便利ですよね。

そんなときには手作りできる紙石鹸がおすすめです!紙石鹸は様々な使い道があるほか、液体ではないのでカバンに入れてもかさばらず、軽いので持ち運びに便利なアイテム。

この記事では自宅で簡単に手作りできる紙石鹸の作り方をご紹介!公園の水場でも使えるので、お子様とのお出かけにもおすすめです!

簡単♪手作り紙石鹸の作り方《水溶紙》

石鹸×水溶紙で水に溶ける簡単な紙石鹸の作り方

材料に「水溶紙」を用いれば、手洗い後もゴミが出ない紙石鹸を手作りすることが出来ますよ。水溶紙とは漢字の通り、水に溶ける紙のこと。普通の紙よりも紙の繊維の結合が弱く、水に触れるとすぐ分離するため、水に溶けやすいのです。

作り方はキッチンペーパーの紙石鹸と同様に、泡石鹸や液体石鹸を水溶紙に塗布し、乾燥させ、適当な大きさにカットして下さい。

水に溶けやすいので、石鹸を塗布するときには破れないよう、優しく塗るようにして下さいね。持ち運びの際にも防水できるケースがおすすめです。

石鹸×水溶紙で作るアニメキャラ紙石鹸の作り方

実はこの水溶紙は紙にプリントをすることもできます。そのため、この動画のように自分の好きな柄やキャラクターがプリントされた紙石鹸が手作りできますよ。

作り方は、石鹸を塗布する前に水溶紙にプリントしたい柄をプリンターで印刷します。その後は同様に石鹸を塗り、乾かしてからカットして下さい。

キッチンペーパーよりも自分好みでおしゃれな紙石鹸が作れますよ。動画のように子供に人気のキャラクターをプリントすれば楽しく手洗いが出来ますね。

簡単♪手作り紙石鹸の作り方《泡石鹸》

泡石鹸×キッチンペーパーで作る紙石鹸の作り方①

ご自宅で「泡で出てくるタイプの手洗い石鹸」を使っている方におすすめの作り方です。紙石鹸の材料は泡ハンドソープとキッチンペーパーがあれば出来てしまいますよ。

作り方は、キッチンペーパーをバットに置き、泡ハンドソープをまんべんなくプッシュします。次にスパチュラで広げ、洗濯物を干すようにキッチンペーパーを乾燥させて下さい。乾いたら名刺サイズほどにカットして完成です。

動画では持ち運び用のケース紹介もありますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

泡石鹸×キッチンペーパーで作る紙石鹸の作り方②

こちらも泡ハンドソープとキッチンペーパーで作る紙石鹸の作り方です。洗剤を付けるときにバットがなくても、動画の作り方のようにプラスチックのおぼんやトレーがあれば手作りすることが出来ますよ。ご自宅にあるもので簡単にできるので、とても手軽。

なお、キッチンペーパーの紙石鹸は水には溶けませんので、携帯先で使用した後はゴミとして持ち帰りましょう。

動画のように、チャック付きのビニール袋に入れて持ち運ぶのも良いですね。

 

 

簡単♪手作り紙石鹸の作り方《液体石鹸》

液体石鹸×キッチンペーパーで作る紙石鹸の作り方

こちらはご自宅で液体状の手洗い石鹸を使っている方におすすめの作り方。材料は液体ハンドソープとキッチンペーパーがあれば作れますよ。

液体状の石鹸であれば、バットに直接石鹸を垂らし、そこにキッチンペーパーを浸せば楽に手作りできますね。

作り方は、キッチンペーパーに液体石鹸を浸し、乾燥させた後に適当な大きさにカットします。

スパチュラや刷毛が不要なため、とても簡単に手作り紙石鹸を作ることができますよ。

 

マジックソープ×キッチンペーパーの紙石鹸の作り方

こちらは液体状の石鹸でも、「マジックソープ」を使った紙石鹸の作り方です。マジックソープはオーガニック由来の成分でできており、敏感肌の方や赤ちゃんにもおすすめの石鹸。手洗い以外にも、ボディソープや洗顔、お皿洗い、お洗濯などあらゆる場面で使用することが出来るのです。

様々な使い道ができるので、マジックソープで紙石鹸を手作りしておけば、災害のときにも役に立つでしょう。

成分がオーガニック由来のため、泡立たないときは2枚使用するのがおすすめです。

 

簡単♪手作り紙石鹸の作り方《固形石鹸》

固形石鹸×キッチンペーパーで作る紙石鹸の作り方

泡や液体のハンドソープではなく、固形石鹸を使っている方におすすめなのが、固形石鹸を溶かして使用する作り方。固形石鹸を貰いすぎて、使い道に困っている方にもおすすめですよ。

作り方は、まず固形石鹸を包丁で細かく刻み、耐熱容器に移して水を適量加え、電子レンジで温めて固形石鹸を溶かします。そしてキッチンペーパーに刷毛などで塗布し、乾燥させ、乾いたら適当な大きさにカットしましょう。

泡や液体のハンドソープが無い方でも、これなら簡単に紙石鹸を作ることが出来ますね。

 

 

簡単♪手作り紙石鹸の作り方《ティッシュ》

泡石鹸×ティッシュで作る簡単な紙石鹸の作り方

 

キッチンペーパー以外では、ティッシュを材料に使った紙石鹸の作り方もあります。ご自宅に街中でもらったポケットティッシュなどは余っていませんか?それを使えば簡単かつ材料費もかからずに紙石鹸を作ることができますよ。

作り方はキッチンペーパーや水溶紙の紙石鹸と同様、ティッシュに石鹸を染み込ませましょう。そして乾燥させ、適当な大きさにカットして下さい。

ティッシュであればキッチンペーパーよりも肌触りがよく手を洗うことが出来ますね。ただし、水に溶けないティッシュの場合は手洗い後もティッシュのゴミを持ち帰るようにしましょう。

 

お好きな材料・作り方で簡単に紙石鹸を作ろう♪

出かけ先で手洗い石鹸がない場合や、アウトドアのレジャー場面など、様々な使い道ができる紙石鹸。塗布する洗剤の種類を変えれば、ボディソープや皿洗い用としての使い道もできますよ。

ただし紙石鹸の材料にキッチンペーパーやティッシュなど、水に溶けないものを使用しているときはマナーとしてゴミを持ち帰りましょう。

ゴミが煩わしいときは水溶紙を使った紙石鹸を手作りするのがおすすめです。衛生が気になる今、自分好みの紙石鹸を手作りしてみるのはいかがでしょうか。

こちらもおすすめ☆

x