限られたスペースでもおしゃれに見せるディスプレイ収納
引き出しや扉の付いていないオープンシェルフは、収納しているアイテムが目につくのでディスプレイ感覚でおしゃれな収納を楽しみたいものです。
限られたスペースの中で収納のしやすさという機能性と収納力、さらにインテリアを彩るディスプレイと多くの目的を叶えるためのアイデアと、おすすめのオープンシェルフを見ていきましょう。
オープンシェルフのナチュラルなディスプレイ収納
オールホワイトインテリアに
オープンシェルフのデコレーション収納をおしゃれに見せるポイントは2つあります。1つは、余白を残すこと。
もう1つは、デコレーションとして見せる部分と見せない部分のバランスです。
オープンシェルフ以外にも、背の低い引き出しチェストやマントルピース、テーブルにチェアなど白でまとめた空間に、天然素材を編みこんだバスケットがナチュラルになじんでいます。
見せたくないものは、こうして1つにまとめて目隠しして。
ナチュラルインテリアに
こちらも白のオープンシェルフですが、背が低いデザインです。
側面に板が無いので視線の抜けも良く、ディスプレイ収納するものがシェルフから多少はみ出しても構いません。
立った時の目線を考え、シェルフの上段2つをディスプレイ収納スペースに。下段はフタ付きのバスケットで見せない収納にしています。
シェルフと床の間のスペースにもフィットするサイズのバスケットを置いて収納力を高めている点がポイントです。
北欧風インテリアに
続いては、北欧風のインテリアになじむオープンシェルフのデコレーション収納アイデアを見ていきましょう。こちらは背の低いオープンシェルフです。
上段には本、下段には小さな引き出しや持ち手つきの箱が置かれています。
やはり木を素材にしたシンプルなデザインのブックスタンドを利用して、背の高さが異なる本を並べています。
本の背表紙も白が基調となっているので、すっきりとして見えるでしょう。
シンプルインテリアに
こちらのオープンシェルフは、最下段にフラップ扉が付いているデザインです。
厳密にはオープンシェルフとは呼べないかもしれませんが、中断と上段はオープンなデザインなのでそちらに注目してみましょう。
幅の違う4つのスペースに、それぞれぴったりフィットするアイテムを選んでいる点がポイントです。
本やカレンダーのように見せてもいいものはそのままに、見せたくないものはフタ付きのボックスやバスケットに入れています。
オープンシェルフのモノトーン系ディスプレイ収納
白が多めのモノトーンインテリア
白が多めのモノトーンインテリアでまとめられたリビングに配置された背の高いオープンシェルフ。
シェルフ自体も白なので、お部屋の雰囲気ともよくなじんでいます。
シェルフの上に、ブランドのボックスやペーパーバッグを並べてディスプレイしているアイデアで、おしゃれ度をぐっとアップ。
その流れは、最上段に横置きされた洋書にもつながっています。
海外風のモノトーンインテリア
「IKEA(イケア)」のスチール製オープンシェルフに、モノトーンデザインのアイテムをおしゃれな海外風に並べたディスプレイ収納です。
一番下の段には、フタ付きの収納ボックスを2つ重ねています。下から2段目に横置きされているのは、洋書型の収納ケースでしょう。
細々したものや色やデザインが収納コーナーと合っていないものなどは、見せない収納にまとめる方法がおすすめです。
おすすめのオープンシェルフ
グリッド型シェルフ
それでは最後に、おすすめのオープンシェルフをご紹介していきましょう。こちらは、背の低いタイプのグリッド型シェルフです。脚が付いているので下が空きます。
また、天板や側板に厚みがあるのが特徴です。画像のようにソファの背面に設置しても良いでしょう。
視線を遮ることのない背板の無いタイプなので、お部屋のパーテーションとしても活躍してくれます。
商品はこちら
オープンラック型シェルフ
こちらは、三角のフレームが目を引くオープンラック型のシェルフです。天然のバーチ材と白い棚板の組み合わせは、シンプルでナチュラルなインテリアにマッチします。
画像のように、天然素材を編みこんだ収納ボックスや持ち手つきのバスケットを組み合わせて、使いやすい収納スペースとして活用してみませんか。左右のバランスを見ながらディスプレイが楽しめます。
商品はこちら
本棚型シェルフ

ブックシェルフ、いわゆる本棚タイプのオープンシェルフも、おすすめです。木目が美しいナラ材を使用したこちらのブックシェルフは国産100%ですが、北欧家具のような雰囲気が味わえます。
一番下に引き出しが1つついているので、細かいものの収納にも便利です。サイドから見ると、若干カーブしたようなデザインになっている点もポイントです。
スチール製シェルフ

スチール素材のオープンシェルフはモダンなインテリアをはじめ、シンプルスタイルやオールホワイト、モノトーンインテリアなど、さまざまなタイプのインテリアと組み合わせることができます。
背板や側板のないシンプルなデザインは、背後の壁面が見えたり視線が抜けたりするので圧迫感がありません。余白を残してアートオブジェをディスプレイするスペースにしても、おしゃれです。
商品はこちら
オープンシェルフでインテリアをよりおしゃれに
オープンシェルフは、インテリアをよりおしゃれに彩ってくれる収納家具です。単に何かを収納するスペースとしてだけでなく、そこに住む人のストーリーを伝えるものに囲まれた空間をしつらえるためのシンプルで簡単な方法です。
季節を感じさせるようにコレクションをキュレーションすることもできるでしょう。シンプルなオープンシェルフに、あなただけのディスプレイスペースを生み出してみませんか。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物