粘土ケースは収納に程よいサイズ感から使い易いと評判の人気アイテムですよね。今回はダイソーの便利アイテム粘土ケースを実際に使っている活用術を、インスタグラムの投稿の中からピックアップしてお届けいたします。
ダイソーの「粘土ケース」が使える!みなさんの活用方法をご紹介
キッチンアイテムの収納に使う
まずはキッチンアイテムの収納に、粘土ケースを活用しているアイデアからご覧下さい。
カトラリー収納内に収まる粘土ケースに、ラベルを施して分かりやすくなっています。
蓋付きの粘土ケースには、細かいキッチンアイテムなどの収納にピッタリですね。
カップボード内に粘土ケースを設置して、消耗品などの収納ケースとして活用しています。
開けたときにホワイトでまとめた収納ケースが並んでいると、スッキリとした雰囲気をもたらしますね。
こちらはワイヤーバスケットの中に粘土ケースを収納している、キッチン内の引き出しの中の様子です。
バスケットを併用することで、横向きの粘土ケースに安定感をもたらしている、参考になるアイデアですね。
こんな風に隙間をなくすことで、粘土ケースに安定感をもたらすことも可能ですね。
毎日使うお弁当グッズ類を分類して収納しておくことで、家事の効率もアップしますね。
スッキリと片付いたカップボード内に収まっている粘土ケース内には、割り箸やふりかけ、コースターを収納されているようです。
お洒落なラベリングを施した粘土ケースは、積み重ねて収納することでスペースの有効活用になっています。
左側にキレイに並べている粘土ケースは、モノトーンの引き出し内にピッタリですね。
使い勝手の良い大きさの粘土ケースには、キッチンで使う消耗品などを収納して見た目もスッキリとしますね。
冷蔵庫内で使う
粘土ケースのフタを取って、野菜室で使っているアイデアです。
野菜室に収まる長方形の粘土ケースを数個揃えて並べると、野菜や果物を小分けにしてストックできるようになりますね。
日用品収納に使う
ラベリングを施して日用品ケースとして活用している粘土ケース。
マスク入れとしてもちょうど良い大きさなので、こんな風に大きさ別にストックしても便利ですね。
ナチュラルなカゴの中に、テープや両面テープを収納した粘土ケースを収めた収納の光景です。
生活に欠かせない日用品類を収納する場所を、こんな風にまとめておくと便利ですね。
工具や乾電池などを粘土ケースを使って収納しています。
引き出しや棚の中に収納しても、一目で分かるようにラベリングもプラス。
いくつあっても役に立つ粘土ケースは、ソーイングセットなどの日用品の収納場所として使っています。
ラベリングもモノトーンでまとめているので統一感がありますね。
ステーショナリーの収納に使う
ステーショナリーの収納に粘土ケースを活用して、使わない時には収納棚の中へ。
モノトーンのお洒落なラベルは、お子様用には分かりやすく施しているので使い勝手も備えています。
洗面台の下で使う
洗面台下の収納棚に、粘土ケースを活用して整理整頓しています。
空間を有効に使えるラックを併用した、オールホワイトのスッキリとした光景ですね。
見せる収納のような光景の、洗面台の下を写したものになります。
引き出し収納ケースの上に粘土ケースを使って、細かいアイテムの収納にチョイスした無駄のない空間ですね。
まとめ
今回はダイソーの人気定番アイテムから「粘土ケース」をクローズアップして活用術をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。収納ケースをお探しの方、是非100均ショップのアイテムを活用して下さい。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物