こんにちは!ライフオーガナイザーのRumiです。
私のDIYは難しい工具を使わないと決めているのですが、今回はのこぎりも電動ドリルも使わない、塗って繋ぐだけの超簡単DIYに挑戦してみました!
とても簡単ですが、お部屋の印象がガラッと変わる、そんなデザインにもこだわったウッドシェルフです。早速ご紹介します!
塗って繋ぐだけ!ウッドシェルフを作ってみよう!
材料はこちら!
全てセリアで揃います。
・メッセージボード大 2枚
・メッセージボード小 1枚
・木板15cm幅 3枚
・L字金具
 
								
								
 
作り方はこちら
まずはメッセージボードの中のコルクを外します。
金槌で叩いて外すのですが、力任せに叩くとフレームまで外れてしまうので、慎重に叩いて外してくださいね。
 
全て外しました。
 
フレームは黒にペイントして、木板3枚にはブライワックスを塗ります。
 
塗料やワックスが乾いたら、木板とフレームを繋いでいきます。
こびょうで数ヵ所ずつ留めます。
 
フレームと木板が上手く繋がらないところは、L字金具を使って、繋げていきます。
 
このような感じで、ボンドやこびょう、L字金具を使って留めていきます。
 
残りのフレーム、木板も繋ぎます。
すごく簡単ですが、これだけで完成です!
 
設置してみました。
男前な雰囲気ですが、線が細いので軽やかでこれからの季節にもピッタリだと思います。
 
ドライフラワーやフェイクグリーンをディスプレイして…
 
こびょうで留めているので、重たいものは乗せるのが難しいかもしれませんが、時計や数冊の本くらいなら全く問題ありませんよ!
 
のこぎりもドリルも使わない超簡単DIY!
セリアの商品で出来るところも魅力的です。
是非作ってみてくださいね!
 
こちらもおすすめ☆
						
						
					
						
						
					
						
						
						
					
																																
																											
																			
																								
																																																																																																																																																																								
								
															 
							
						
新規登録
ログイン
お買い物