黒髪ボブのパーマ・巻き髪ヘア特集!
今回は、黒髪ボブのパーマ・巻き髪ヘアを大特集!
黒髪のボブは大人っぽい落ち着きのある髪型なのですが、何か物足りないと思うときはありませんか?そんなときは、パーマでニュアンスをつけたり、巻き髪アレンジでスタイリングするのがおすすめです。
ふんわりとしたスタイルからシャープさも感じられるスタイルまで、様々な印象のヘアスタイルにすることができるんですよ。
黒髪ボブのパーマ・巻き髪スタイルを、レングス別とパーマの種類別にたっぷりご紹介していきます。
【黒髪ボブのパーマ・巻き髪ヘア】前髪あり
内巻き
クルンと内巻きにした黒髪ボブは、大人フェミニンさがたっぷりと感じられるヘアスタイルです。
少し崩すようにすると、ナチュラルな印象をプラスすることができますよ。
 
								
								
 
黒髪で長めの前髪は重たくなりがちですが、隙間を作ることで軽さが感じられるスタイルに。
トップから毛先にかけて少しほつれたようにスタイリングをすると、エフォートレスな雰囲気になります。
 
黒髪ボブのパーマヘアにアクセントをつけたいなら、思いきってカラフルなインナーカラーを入れてみるのも素敵です。
青系統の色は黒い髪に馴染みやすいので、ハッキリとしたブルーでも浮かずに取り入れることができますよ。
 
ふんわりと前髪もワンカールさせた黒髪ボブは、ガーリーな雰囲気の髪型になりますね。
前髪はシースルーバングにして軽さを出すことで、よりカールのエアリー感が強調されますよ。
 
短めにしてシャギーを入れた前髪と対比になるように、毛先を優しくカールして大人可愛い雰囲気をプラス。
耳を出して顔周りをスッキリさせることで、甘すぎないレディな印象にまとまります。
 
レイヤーを入れてカールに段差をつけた黒髪ボブは、キュートな印象が感じられるヘアスタイルです。
段差のあるカールで髪がふわふわと動き、全体的に表情のある髪型を作ることができますよ。
 
外ハネ
思いっきり外ハネのアクセントをつけた黒髪ボブは、カジュアルな雰囲気を作りたいときにおすすめ。
毛先を遊ばせるようにスタイリングして、よりラフさを強調させても◎
 
フェミニンな外ハネの黒髪ボブにしたいときは、長めの前髪を斜めに流して甘さを出す方法もありますよ。
耳に髪をかけるときは、サイドに後れ毛を残すようにすると、より女性らしい印象に。
 
大人キュートなヘアスタイルを作るときは、トップのボリュームを抑えて落ち着いた雰囲気をプラスするのがおすすめです。
毛先がピョンとハネていても、トップが落ち着いているので子供っぽくなりません。
 
前髪の面積を広くすると、もっとスウィートな印象の黒髪ボブになりますよ。
真っ直ぐなシースルーバングにして透け感を出すことで、エフォートレスさも感じられるヘアスタイルが完成します。
 
ウェーブ
細かいウェーブパーマをかけた黒髪ボブは、カジュアル感が強めなヘアスタイルに。
全部ウェーブにせず、前髪にだけストレートの質感を残すことでヌケ感を作ることができますよ。
 
無造作感を出したいときは、ゆるくウェーブにした黒髪ボブをラフに崩しましょう。前髪にアクセントをつけることで、アンニュイな印象もプラスできます。
 
カジュアルなルーズ感を作りたいなら、毛先に軽さを出してウェーブをゆるくつけるのが◎
シースルーバングで透け感を演出し、全体的に動きを出すようにすると、黒髪ボブでもかなり軽さを感じられるヘアスタイルに。
 
ふんわりとした柔らかいウェービーヘアが、大人可愛い雰囲気を作ってくれています。
前髪も大きくワンカールさせると、より優しげな印象を周囲に与えてくれますよ。黒髪の落ち着いたカラーなので、ゆるふわスタイルでも甘くなりすぎません。
 
ミックスカール
内巻きと外ハネの両方のカールをプラスしたミックスカールスタイルは、ヌケ感をプラスしたいときにピッタリ。
ツヤ感を重視したスタイリングをすることで、より毛先の動きを感じることができますよ。
 
						
						
						
 
ちょっとキュートな印象にしたいなら、ベリーショートバングと合わせるのもgood!
丸みが感じられるようにワンカールをつけることで、女性らしい柔らかな雰囲気をまとうことができます。
 
シャープな印象も感じさせるこちらのヘアスタイルは、甘さもクールさも取り入れたいときにおすすめです。
前髪を斜めに流して額を出すことで、フェイスラインにボリュームのあるヘアでもスッキリとした印象に。
 
【黒髪ボブのパーマ・巻き髪ヘア】前髪なし
内巻き
ゆるくニュアンスをつけるようにワンカールをさせた黒髪ボブは、アンニュイな雰囲気を感じさせるスタイルになりますね。
顔にかかるようにルーズに崩すことで、大人な色っぽさも感じられますよ。
 
ノーバングの黒髪ボブはシャープな印象になりやすいヘアスタイルですが、内側にワンカールさせることでフェミニンなスタイルになりますね。
フェイスラインをスッキリさせたいなら、髪を耳にかけて顎のラインを出すようにすると◎
 
ラフな雰囲気を感じさせつつ、大人カジュアルな印象も感じられる黒髪ボブは、毛先が透けるようにワンカールを崩しているのがポイント。
ほつれたようにスタイリングして透け感を出すことで、大人なルーズ感を演出しています。
 
ハンサムになりがちな黒髪のショートボブ。フェイスラインを柔らかく覆うようにワンカールをつけることで、レディなヘアスタイルを作ることができますよ。
短めなのでワンカールでもキュートになりすぎず、程よく甘辛なスタイルに。
 
外ハネ
クールな中にも女性らしいセクシーさが感じられるこちらは、ボリュームを抑えたスタイリングにしているのが特徴です。
トップのボリュームを抑えて外ハネでニュアンスをつけることで、シャープなハネ感を作ることができますよ。
 
大人カジュアルな雰囲気にしたいときは、あえてほつれ毛を感じさせるスタイリングにするのがおすすめです。
ほんの一筋ほど束をとり、しっかりとシルエットが感じられるほつれ毛を作ることで、ラフすぎないナチュラル感を演出できますよ。
 
ウルフカットのような毛先がポイントのスタイルは、どこかレトロな雰囲気も感じられますね。
控えめな質感の毛先を外ハネさせてニュアンスを作ることで、甘すぎない黒髪ボブが完成します。
 
オールバックのように後ろに流した黒髪ボブは、トラッド感が強めな印象を感じさせます。
このようなスタイリングでもマニッシュすぎないのは、毛先を多く外ハネでワンカールさせて女性らしさを表現しているからなんですよ。
 
分け目を7:3くらいのアシンメトリーにした黒髪ボブは、カッコ良さとレディさを兼ね備えたヘアスタイルになります。
サイドの髪を顔に垂らしてクールな印象になっていますが、外ハネで可愛らしさをプラスしていますね。
 
サイドの髪を耳にかけてフェイスラインを思いっきり出すと、ハンサムさが感じられるヘアスタイルに。
サイドに後れ毛を少し残すことで、外ハネのニュアンスと大人の色気を感じさせることができますよ。
 
ウェーブ
大きくニュアンスをつけたウェーブなら、黒髪ボブにありがちな重たさを感じさせません。
ふんわりと空気を含むようにスタイリングすると、全体に動きが出て柔らかい雰囲気に。
 
						
						
						
 
ナチュラル感を重視したいなら、くせ毛風にウェーブパーマをかけるのもおすすめですよ。スタイリングはウェットな質感にすると、今どき感も作ることができます。
 
より大人っぽいこなれたヘアにしたいなら、ウェーブを強めにした黒髪ボブもgood!
毛先の長さを顎のラインにすることで、リュクスすぎないリラクシーな雰囲気のヘアスタイルに。
 
細かなウェーブをつけるとカジュアル感が強くなってしまいますが、毛先に透け感を出すことでレディな印象をキープできます。
髪が顔にかかるようにスタイリングすると、アンニュイな色っぽさをプラスすることができますよ。
 
フェミニンなスタイルを作るなら、ウェーブをしっかりとつけて毛先をカールさせましょう。
柔らかな毛の流れとカールのアクセントがマッチし、全体的に表情が感じられる黒髪ボブになります。
 
ミックスカール
いつものワンカールに飽きたなら、巻きをミックスさせたパーマも素敵ですよ。毛先がラフに散らばって動くので、軽さも感じられるヘアスタイルが作れます。
また、ミックスカールはフェイスラインにボリュームが出やすくなるので面長さんにもおすすめ。
 
外ハネ感を強くしたミックスカールのパーマは、大人カジュアルな雰囲気を演出したいときにピッタリですね。
フェイスラインが華やかになりますが、ノーバングでスッキリと額を出しているので、やりすぎ感のない大人スタイルになりますよ。
 
丸みを強調するようにカールさせることで、キュートな印象が感じられるヘアスタイルに。
ラフに崩すようにスタイリングすることで、ボリュームのある黒髪ボブでも重たげな印象にはなりません。
 
全体的に柔らかいゆるふわカールを入れた黒髪ボブは、ガーリーな印象を作りたいときにマストなヘアスタイです。
毛先がランダムに散らばっているので、甘すぎないレディライクな雰囲気になりますよ。
 
少しニュアンスをつけるくらいのパーマをかけた黒髪ボブは、オフィスにもピッタリのヘアスタイルに。
内巻きにしたサイドの髪と外ハネにした後ろの髪が、程よいギャップを感じさせるアクセントになります。
 
【黒髪ボブのパーマ・巻き髪ヘア】アレンジスタイル
ローポニー
ゆるくカールをつけた黒髪ボブを、ルーズに結んだこなれ感の大人アレンジ。うなじ付近に後れ毛を残すことで、より大人の色気を演出できますね。
結び目からゆるく髪を引き出すと、後頭部にボリュームをつけることができますよ。
 
						
						
						
 
ハーフアップ
まとめ髪のすっきり感と、ゆるふわな質感を同時に感じられるのがハーフアップの嬉しいところですよね。
お団子ハーフアップにすると、カジュアルな雰囲気を演出することができます。
 
フェミニンさのあるお団子ハーフアップにしたいときは、お団子を少し小さめにして落ち着いた印象にするとgood!
サイドの髪を残すようにまとめることで、フェイスラインに柔らかい雰囲気を残すことができますよ。
 
カジュアルなお団子ハーフアップにアクセントをプラスしたいなら、ヘアアクセをつけるのも◎
控えめな外ハネボブでも、ビジューやビーズのついたヘアアクセで華やかな印象に変身します。
 
フルアップ
ふわっとローシニヨンでまとめた黒髪ボブは、パーティなどのお呼ばれのときにもピッタリなスタイルです。
サイドに後れ毛を残して大人フェミニンなニュアンスをつけると可愛いですよ。
 
カジュアル感を残したアップスタイルにしたいなら、多めにサイドの後れ毛を出しましょう。ラフな印象を作ることができますよ。
ウェットなスタイリングで束感が出るように仕上げれば、今どきなこなれ感もプラスできます。
 
ウェーブヘアに編み込みを組み合わせると、ゴージャスなアップスタイルが完成しますね。編み込みはゆるく崩すことで、柔らかいレディな雰囲気のあるまとめ髪に。
 
ウェーブの質感が感じられるアップスタイルは、クラシカルながらも女性らしい雰囲気を感じさせてくれます。
束感を意識して引き出すことで、程よいアクセントを作ることができますよ。
 
アップスタイルにアクセントをプラスしたいなら、クレセントコームをサイドに差し込む方法もおすすめ。
クレセントコームはシンプルなシルエットなので、ウェーブがかかったゴージャスなアップスタイルとも好相性です。
 
黒髪ボブのパーマ・巻き髪ヘアまとめ
黒髪ボブのパーマ・巻き髪ヘアをご紹介しましたが、いかがでしたか?黒髪ボブといっても、前髪の有無やパーマ・巻き髪のニュアンス次第で、ガラっと印象を変えることができます。
いつもの黒髪ボブをイメチェンしたいときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
						
						
					
						
						
					
						
						
						
					
																																
																											
																			
																								
																																																																																																																																																																								
								
															 
							
						
新規登録
ログイン
お買い物