毎日キッチンに立って料理をする方は、便利なキッチングッズが出ているとついつい欲しくなってしまいますよね。
今回はダイソーで手に入るキッチングッズを紹介いたします。100均商品で失敗したくない!そんな方はぜひ最後までご覧くださいね。
ダイソーのおすすめキッチンズグッを紹介♪
ティーポット
耐熱ガラスのティーポットは100円ではなく500円商品ですが、これだけプチプラでGETできるのは嬉しいですね。
透明でシンプルなデザインなので、飽きずに長く使えそうですね。
紅茶をいれるだけではなく、出汁をとるのにも使える優れもの。
キッチンマスキングテープ
キッチンマスキングテープは買い物リストやレシピなどを記入することができる大判のマスキングテープです。
自由に書き込めて、ぺたっと貼ってもすぐ剥がせるところが魅力。
キッチン周辺に置いておくことで、うっかり買い忘れてしまう心配もいりません。
保存容器・弁当箱洗い
保存容器の溝や弁当箱の隙間を洗うのはなかなか面倒ですよね。
スポンジでは細かい部分を洗いきれないので衛生的にも心配ですが、こちらのミニブラシを使えば細かい部分の汚れをしっかり落としてくれますよ。
ミニサイズで場所も取りません。
卵の穴あけ器
ゆで卵をそのまま作ると、出来上がったあと皮がめくれなかったという経験があるのではないでしょうか。
卵の穴あけ器を使うことで、するっと剥けるようになりますよ。
卵を茹でる前に穴あけ器で小さな穴を開けるだけ。手間も時間もかからないのでおすすめ。
滑らないトレー
食事や飲み物を運ぶときトレーを使うと思いますが、すべってしまって落としそうになったという経験はありませんか?
こちらのトレーは表側も裏側も滑り止め加工がされているので、配膳がしやすくなりますよ。
デザインもシンプルで使いやすいです。
ウォータージャグ
お茶やジュース、お水などを入れるのに最適なウォータージャグは夏らしい爽やかなデザインですね。
ダイヤ柄という珍しいデザインが特徴。小さすぎず、大きすぎずちょうどいいサイズなので、重宝すること間違いなし。
しゅうまい・ごはん・おかず保存容器
しゅうまい・ごはん・おかず保存容器はご飯1膳分を入れることができる容器です。
冷凍したご飯をそのまま電子レンジで解凍することができる便利グッズです。
シンプル好きにはたまらないシンプルなデザインで、繰り返し何度も使えるのでおすすめ。
ガーゼハンカチ
シンプルなガーゼハンカチはハンカチとして使うだけではもったいない。
子供の手口拭きやテーブルの台拭きとして使ったり、手縫いでマスクを作ったり、食器を拭いたり・・・とアイデア次第でいろいろな使い方ができます。
ホワイト×グレーの配色も素敵ですね。
穀物保存容器
Instagramでも話題になっている穀物保存容器にはコーンフレークやグラノーラ、マカロニ、パン粉、麩などの乾物を収納しています。
1.2Lと870mlの2サイズあり、詰め替えたいもののサイズに合わせて選べます。
横向きに寝かせることもできるので冷蔵庫内での保管も可能。人気の容器なので、見つけたらラッキーですよ。
4WAYキッチンタイマー
イケアで人気の4WAYキッチンタイマーがダイソーからも販売されています。
タイマー、温度計、時計、アラームの4つの機能が備わった便利グッズで、使いたい面を下に向けるだけでOK。
IKEAに行かずとも4WAYキッチンタイマーが手に入るのでおすすめ。
まとめ
今回はダイソーでGETできるキッチングッズを紹介させていただきました。
こんな便利なアイテムがあったのかと欲しくなったアイテムもあったのではないでしょうか。
素敵なキッチングッズがまだまだ揃っているので、ぜひダイソーをチェックしてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物