小さな穴が開いた収納グッズ、「パンチングボード」をご存知ですか?
パンチングボードは、見た目のシンプルさと幅広い使い道が魅力です。
そこで今回は、パンチングボードの使い方をご紹介!
収納アイデアを参考に、おしゃれでカッコいいパンチングボードの使い方を知り尽くしましょう。
パンチングボードの使い方・収納アイデアを紹介!
帽子収納として使う
こちらは、パンチングボードを帽子収納に使ったアイデア。
置く場所に困りがちな帽子でも、大きめのパンチングボードがあれば安心です。
こちらは、帽子を「見せる収納」として活かしたアイデア。
飾り方にこだわりを持つことで、まるで絵画のようなスッキリとした見た目に仕上がっています。
収納するものを活かすことは、インテリアコーディネート上級者へ近づく重要な一歩と言えますね。
小物収納として使う
こちらは、小物収納として白のパンチングボードを使っています。
隣の白のボックスと色の統一感を持たせることで、無駄のない美しい見た目に仕上がっています。
小物収納は、どうしてもごちゃごちゃしがちなので、色や飾るものを揃えて統一感を出すのがおすすめです。
そうすることで、収納したい小物を「見せる収納」として活かすことができ、お部屋のインテリアコーディネートにアクセントを持たせられます。
工具収納として使う
パンチングボードとしては、一番多い使い方である工具収納。
こまごまとした工具をまとめるのに向いています。
また、置いた場所が一目で分かるため、作業効率が上がるという点も魅力的です。
散らかりがちな工具類も、パンチングボードでまとめてしまえばこんなにスッキリ。
大切な工具を無くしてしまう危険性もありません。
見た目をよりおしゃれに仕上げたいという方は、観葉植物や小さなオブジェを置くのがおすすめです。
テイストはナチュラルかアメリカンレトロでまとめると良いでしょう。
もし空きスペースができた場合は、木製の収納ケースを作りましょう。
こちらはウォールポケットのような感覚で使えるため、たくさんの工具を所有している方はとても便利です。
「木製のケースを作るのが面倒…」という方は、100均などでフック付きかフックが付けられそうなケースを探してみてください。
ちょっとした工夫次第で、より快適に収納が楽しめるようになります。
キッチン用品収納として使う
こちらは、パンチングボードをキッチン用品収納として活用しています。
フライパンや木べら、お玉などを収納しておくのにぴったりです。
一目で分かる場所に置いておけば、「急に〇〇が必要になった!」なんて時でも安心ですね。
こちらもキッチン用品収納として使っていますが、自分の目の前ではなく、自分のサイドに取り付けています。
パンチングボードの場所に決まりはないため、人それぞれ自分に合う位置を探すのがベストです。
オーナメントとして使う
こちらは収納ではなく、オーナメントの土台として使っています。
「ちょっぴり壁が寂しいな…」「お部屋にアクセントが欲しいな…」なんて時は、飾りたいものと一緒にパンチングボードを活用してみてください。
アクセサリー収納として使う
小さめのパンチングボードなら、アクセサリー収納にぴったり。
木製の額縁と合わせてあげれば、高級感のある立派なアクセサリーケースに仕上がります。
「とにかくまとめて収納したい!」という方には、こちらの収納アイデアがぴったり。
帽子もアクセサリーも一緒に収納できます。
ただし、帽子は帽子、アクセサリーはアクセサリーと場所を分けてあげるのがおすすめ。
バラバラに収納してしまうと、統一感がなくなるので注意してください。
まとめ
この記事では、パンチングボードの使い方や収納アイデアを紹介してきました。
帽子収納やアクセサリー収納、キッチン用品収納まで、様々な使い方が楽しめるパンチングボード。
お部屋にアクセントを加えたいという方は、是非取り入れてみてください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物