【連載】モノトーンでおしゃれに♪カップボード内の調理グッズ収納!

毎日使う、フライパンなどの調理器具やトースターなどの調理家電たち。かさばるものなので、取り出しにくかったり収納に困りますよね。今回は、我が家のカップボード内の調理家電などが収納されている棚を公開いたします♪

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】モノトーンでおしゃれに♪カップボード内の調理グッズ収納!
アバター画像

yururira

ライター

白黒グレーを基調としたモノトーンインテリアに海外・北欧モダンの要素を取り入れたインテリアを得意としています。 自身のブログでは家づくりからインテリア・収納・家具DIY・ラベル作成・雑貨のハンドメイドなどを紹介。 男の子2人の母、子供がいても美しい暮らしを提案します。

毎日使う、フライパンなどの調理器具やトースターなどの調理家電たち。かさばるものなので、取り出しにくかったり収納に困りますよね。

今回は、我が家のカップボード内の調理家電などが収納されている棚を公開いたします♪

カウンター下の棚

我が家のカップボードのステンレスカウンターの下部分、この部分の2か所の棚を使って調理家電類を収納しています。


 

開けるとこんな感じです。

中の調理家電類もモノトーンにこだわり購入したものが多いです。

左の棚と右の棚に分けて紹介しますね。


 

 

左の棚

右の棚はよく使う調理家電やフライパンを置いています。

全体的にシックな雰囲気にまとめてみました。


 

上の段

左から、精米機・フードプロセッサー・ヨーグルトメーカー・お弁当箱です。

お米は玄米で買っているので、精米機は毎日のように使います。

よく使う調理家電はカウンターの真下のこの位置が使いやすいです。

調理家電の後ろには、調理家電の付属パーツなどを調理家電ごとに袋にまとめて入れています。


 

調理家電のコードはダイソーのコードクリップでまとめてすっきりと収納しています。

マジックテープのような留め具と違って、ワンタッチで留められるので、すごく便利です。


 

下の段

フライパンとエスプレッソマシンを置いています。

底面はフライパンの出し入れによりキズがつくのを防ぐため、黒色マスキングテープを貼りました。

空間が引き締まり、見た目もよくなるのでお気に入りです。


 

フライパンは重ねて置くより、立てて収納するのが便利です!

towerのフライパンラックに立てて置くと、使いたいフライパンが見つけやすく、さっと取り出すことができます。

フライパンは、ステンレス・鉄・セラミックをそろえて、料理に合わせて使い分けています。


 

カプチーノが好きなので、エスプレッソマシンは大活躍です。

かさばるエスプレッソマシンはゆとりを持って収納することで、取り出しやすくなり、出し入れが面倒で使わなくなったということがないようにしています。

エスプレッソマシンの付属品も袋にまとめて、マシンの後ろに置いています。


 

右の棚

我が家で一番大きな調理家電であるホットプレートを収納しています。

トースターも毎朝使いますが、出しっぱなしにはせずにここにしまい込んでいます。

重くないので出し入れは苦ではなく、キッチンカウンターが広々と使えるので、しまうことにしました。


 

上の段

無印良品のファイルボックスで小分け収納をしています。IH調理器具・寿司桶・ウォータージャグ・水筒・レジャーシート・アイストレー・野菜室で使うペーパーバッグを収納。

ごちゃごちゃしがちな物も、ファイルボックスに入れ込むと統一感が出てすっきり見えますよ!


 

下の段

ホットプレートの上にtowerのキッチンラックを設置し、オーブンやトースターで使う角皿を収納しています。

サイズが大きく収納場所に困っていた角皿をここに置くことで、迷子にならずすぐに取り出せるようになりました。


 

まとめ

調理家電もモノトーンを意識して選ぶことで、全体が引き締まってすっきりと見えますよ。

調理家電の付属品などのパーツは、別の場所に収納するより、すぐ近くに置いておく方が使いやすくわかりやすいです。

「ゆとりを持って取り出しやすく」ー何がどこにあるかひと目でわかる収納を心がけると、使いやすく美しい収納が叶うと思います♪

yururiraさんの連載一覧

 

こちらもおすすめ☆

x