日用品やよく使うアイテムは増えれば増えるほど、収納が乱雑になりやすいもの。
引き出しや棚などに収納して見せないようにするのもいいですが、見せる収納を賢く活用すると空間がまた違った印象になります。
目につきやすくなるので紛失を避けることもでき、出し入れしやすくなるというメリットも。
今回はそんな見せる収納が気軽にできるアイテム、「パンチングボード(有仔ボード)」の活用事例をまとめていきます。
工具収納にパンチングボード
DIYを趣味としている方であれば、よく使う工具などの収納に困る方も多いはず。
パンチングボードを活用することで、工具がどこにあるか見やすくなり、パーツやアタッチメントなどの細かいものもまとめて収納できますよ。
こちらは白のパンチングボードを壁面に設置し、電動ドリルなどを収納しています。
ドリルに必要なヘッド部分のアタッチメントも細かくまとめており、取り出しやすくしているのがポイント。
こちらはウッド調のパンチングボードを活用したケース。木枠で囲うことで種類別や使う頻度ごとに収納し、グリーンを飾ってちょっとした遊び心を出しています。
パンチングボードでいつも使う小物を収納
時計やアクセサリーなど、毎日使う小さなものはなくしやすいので、決まった場所に収納しておきたいですね。
パンチングボードに専用のフックを取り付けることで、見せる収納が簡単にできますよ。
こちらはなくしやすい時計やヘッドホン、メジャーなどのよく使うアイテムをセットで収納しています。
こちらはパンチングボードを木枠にはめ込み、フックを取り付けています。
毎日使用する時計を収納し、空いているスペースには小物などを飾って、おしゃれに仕上げているのがポイント。
パンチングボードで帽子を飾ってお部屋のアクセントに
帽子の収納は、下手をすると型崩れを起こすのでなかなか難しいもの。
パンチングボードを活用すれば、見せる収納にすることで帽子の型崩れを避けることができ、インテリアにもなるのでおすすめです。
こちらは白のパンチングボードを壁面に設置し、帽子を飾っています。開いている部分には時計なども収納し、レターモチーフを活用しておしゃれに仕上げていますね。
こちらは木枠にパンチングボードをはめ込み、帽子を収納しています。眼鏡や時計など、日ごろからよく使うものも収納しておくと便利ですね。
フェイクグリーンを飾ってさりげなくおしゃれさを演出しています。
こちらはキャップをパンチングボードで収納しているケース。
お気に入りのキャップを黒のパンチングボードに取り付けたフックに掛け、よく使うベルトと共に分かりやすく収納しています。
キッチン用品もパンチングボードで賢く収納
生活用品の中でもキッチン用品は乱雑になりやすいので、パンチングボードで機能的かつおしゃれにまとめてみましょう。
こちらはキッチン横の壁面にパンチングボードを取り付け、泡だて器やオタマなどをフックに掛けています。
こうすることで使いたいものがどこにあるか見やすくなり、調理も効率的になるでしょう。
こちらはフロント側の壁面に黒のパンチングボードを取り付けたケース。
パンチングボードに取り付けたフックには良く使うお鍋やツールを収納し、タオルやミットなどもまとめています。
シンク下の収納も黒なので、統一感のあるすっきりした大人のキッチンに仕上がっていますね。
パンチングボードをアートボードとして利用
パンチングボードは基本的に収納に活用するアイテムですが、アイデア次第で自由に使えるのも魅力の一つ。
こちらは白のパンチングボードに、フォトフレームやアルファベットモチーフなどを飾り、素敵なアートボードにしています。
パンチングボードをお部屋に飾って、インテリアの一部として活用してみましょう。
まとめ
パンチングボードはもともと工具などを収納するためにあるアイテムでしたが、近年は様々な使い方で幅の広さを見せています。
ぜひパンチングボードを自分なりに使いこなし、センス良く見せる収納を楽しんでみましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物