ランドセル収納アイデア特集!
ランドセルは、収納方法が気になりますよね。収納の仕方によってはお子さんの時間割や片付けなどのやる気を後押しできるかもしれません。色々な方の実例を多数ご紹介しますので、是非自分のお子さんにあった方法を見つけて下さいね。
ラック・棚を使ったランドセルの収納
教科書の棚の横にランドセルを掛けるスペースを確保。確かに教科書の近くにランドセルの掛ける場所があれば、翌日の準備がスムーズに行きそうですね。
ランドセルはベンチの上に置いても良いようにサイズを調整してDIYしたのだとか。配慮の行き届いたレイアウトですね。
カラーボックスをポールで繋げた学用品用のラック。学校関係のモノをこのように棚でまとめてしまえば、慌ただしく準備をすることも少なくなりそうですね。
白色で揃えているので、圧迫感がないのが良いですね。
低めの本棚の上の置かれたランドセル。低学年のお子さんの学校から帰ってすぐの一時置き場に丁度良さそうですよね。
一見ランドセルが収納されているようには見えない、シャビーシックでオシャレなラック。
教科書やおもちゃも同じ棚で収納できるので、子どもが自分のものを自分で管理できるようになりそうな棚ですね。
玄関にあるインテリア雑貨が置かれたベンチ。お子さんが帰ってからはランドセル置き場に変身。
オープン収納にすることで、低学年のお子さんでもランドセルを片付ける習慣がすぐにつきそうですね。
ベルメゾンデイズから販売されている簡単に折り畳めるラック。
下段に重さのある教科書などを収納し、中段にランドセルを収納すると使いやすそうです。サイドにクロスした支柱がオシャレ。
スリムなデザインのランドセルラック。キャスター付きなので模様替えのときも気軽にできそうなのが嬉しいですね。
ベーシックなデザインで幅を取らないので、学習机の隣に置いても様になりそうです。
ランドセルの専用ラックをDIYされた実例。上段にはストレージボックスを設置してちょっとした小物を置けるようになっています。
あえて使い込まれた感のある板で作られているので、お子さまが大きくなっても他のラックとしても活躍できそうです♪
ニトリのカラーボックスをランドセルのラックとして利用している実例。
カラーボックスなら、お子さんの成長と共に高さや形を変えたりしやすいのが大きな利点ですね。
色などもDIYで気軽に変えれるので、お子さんの好みが変わっても対応できます。
パイン材で作られた山善のランドセルラック。無印の学習机とも相性バッチリですね。お部屋の北欧風のコーディネートとも良くマッチして素敵ですね☆
グレーの壁に木製家具を合わせた子ども部屋。
可愛らしい雑貨を散りばめていてもどこか大人びた雰囲気もあるので、成長に合わせてガラッとコーデを変えられそうです。
ランドセルラック自体もいつまでも使えそうなデザインですね。
圧迫感の少ないローラック。このくらいの高さなら、低学年のお子さんでも帰ってきてすぐに自然に置けそうですよね。
リビングにあるキッズスペースを、リビング学習ができるように模様替え。学習机の近くにオープン収納のランドセルラックを置くと動線もスッキリします。
シャビーシックなマルチカラーデザインが素敵な、こちらのランドセルラック。
ランドセルではなく大人用の普通のカバンを置いても馴染みやすいので、キッズルームでもリビングでも活躍します。
引き出しや、扉付きなど部分的に隠す収納が出来るのも使いやすそうですね。
こちらは三人分のランドセルラックです。
アウターや体操服などちょっとした上着を掛けて置くバーもついていて、子ども自身が学校用品を管理するのにちょうど良いサイズに。
こちらも山善のランドセルラックです。
パイン材を使っているので白っぽく柔らかい印象の木製家具で、白を中心にコーディネートしたナチュラルカントリーのお部屋にもピッタリ合います。
無印良品のスタッキングシェルフを利用したランドセル置き場。
ランドセルの蓋を開しやすいように、シェルフの中に収納するのではなく、シェルフの上に置いているのだとか。
ちょっとした工夫が、子どものやる気を持続させる秘訣かもしれませんね♪
こちらのランドセルラックも山善のモノ。棚の中にはA4サイズのファイルもスッキリ収まるので、使いやすそうですね。
スリムなデザインなので他のカラーボックスとも合わせやすいですし、兄弟用に複数並べてもそれほど圧迫感がないので使いやすそうです。
こちらのランドセルラックは、いずれは本棚としても使えるようにラック内に仕切りも入っています。
また、引き出しの表面には黒板塗料が塗ってあるのでメモとしても使えるのだとか。長く使い続けられそうな落ち着いたデザインが素敵ですね。
黒×木目模様の男前インテリア風のカラーボックスともマッチしている学習机。キャスター付きのワゴンは、机から出せばランドセルラックにも早変わり。
学習机と高さが近いので、宿題や時間割の動線も最小限で済みそうです。
アンティークショップで見つけた本棚を、白くペイントしてリメイクしたものに学習用品も収納している実例。ランドセルも横に置いてスッキリと見せています。
主に1×6材を使ってDIYしたランドセルラック。
兄弟のランドセルをまとめて収納できるだけでなく、サイドにマグネットペイントを塗っているので、プリントや子どもの作品を飾ることもできるんです☆
詳しい作り方はこちら
最近では、和室をキッズルームとして使う方も多いのではないでしょうか?
和室に合う明るい色の収納ラックをレイアウトすれば、ランドセルも和室マッチして収納できます。
ランドセルはオープン収納で、下段は同系色の収納ボックスで隠す収納にするとまとまって見えます。
ローボードの上にランドセルを収納。真ん中にストレージボックスを置いて左右に分けると、自然に自分の場所が決まって収納しやすくなりそうですね。
真ん中のストレージボックスは、学校からのプリントや提出物を一時的に置く場所にしても良いですね。
背の高い収納ラックも、下段を中心に学用品を収納すると子どもでも管理が行き届くようになりそうですね。
細かなものはストレージボックスに入れて、ざっくり収納がおすすめ。
中段のかごにはハンカチを入れているそう。身だしなみも自分でチェック出来るようになりそうです。
無印良品のコの字の家具を使って、リビングにランドセル収納。ファイルボックスを使って、コの字の中の収納物をサッと取り出しやすくしているのも良いですね。
一番左の棚は元々あったものをランドセルラックにリメイクしたそう。
奥の棚板のドット柄がとても可愛らしく、モノトーンのお部屋のオシャレなアクセントにもなっています。
お子さんが成長しても、長く活躍できそうなデザインになっているのも素敵♡
クローゼットにランドセルを見せない収納
こちらの山善のバスケットトローリーはキャスター付き、高さも変えることのできるとても便利なものなんです!
もちろんランドセルも収納できますし、土日や夏休みなど必要ない時はクローゼットに収納することで部屋のスペースを収納にとられることもありません。
広いクローゼットは洋服収納以外にも、カラーボックスや収納ラックを入れて置くことでデッドスペースを有効利用できます。
ランドセルや学用品は、収納ラックでまとめて収納すると子どもでも使いやすそうですね。
クローゼット中を子どもの学用品スペースに。
上段は文房具などを入れ、下段にキャスター付きのラックを使ってランドセルなどの収納をサッと取り出しやすく工夫して使っています。
机・椅子など家具を使ったランドセル収納
最近のランドセルは、カラーバリエーションが豊富でデザインも凝っていて大人でも迷ってしまいますよね。
ピンクベージュの可愛らしいランドセルをヴィンテージ品のファネットチェアに置くと、雰囲気たっぷりです。一時収納でもコーディネートされたように素敵です。
ランドセルは丈夫でしっかりとした作りのモノが多いため、重量も結構あります。
椅子に収納する場合は、高さが低いもの、安定感のある椅子を選ぶと良いですね。
DIYした学習机。机のサイドにはランドセルを掛けるフックもついています。
男前インテリアの格好良い学習机に黒いランドセルを掛けて収納すると、ランドセルもコーディネートの一部のようにスタイリッシュにキマっています。
本革使用のこだわりのランドセルは、その上質さが見た目からも良く伝わりますね。
レトロな家具や、使い込まれた椅子に囲まれていると、このランドセルも使い込まれて味わい深くなる様子が目に浮かびます。
椅子にちょこんと収納されているだけで、オシャレな雑貨屋さんのようです。
近頃はリビング学習が人気ありますね。手作りの文机をリビングに設置し学習スペースを作ったそう。文机の隣には椅子も置いて、ランドセルラックに。
子どもが学校から帰ってきてすぐは、リビングの椅子がランドセルの一時収納場所に早変わり。
椅子を予め置きやすいようにセットしておいても良さそうですね。
最近の学習机もオシャレなものが増えていますよね。北欧テイストのお部屋にもよく合うこちらの学習机、サイドにランドセル専用のフックがあります。
二本のバーを使っているので安定感があり、ランドセルの肩紐も型崩れしずらそうな構造が嬉しいですね♪
こちらも学習机のサイドに収納できるようになっています。
ランドセルの蓋をペロンと机にあげてしまえば掛けたまま、時間割が出来るのは、子どもでもランドセルの中が確認しやすいのではないでしょうか。
兄弟で並んで使う学習机には、ランドセルも机のサイドに並んで収納できるようになっています。
黒いランドセルは、使い込まれた印象の家具とも相性が合い部屋全体がブルックリン風の格好良い雰囲気があり素敵ですね。
お部屋の隅に設置しやすい低めのベンチは、下に素材感がおしゃれな籐かごを置いて隠す収納をするととてもオシャレ。
ベンチの上はランドセルの一時収納にもしやすく使い勝手が広がるアイテムです。
通販サイトでも手に入るランドセル収納ラック
パステルカラーを使ったバイカラーの配色がとてもキュートなランドセルワゴン。
サイドにカバン掛けがついていたり、学校生活に必要な学用品の収納ができるように様々なサイズのラックがあるのが嬉しいですね。
商品はこちら
ランドセル収納アイデアまとめ
ランドセルの収納方法をご紹介いたしました。棚を使った収納方法も、オープン収納に掛ける収納、棚の中に入れて収納するなど色々な方法があります。
また、一時収納を含めると椅子などの家具を使った収納もあるので、お子さんの性格や家庭の環境に合わせた収納をすると良いですね。色々なパターンの収納ラックも販売されているので是非、参考にしてみてくださいね♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物