【連載】飾りたいものを「差し込む」だけ!レイアウト自由自在なインテリアフレーム☆

フレーム内に飾るものを「挟み込む」のではなく「差し込む」ことによって、簡単&自在にレイアウトを変えることができるインテリアフレームを100均DIYで作ってみましょう

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】飾りたいものを「差し込む」だけ!レイアウト自由自在なインテリアフレーム☆
アバター画像

柳美菜子

ライター

家具から雑貨まで全てを手作りし、 お金をかけないナチュラル賃貸マンションライフを楽しんでいます。 ハンドメイド雑貨やインテリアに関する著書も出版、また様々なメディアでも執筆しています。

フレーム内に飾るものを「挟み込む」のではなく「差し込む」ことによって、簡単&自在にレイアウトを変えることができるインテリアフレームを100均DIYで作ってみましょう!

簡単100均DIYでレイアウト自在なインテリアフレームを作ろう!

壁をおしゃれに演出してくれるインテリアフレーム。

壁面にデザインアクセントがあるだけで、スタイリッシュな空気感が漂います。


 

 

今回ご紹介するのは、フレーム内に飾るものを透明板や台紙で「挟む」のではなく、透明カードケースに「差し込んで」飾る、ちょっとユニークなインテリアフレームです。


 

使い方はとっても簡単!

透明カードケースの横からお気に入りのポストカードや紙モノを「差し込む」だけ。

わざわざフレームを分解して挟み込む手間がいらないので、手軽にレイアウトを変えることができるのもポイントです。

こちらのインテリアフレームを、材料費300円の簡単100均DIYで作ってみようと思います!


 

材料は2つだけ!全部100均アイテム

今回使う材料がこちらの2点

・B4硬質カードケース

・板材(45×3.8cm)×4本 ※2本セットで100円

どちらも100均で揃えました。

板材は2本セットで100円なので、合計300円の材料費で作ることができます。


 

インテリアフレームの作り方

板材をカットしてフレーム部分を作ります。

カットする長さは、硬質カードケースの縁が1cmほど隠れるくらいの大きさを目安にします。(写真下参照)


 

カットした板材をペイントします。

今回はミルクペイント2色(ヘンプベージュ/インクブラック)と水性ウッドステイン(チーク)を使って、アンティーク風にペイントしてみました。


 

塗料が完全に乾いたら、板材4本を接着してフレームを作ります。


 

フレーム裏面に強力両面テープを使って、硬質カードケースを貼り付けます。

両面テープは、超強力で密着性の高い「建材用両面テープ」がおすすめです。

これで板材4本で作ったフレームを、ガッチリと固定することができました。


 

フレーム裏面上部2ヶ所に小ネジを入れ、輪にした天蚕糸を引っかけて「吊り輪」を作ります。


 

カードケースの横から、お気に入りのポストカードなどを差し込みます。

クリアファイルのようにスッとめくることができるので、中に飾るものを簡単にレイアウトすることができます。


 

壁に差したプッシュピンに吊り輪をかければ、おしゃれなインテリアフレームが完成!

まるで両面ガラスのフレームのような、背板のないクリアなフレーミングアートが楽しめます。


 

インテリアフレームを飾ってみよう

フレーム内にはポストカードや写真はもちろん、押し花や落ち葉をレイアウトしてみてもアーティスティック!

フレームを外したり分解したりすることなく、手軽に中のものを入れ替えることができるのがポイントです。


 

飾るスペースやシチュエーションに合わせて、縦、横、立てかけと自由にレイアウトすることができます。

雑誌の切り抜きを差し込むだけで、おしゃなスクラップボードに大変身です!


 

まとめ

飾るものの入れ替えは、カードケースに「差し込む」だけ。

わずらわしいフレームの分解がいらないおしゃれなインテリアフレームを、わずか300円の材料費で作ることができました。

気軽に作れて手軽にアレンジ!

みなさんもぜひ作ってみてください。

こちらもおすすめ☆

x