【連載】必見!長く愛用出来る愛着の湧くソファ選びのコツ&北欧ソファの魅力

そろそろ年明けから春にかけて引っ越しだったり、模様替えだったりで家具の購入を考えている方も多いと思います。その中でもソファ選びはどれにするかとても迷う家具の1つだと思います。 そこで今回は、長く愛用出来る愛着の湧くソファ選びのコツ&北欧ソファの魅力をお伝えします。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】必見!長く愛用出来る愛着の湧くソファ選びのコツ&北欧ソファの魅力
アバター画像

leaf_asch

ライター

2014年注文住宅完成  ブログ「10年後も好きな家」運営 いえが好きになる暮らしを目指して・・・ いえ時間がすきになる『家事貯金』 くらしのアイデアとヒント  北欧インテリア・おうちカフェを楽しむくらし 2018年4月にブログ書籍化「明日の私を助ける家事貯金」(KADOKAWA)を出版。

そろそろ年明けから春にかけて引っ越しだったり、模様替えだったりで家具の購入を考えている方も多いと思います。

その中でもソファ選びはどれにするかとても迷う家具の1つだと思います。

なぜならとても大きな家具だし、リビングの一番目立つ位置に置くことになるので、インテリアとしてもとても重要な要素になるからです。

お部屋の印象を決定づける家具の1つと言ってもいいと思います。

私が出会った一生使いたいと思っているソファの選んだ理由や魅力についてご紹介いたしますますので、ソファ選びの参考にしてみてくださいね♪

一生使うつもりで選んだ北欧ソファはハンス・J・ウェグナーGE290

私が長く使うつもりで清水買いしたのは北欧のヴィンテージのハンス・J・ウェグナーGE290というソファです。

3人掛けタイプと1人掛けタイプと同じシリーズにしました。全部まとめて購入したわけではありません。

少しづつ買い足した理由は北欧家具は作りがしっかりしたものが多いのですが、それゆえ決して安くはない買い物だからです。

だからこそ、少しづつ本当に気に入ったものをじっくり選んで買い足していきました。

北欧家具の中でも最も有名で人気のあるデザイナーであるハンス・J・ウェグナー。その中でも代表的な作品であるGE290シリーズを選びました。

ソファは購入してから10年以上は経ちますが、今でもまったく飽きずにますます愛着の湧くソファになっています。


 

 

選んだ最大の理由 その1 絶妙に快適な座り心地

わが家のソファはヴィンテージ品なのでおそらく20~30年、それ以上は使われていたものだと思いますが、そこから購入の際リペアしてもらい10年ほど使っていますが、まだまだ現役です。

木のフレームとクッションが分かれています。このフレームの角度と座面の下の硬めのスプリングが適度に心地よい座り心地なのです。

クッションはウレタンが入ったものですが、5~10年毎にウレタンやファブリックを交換すればずっと快適な座り心地です。

決してフカフカではないほどよい硬さのあるクッション&角度、我が家に来てくれたお客様によく「このソファ疲れなくて長時間座り心地がいい!」と言われます。

長く愛用していく為には、座り心地も選ぶ上でとても重要な要素の1つです。


 

選んだ最大の理由 その2 メンテナンスのしやすさ

家具を長く愛用するうえで重要な要素はデザインだけではありません。メンテナンス性はとても重要です。なぜならメンテナンスがめんどくさいと感じる家具には愛着を感じにくいもの。

わが家のソファの場合、座面や背もたれのクッションはのせているだけなので、掃除の度にはずして掃除機を掛けたり、木部のフレームの拭き掃除なども可能。

クリーニングに持ち込むこともコンパクトなパーツなので簡単に出来ます。

一人掛けソファのファブリックは傷んできたので、購入先の家具屋に依頼してクッションのウレタン交換とファブリックも張り替えてもらいました。

こうしてメンテナンスして長く使うことが出来、そしてファブリックを変えるとまた新しい気分で使い続けることが出来ます。


 

また、脚付きで床から浮いた軽やかなデザインの為、ソファの下の埃もモップやお掃除ロボットなどで掃除しやすいのもいいところです。

見通しがいいので、埃をためずスッキリをキープしやすいですよ。クッションを外すと1人掛けなどは私でも移動できる重さです。

模様替えやちょっとしたお掃除でも少しソファをずらしたりすることも出来るところも掃除がしやすくて良いと思っている点です。


 

専用の天然成分のワックスやスプレーなどでたまに木部の乾燥が気になったらウエスなどで拭き掃除もしています。

たまにですが、拭き掃除をして艶が戻ると更に愛着も湧きますよ。


 

選んだ最大の理由 その3 飽きのこない程度のデザイン性

そしてなんといっても、やはりデザイン。デザインはインテリアでとても重要な要素です。

私が選んだソファは派手さはありませんが、その中にもデザイン性がしっかりあります。

特に気に入っているのがソファの後ろ姿。後ろ姿まで美しいソファ、そんなに多くないのではないでしょうか?どこに置いても絵になります。


 

また、どんなインテリアにも調和するデザインだったというところも選んだ大きな理由の1つです。

この先ライフサイクルに合わせて色々な模様替えをしていく可能性がありますが、どんなインテリアにも調和しやすいということは長く使う上でもポイントになる項目の1つです。


 

まとめ

いかがでしたか?私がソファを選んだ理由は参考になりましたでしょうか?

私が選ぶ上で最も大切にしたことは、長く愛着の湧くソファであること。

今も変わらず、ますます愛着の湧くソファになっています。メンテナンスをして大事にこれからも使っていきたい家具の1つです。

ぜひ、ソファを選ぶときの参考にしてみてくださいね。
leaf_aschさんの連載一覧

 

こちらもおすすめ☆

x