今回はキッチングッズが多く揃うセリアの新商品やおすすめのキッチングッズを紹介いたします。
消耗品や調理グッズ、保存容器、あると使える便利グッズなど、色々な商品が登場しますよ。
今すぐセリアパトロールに行きたくなること間違いなし!ぜひ最後までご覧くださいね。
セリアのキッチングッズを紹介!
スキレットカバー
人気のフライパンであるスキレットを取り入れている方も多いと思いますが、持ち手が熱くなってしまうのが難点。
セリアのスキレットカバーをつければ、熱さを気にせず食卓に並べることができますよ。
シンプルなデザインで目立たずおしゃれに。
ガラスボトル ハンドルキャップ
ハンドルキャップがついたガラスボトルは粉ものや乾物などの調味料を収納するのにぴったり。
持ち手がついているというところがポイントで、出し入れや持ち運びがしやすいですよ。
ジャムやはちみつ漬けなどを長期保存するための容器としても活躍してくれます。
まな板シート
雲の形をしたまな板シートも発売されていますが、デザイン性が高くおしゃれですね。
薄型のタイプなので洗いやすく、保管もしやすいです。
フック穴がついているので、フックに吊るして収納することもできるのでおすすめ。
シリコンミニミトン
大きなキッチンミトンはたくさんありますが、ミニサイズのミトンって少ないですよね。
オーブンなどの大皿料理には大きなミトンが良いのですが、電子レンジで温めすぎてお皿が熱くなってしまったときは大きすぎて掴みにくいです。
ミニミトンを使えば、指先でしっかり掴めますよ。
ポリエチレン手袋
使い捨ての手袋はできるだけ1枚あたりの値段が安いものを使いたいですよね。
セリアのポリエチレン手袋は1枚10円という安さ!これだけたくさん入って100円というのはセリア様様ですね。
ブラックカラーなので汚れても気にならずに捨てれますよ。ぜひキッチンの掃除に使ってみてくださいね。
吸水マット
少ない食器やグラスを洗って乾かしたいときってありますよね。
ちょい洗いした食器類を乾かすのにぴったりな吸水マットはいかがですか?
小さめかと思いきや意外と大きめのつくりなので、多すぎなければ十分のせて乾かせますよ。
豆腐さいの目プレート
豆腐をカットするのって意外と面倒ですよね。
こちらのさいの目プレートは、プレートを豆腐に通すだけで簡単にカットすることができる便利グッズです。
毎日お味噌汁を作る方は味噌汁作りがさらに楽になるので、使ってみる価値あり。
調味料ケース
インスタグラムでも人気の調味料ケースは、調味料が出る穴が1ホールと8ホールタイプの2種類あります。
どばっと出したい場合には1ホール、少量ずつ出したい場合は8ホールを選びましょう。
同じ調味料ケースで統一させることで、キッチンがすっきりして見えますよ。
シリコン菜箸スタンド
菜箸に通して使うことでカウンターに直置きせずに菜箸を置くことができるシリコン菜箸スタンドは、インスタグラムでも話題になっています。
小さな星の形がとてもかわいく、料理のモチベーションがUPしそうですね。
衛生的にも安心して使えるのでおすすめ。
デコ盛りしゃもじ&ツナスプーン
デコ盛りしゃもじスプーンは、ご飯を丸く盛り付けることができるしゃもじです。
お子さんがいる家庭であれば、誕生日やクリスマス、こどもの日、桃の節句などイベントでも活躍してくれますよ。
ツナスプーンはツナ缶の油をきってくれるので、よくツナ缶を使う方におすすめ。
まとめ
今回はセリアでGETできるキッチングッズを紹介いたしました。
これから暑くなってくるとキッチンに立つのが億劫になってしまうこともありますよね。
お気に入りのキッチングッズを揃えて、モチベーションを上げていきましょう!ぜひ初夏のセリアパトロールに出かけましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物