暮らしの中で、ちょっとした使いづらさを感じることってありますよね。そんな不満を解消してくれるのが、突っ張り棒。
とても万能なアイテムなので、使っているご家庭も多いかもしれません。
今回は、突っ張り棒のいろいろな使い方アイデアについてご紹介します。
キッチンの収納に
引き出し式のキッチン収納は、上部分がデッドスペースになりがち。
でも突っ張り棒とS字フックを使えば、キッチンツールを引っ掛け収納することができます。
ちょうど手が届きやすい場所なので、作業効率のアップにもつながりますね。
コンロまわりで、少し収納に悩みがちなのがフライパンの蓋ではないでしょうか。立てたほうが場所を取らないけれど、倒れやすいのがプチストレスにも。
そこで突っ張り棒で蓋の定位置を作り、固定するというアイデアがあります。
倒れないだけでなく、蓋の収納スペースが決まっているので出し入れもしやすそうです。
こちらの実例では、ダイソーの突っ張り棒と専用の棚を使い、シンク下の収納容量を増やしています。
引き出し収納の場合、上のスペースが少し無駄になりがちですが、そのデッドスペースもしっかり使えるのは嬉しいですね。
薄いけれど奥行きが必要な、トレーなどを片付けるのに良さそうです。
洗面所で大活躍
洗面台の鏡下に突っ張り棒を設置できるようなスペースがあれば、ぜひ活用して。
スプレーボトルや掃除に使うスポンジを引っ掛けながら収納できるので、ささっとこまめに掃除することができます。
濡れたスポンジでも通気性が良く、衛生的でもありますね。一緒にグリーンも吊るせば、見栄えも良しです。
洗濯機のそばに突っ張り棒があると、家事効率が格段に上がります。洗濯の終わった衣類を干しながらハンガーにかけていけるからです。
あとはそのまま干し場まで持っていくだけなので、とても効率的。重さに耐えられるような丈夫な突っ張り棒を設置しておくといいですね。
洗面所では、こんな使い方も。
背の低いものを収納している棚の上にはデッドスペースができますが、そこに突っ張り棒をしてヘアクリップの収納に使っています。
さっと挟むだけだから、片付けもしやすそうですね。うっかり迷子になる心配もなさそうです。
ゴミ袋ホルダーにする
ファイルボックスの中にミニサイズの突っ張り棒を渡すと、ゴミ袋ホルダーとして使えるんですね!
まとめて二つ折りにした袋をかけただけですが、上からつまめば1枚ずつ取り出せるので使い勝手も問題ありません。
突っ張り棒のずり落ち防止に一工夫
突っ張り棒がうまく付けられていないと、次第にずり落ちてくることがあります。
突っ張り棒の正しい付け方もあるようですが、何度付け替えてもうまくいかない場合は、耐震マットを間に挟んでみては。
これでしっかり突っ張ってくれるので、ずり落ちる心配がなくなります。
電源コードをまとめる
電源コードが床に接していると、埃が溜まりやすい上に掃除がしづらいんですよね。
でも突っ張り棒を使えば、コードを宙に浮かせた状態にできます。
実例のように、突っ張り棒と結束バンドで留めるだけ。シンプルな方法なのに、とてもスッキリするアイデアですね。
室内干しスペースを作る
耐荷重の大きい頑丈なタイプの突っ張り棒を何本か設置して、室内干し用に使っている実例です。
雨の日や洗濯物が多い時には、このような室内干しスペースがあると重宝しますよね。
また、腰くらいの高さにも突っ張り棒を渡してタオル干し場にしています。
2〜3本あれば数枚のバスタオルにも対応できるので、家族や来客が多い時でも安心して洗濯機を回せますね。
浴室内に物干しがあると便利ですが、ランドリーパイプが備え付けられていない場合もあります。
でもしっかりとした突っ張り棒を設置すれば、浴室内に干すことが可能になりますね。
水気の滴りやすいものを干す時や、お風呂のおもちゃなども吊るして乾かせるので、何かと役立ちます。
少量の洗濯物を干したい時も、突っ張り棒が役立ちます。
特にハンカチやタオル類は幅を取らないので、実例のようにちょっとしたスペースに干すことができますね。
雨で洗濯物を室内干しする時も、スペースを有効活用できます。
クローゼットの収納量を増やす
服は、たたむよりも干したハンガーのまま仕舞うほうが時短になります。家族が増えれば、その分かける場所も必要ですよね。
クローゼット内の容量を増やすには、突っ張り棒が有効です。元々の上のバーは大人用、下につけた突っ張り棒は子供用と分けて使ってもいいですね。
クローゼットの手前から奥に向かって突っ張り棒を渡し、帽子の収納に使っている実例です。
本当にわずかな隙間も見逃さず活用できるのが突っ張り棒の良さですね。
帽子を吊り下げるためのフックとピンチを使い分けているのも、参考になります。
引き出し内のズレを防止する
引き出しを開け閉めするたびに、中身が動いて困る場所はありませんか?突っ張り棒を引き出しの奥にセットすれば、ズレ防止になるんです。
奥に詰め物をする方法もありますが、詰め物のサイズが合わなかったりちょうどいいものが見つからないことも。
その点、突っ張り棒ならしっかりズレを防止してくれます。
棚の奥行きが足りないときにも
収納したいものに対して棚板の奥行きが足りない時にも、突っ張り棒が活躍します。
単体ではただの棒でも、板と合わせて使うことでしっかり支えられるんですね。
これなら、棚板からはみ出して入れられなかった物も安定して収納できます。
まとめ
突っ張り棒のいろいろな使い方アイデアについてご紹介しましたが、いかがでしたか。
いろんな場所でいろんな使い方ができるアイテムなので、もっと活躍させていきたいですね!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物