シャビーシックなインテリアに欠かせないアンティークペーパー。
市販されているものからハンドメイドのものまで、そのまま飾ってもコラージュして使ってもインテリアに落ち着きとアンティークな雰囲気をプラスしてくれます♪
そこで今回は、インテリアにアンティークペーパーを取り入れた素敵な実例をご紹介します♡
インテリアをシャビーシックに!アンティークペーパーのあるお部屋♪
アンティークペーパーをコラージュ
大き目のフレームに作ったアンティークペーパーのコラージュ。
同じくアンティーク調の雰囲気が素敵なLEDランタンと一緒に並べることで、よりシャビーな雰囲気が漂うディスプレイスペースが完成しています♡
 
								
								
 
ドライフラワーと一緒に
アンティークペーパーで作ったコラージュボードには、同じくシャビーシックなテイストのドライフラワーを♪
立体感のあるコラージュボードが完成していますね♡
ドライフラワーでボリュームが出て、ゴージャスな印象です。
 
スズランを入れて
こちらは、フレームの中にスズランのドライフラワーを入れてナチュラルな雰囲気にまとめています♪
古く加工された紙と落ち着いた色合いがマッチしていますが、スズランの小さな花が添えられることで可愛らしさもプラスされていますね♡
 
古い地図のようなアンティークペーパー
100均で手に入れた古地図風のアンティークペーパーは、壁に貼り付けるだけで男前なテイストをインテリアにプラスできます♪
シンプルなインテリアの場合も、壁面のアクセントになりますよ!
 
アンティークペーパーボックス
こちらは、アンティークペーパーを使って作ったシャビーシックなボックスです!
アクセサリーなどを入れると素敵なボックスは、レースなどと組み合わせてディスプレイするとフレンチシャビーなインテリアが叶います♪
 
ミニフライパンに
ミニフライパンを使って作った、プリザーブドフラワーのアレンジメントです♡
フレンチシャビーなアレンジメントに合わせ、取っ手のラベルにアンティークペーパーを貼り付けています。
よりアンティークな雰囲気が魅力的ですね♪
 
アンティークのホーリーカードを飾る
本物のアンティークペーパーの「ホーリーカード」を、フレームに入れて壁面にディスプレイしています♪
小さなカードですが、真っ白な壁がステキなお部屋に飾ると、セピアの色合いがより引き立ちますね♡
 
手作りアンティークラベル
古びた雰囲気があふれる手作りのアンティークラベルは、サビ加工したリメ缶などにピッタリ♪
アンティークペーパーを自作するときは、コーヒーや紅茶で紙を染めると古びたようなセピア色になりますよ!
 
まとめ
いかがでしたか?
年季の入った色合いが素敵な、アンティークペーパーを取り入れたインテリアをご紹介しました♪
本物のペーパー以外にも、100均などで市販されているアンティーク風の紙や自分でアンティーク加工したペーパーを使っても楽しいですよ!
是非皆さんもシャビーシックなアイテムをインテリアに取り入れてみてくださいね♡
こちらもおすすめ☆
						
						
					
						
						
					
						
						
						
					
																																
																											
																			
																								
																																																																																																																																																																								
								
															 
							
						
新規登録
ログイン
お買い物