食品を使いたいときに買いだめしておいたり、生活必需品を大目にストックしている時に収納方法に悩んだ事はありませんか?
いざ使いたい時に見つけられなかったり、既にストック品として備蓄してあるものをまた購入してしまったりということが起こりがちなストック品。
今回は、そんな悩みを解決する効率的なストック品収納のコツをご紹介します!
食品類
バスケットに入れるとスマート!
セリアなどで売られているシンプルなバスケット。
食品の種類ごとに分けてキッチンの引き出しに入れて使えば、機能的な仕分けになります!
サイドに穴があいているものだと通気性もいいですよ。
乾物はケースに入れて
スーパーでは袋に入って売られていることの多い乾物はタッパーにイン。
中身に湿気が入ることを防ぎ、容器を統一してラベルを貼ることで見つけやすくなりますよ!
ジッパーバッグに収納
ふりかけやお吸い物など細かな袋も残量が分かりやすいように、半透明のジッパーバッグに入れると便利。
平たくなるのでコンパクトに収納できますね!
ジッパーバッグに入れた食品は立てて並べるのが便利です。
重ねて置くと下のものが取りにくいので、上から内容が把握できるようにするのが良いですね!
文具用の収納ボックスも使える!
ファイルボックスは文具や書類だけの収納だと思っていませんか?
キッチンの食品ストックや飲料もこのようにぴったり。
外から中身が見えないのも生活感が出なくて良いですよね。
お風呂周りの収納
ファイルボックスがここでも活躍!
洗面所の収納でもファイルボックスが使えます。
無印良品のもの(上から3段目)は、四角い箱状になっていて中に入れるものを選ばず、横幅が広いタイプなどもあるので使い勝手が良いですよ。
視認性の高い配置
よく使うシャンプーやボディーソープなどの詰め替えは、ストックがどれくらいあるかをわかりやすくしておくのが一番。
ある程度は見えるようにしてしまっておき、1つストックが減ると買い足すのをペース化すると良いですよ!
細かな掃除用品など
お掃除用品の中でも綺麗にしまうのが難しいメラミンスポンジや歯ブラシ。
写真のように100円ショップのダストボックスで蓋があるものに入れておくと、他のものと混ざらず使いやすくなります!
かごにざっくり収納
トイレットペーパーなどかさばる消耗品は、ざっくりとカゴに入れて。
棚にそのまま入れたり、少量のストックなら外にそのまま出しておいても大丈夫です。
その他収納
電池は種類ごとにボックスへ
災害時などのために、多めにストックしておきたい電池。
中の見えるケースに移してファイルボックスなどにまとめて入れておきましょう!
ペット用品
机下のバスケットや木箱にペット用品のストックを。
いたずらを避けるために手の届かない場所がいいですね。
おやつなど、箱入りの食品は箱の上を切り取って中身を取り出しやすくするアイデアは真似したい!
薬など
処方薬の袋は中身が見えないので分かりにくいですよね。
処方されたらジッパーバッグに入れ替えて、中身が確認できるようにするのがいいでしょう。
ジッパーバッグには誰の薬やサプリメントなのかメモを書くのもおすすめです。
まとめ
ストック品の収納について色々なアイデアをご紹介してきました。
すぐに取り出せて使いやすいストックを作るために、ぜひ今回の内容を生かしてみてくださいね!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物