子供服で楽しむ収納インテリアとは
子供服はデザインが可愛いばかりでなく、色あいを揃えてディスプレイすれば魅せる収納が楽しめます。
そんな収納インテリアは、子供が小さいときだけの楽しみ方のひとつ。今回は、実用派と魅せる派に分けて、素敵な実例をご紹介していきます。
おしゃれに魅せるインテリア実例
グレー&木製小物のインテリア
お部屋の隅に、可愛いディスプレイ空間を用意した実例です。子供雑貨も合わせて飾れば、子供部屋のインテリアとしても素敵ですね。
壁にオーナメントやステッカーを貼る場合は、全体のテイストを決めてブレないように雑貨を選びましょう。
お部屋全体のインテリアがまとまりますよ。
ブルーの壁紙が活きるディスプレイ
爽やかなブルーの壁紙には、木製の雑貨で揃えたディスプレイ収納がスッキリ見えます。
壁紙に貼られたステッカーや、さりげないキャラクターグッズはお部屋のアクセントに。
また、子供が自発的にお着替えできるように、高さは低い位置で設定しておくのがおすすめです。
小物を工夫して大人っぽいインテリアに
ディスプレイしてあるのは子供服ですが、雑貨をシンプルなものにしたり、大人も使えるようなデザインにすることで、お部屋全体が大人っぽい印象に。
大人っぽいお部屋も子供が使うと可愛いもの。子供らしいインテリアに飽きたら、ぜひチャレンジしてみて下さいね。
子供グッズはまとめてディスプレイ
子供服をディスプレイ収納するスペースに、子供用の雑貨をまとめて収納した実例です。
ひとつの空間に必要なアイテムが集まるので、使い勝手は良し。可愛いこどもアイテムは前面に出してディスプレイするのがおすすめです。
使用頻度の高い洋服は低めの位置に収納しましょう。
実用派さんが教えるスッキリ収納
クローゼット内に収納してスッキリ
洋服類はすべてクローゼットに収納した実例です。かさばるもの、ごちゃごちゃしたものは、普段は見えない場所にスッキリと収納。
しかし、クローゼット内もきれいに整理整頓されているのが理想的というものです。出しやすくしまいやすい、そんな収納を目指したいものですね。
ベビー服は取り出しやすく
汚れ物が出やすいベビー期間は、収納も実用的なものが便利です。
見た瞬間わかりやすく、サッと取り出しやすい収納といえば、洋服を立てて収納する方法です。
上から見た時に一目瞭然で、取り出した箇所に隙間ができるので場所迷子になることもありません。
収納スペースの下段に場所設定
モノトーンで統一された収納スペースには、下段に子供服をスタンバイ。
子供の身長でも簡単に手が届く高さに設定していれば、自分でできることも増えて一石二鳥です。
あえてクローゼットではなくリビングに近い場所の収納スペースを使うことで、子供が取り出しやすくしまいやすい動線に。
ベッドの引き出し収納が大活躍
ベッド下に引き出し収納があるタイプのものは、デッドスペースを有効に活用できる優れもの。
子供の下着やパジャマ、替えのシーツなどを収納しておくと、子供がおねしょをしてしまった時などにサッと出せて便利です。
小分けに仕切りを入れて活用すれば、見た目でもわかりやすく取り出しやすい収納になります。
小物入れを上手に使ったアイデア
100均などで安く手に入る小物入れや収納ケースは、子供服の小分け収納に使えるアイテムです。
子供一人で着替える場合などに、自分で服を選びやすいよう補助してくれる役割があります。
毎日の登園や登校で、洋服がパターン化している場合などにピッタリなアイデアです。
サイズアウトした服は圧縮収納
シーズンオフや、サイズアウトして着なくなった子供服は、圧縮袋で圧縮してから収納するのがおすすめです。
コンパクトに収納できるだけでなく、クラフトボックスなどに立てて収納しておくことで見やすく、わかりやすくする効果があります。
クリップやタグをつけておくと、探す時にとても役立ちますよ。
魅せても可愛い子供服でインテリアを楽しんで
普段着や登園用の洋服、パジャマは目隠し収納、外出用やおしゃれ着はディスプレイ収納が基本です。
魅せる収納は見た目で楽しめるだけでなく、使い勝手の良さも大きなメリット。
一方隠す収納は埃や直射日光から守ってくれるなど、それぞれの利点があります。生活スタイルに合った収納に、チャレンジしてみて下さいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物