難しいテクいらず!「冷蔵庫収納」を少しの工夫で楽しく使いやすく♪

突然ですが、お家の冷蔵庫内はどんな感じですか?冷蔵庫は白物家電の代表で、必需品としてみなさんのご家庭にあると思います。そんな誰しもが向き合わなくてはならない冷蔵庫内の食品の管理。今回は難しいテク抜きで、こんな冷蔵庫なら気張りすぎず楽しく使えそう♪というアイデアをご紹介したいと思います。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

難しいテクいらず!「冷蔵庫収納」を少しの工夫で楽しく使いやすく♪

突然ですが、お家の冷蔵庫内はどんな感じですか?冷蔵庫は白物家電の代表で、必需品としてみなさんのご家庭にあると思います。

そんな誰しもが向き合わなくてはならない冷蔵庫内の食品の管理。今回は難しいテク抜きで、こんな冷蔵庫なら気張りすぎず楽しく使えそう♪というアイデアをご紹介したいと思います。

食材の見た目を楽しむ

食材は、私たちの食欲を満たすものであり、豊かさの象徴であり、とにかく見ていて楽しいものですよね♪

冷蔵庫はそんな豊かな食材たちが詰まっている、魔法のボックスといっても過言ではないと思います!

開けたときに美味しそうな食材たちが目に飛び込んでくるような冷蔵庫だったら、開けるたびに気分を上げてくれそうですよね。

 

透明容器でカラフルに

slow.life.works

こちらの写真では、カラフルな食材を透明な容器に詰めて、中身が見えるように保存しています。

それぞれ食材に合わせた容器を選んで詰められていますが、きちんと平らな蓋のついている容器を使用すれば、安定して重ねておくこともできますね。

特に注目したいのが、容器がプラスチック製のタッパーでなく、ガラス素材のタッパーであるところです。

これにより透明度も格段に上がって、お料理や食材がより綺麗に見えます。


 

 

ラベルを正面に

sunko.haus

小売店で流通している食品は、ラベルがついていますよね。そちらもそれぞれの魅力を引き出すようなパッケージになっていると思います。

綺麗に整理して冷蔵庫に収納したら、ラベルが正面を向くようにしまってあげましょう。お店に来ているみたいに、どれもこれも手にとってみたくなりそうです。


 

棚の高さを活用して

sunko.haus

彩りよく綺麗に収納するヒントの一つに、棚の高さを調節するというのが挙げられます。冷蔵庫の棚、ドアポケットの高さは、自分の好みに変えられるものがほとんどです。

なんとなく、買った時のそのままの状態で使っている方も多いのではないでしょうか。

この写真のように、しっかり閉まるボトル系の容器が多い方は、低めの段を作って寝かせて収納すると、冷蔵庫を奥まで活用できて、かつ、取り出しやすいです。


 

ラベルなしでもわかりやすい仕切り

YunSamama

仕切りを入れて冷蔵庫の整頓をするのも、冷蔵庫を綺麗に保つ方法ですよね。

しかし完全に覆うタイプの入れ物で冷蔵庫を区切ってしまうと、食品が見えず、少し事務的で殺風景なイメージになってしまいます。

こちらのように、深めでも前が大きく開いていて食品の頭が見える収納ケースなら、お野菜の可愛らしい丸みや食材の綺麗な色合いが見えて、わかりやすくかつ楽しいですね!


 

色の綺麗なものは透明な容器に

interior_ami

ドリンクや液体のものでも、色合いの綺麗なものは、目に入るようにしたらより楽しいですよね。

食品のタッパーと同じように、透明性の高いガラス製の容器に移し変えてしまうのもアイデアです。

容器には妥協しないで、高級感のあるものをチョイスしましょう!


 

野菜室も見て楽しむ

minimal._.white

野菜室も、開けて見て、「わあ!美味しそう!」となるべきスペースです!

写真のように立てて並べて収納したら、全てのお野菜の頭がぽこぽこと見えていて、とても美味しそうで可愛らしいですよね。

写真のように容器に布地や紙の素材を使うと、より温かみが出ます。

この写真の例では、よく使う調味料を統一した容器に移し替えて、手前に収納しています。とても見栄えが良くて楽しくなる収納例ですね。


 

interior_ami

こちらの写真も、野菜室に可愛らしく野菜を立てて並べて収納している例です。野菜に応じた素材の容器を使用していますね。

どっしりしたものはビニール袋に入れてそのまま立てて、細く倒れやすいものは黒いプラスチック製の容器で倒れないように支えてあります。


 

natsu._.log

こちらの写真でも、紙袋が野菜の仕切りに使われていて、見栄えがとてもいいですね。色合いも野菜にある温かみとマッチしています。

野菜室を開けてすぐに何がどれくらいあるかわかるので、買いすぎや買い損ねも減りそうです。


 

使いやすい冷凍庫の収納

冷凍庫は冷蔵庫に内蔵されているとはいえ、少し違う空間ではないでしょうか。

冷凍庫に入れておけば基本的には腐らないという安心感もあるし、常に氷点下であまり汚れないので、時間をかけてするお掃除の頻度も、かなり少ないと思います。

かつ冷凍品は硬くて潰れにくいので、あまり意識せずポンポン出し入れしているのではないでしょうか。

 

立てる収納で見やすく

acco.co_m

引き出し形式の収納場所では定番だと思いますが、立てて収納すれば全部上から見えて、何があるかわかりやすいですね。

冷凍食品は色や形が少し変化して、一見してすぐに何の食材かがわかりにくくなるので、写真のように簡単なラベリングをするのがオススメです。

特に、同じものが複数あるときは、日付も記載すると古いものから消費できます。

写真のように縦と横で並べる方向を変えると、仕切りがなくても自立して立ちやすくなります。


 

同じ袋に統一

interior_ami

立たせて整頓して収納しようと思った時、全部各々のパッケージやそれぞれの形のラップに包んだだけだと、どうしても上手くいかないですよね。

あえて少し大きめか、ちょうどいいサイズの袋や容器に統一して収納すると、綺麗に立てて並べて収納できます。開けて見て気持ちのいい冷凍庫になっていますね。


 

タッパーに統一してスッキリ

slow.life.works

冷凍保存に対応しているタッパーを使用するのもいいですね。

タッパーだと硬さがあるので仕切りがなくても自立し、下に滑っていって埋もれてしまうということがありません。

冷凍したお肉はどういった種類かわかりにくいので、写真のようなラベリングをしていると一目瞭然で素敵ですね。


 

 

_____mai.3

市販の冷凍品もある程度大きさが揃っているものもあるので、そのまま立ててしまえるとベストですよね。

こちらは冷凍庫の中に突っ張り式の仕切りを入れています。

セクションの大きさが調整できるので、市販品に合わせて調節してあります。

手前の大きさを揃えたタッパーもピッタリとハマっていて、とても気持ちのいい冷凍庫ですね。


 

扉式の冷凍庫も

korenankore72

引き出し式ではない冷凍庫もありますよね。

市販品をそのまま入れたり、ラップにくるんだ食材を入れていると、結構ごちゃごちゃしやすいですよね。

この写真のように同じ幅のタッパーで統一すると、綺麗に重ねられます。

出して見て中身を確認する二度手間がないように、ラベリングしておくと便利です。


 

その他の難しいテクいらずの冷蔵庫の収納アイデア

上記以外にも、冷蔵庫収納の超簡単テクがあるのでご紹介します☆

 

買いすぎない・詰め込みすぎない

trim___

冷蔵庫の中はものがありすぎない方が、のびのびと使えて楽しいのではないでしょうか。

「パンパンすぎて入らない!」というときや、「期限の迫ったものがいくつかある!」というときって、少しストレスですよね。

基本的には、一番近所のスーパーマーケットを自分の家の冷蔵庫だと思うくらいの感覚で、食材は多く買いすぎず、すぐ使い切るようにするのが、ストレスなく冷蔵庫を管理する重要なポイントの一つです。


 

調味料など定番のものは定位置に

__tm_ak__

調味料などの日持ちがするもの、牛乳や卵などのいつも常備しておきたいものは、定位置を決めておきましょう。

長く使うものなので、写真のように定位置に統一された容器に移し替えて使うと、見栄えも良く、使い勝手もよくなります。

定位置が決まっていれば、その他の空きスペースもわかってくるので、どのくらい食材を買い込んでいいかもわかりやすいです。

また、定位置以外のものはなるべく使い切って冷蔵庫に余裕を持たせておくという、指針にもなりますね。


 

4696mono1222_shoko

こちらのように、長く使う定番の調味料たちには、お洒落さ満点の特別な容器を用意してあげるのも素敵ですよね。

冷蔵庫を開けても気分が上がるし、食卓にそのまま出しても雰囲気を崩しません。


 

奥から取り出しやすいドリンクホルダー

ki_mi.555

こちらはダイソーで100円のドリンクホルダーを使用するアイデアです。

缶は規格が決まっているので、専用のホルダーを使って見栄えも使い勝手も良く収納することができます。

奥まで簡単に収納できるという利点と、冷やしいたドリンクを人数分一気に運べるという利点があります!


 

蓋の色を変えてラベルいらず

mimikoko611925

容器を選ぶときに、カラーバリエーションのある同じ形の容器だと、ラベルを貼らなくても中身を区別するのに役立ちます。

写真のようにシックな色合いのものを選べば、子供っぽくなりすぎません。

ラベルを貼るのも方法ですが、頻繁に洗浄するものだと剥がれやすくなるし、カラーバリエーションを楽しむのもアイデアですよね。


 

倒れにくいのでストレスフリー

natsu._.log

最近はこのような、練りからしなどのチューブにピッタリ対応しているチューブ立ても市販で出回っています!

探す手間がないのは言うまでもないのですが、必ず立てて収納することで、絞り出すストレスもなくなりますよね。

こう言う便利グッズを積極的に取り入れてみるのも、難しテクいらずの整理整頓術です。


 

手書き風の味のあるラベルが可愛い

__yo__shimi__

こちらはラベリングのアイデアです。ラベルを作成するのって、ちょっと腰が重い作業の一つではないでしょうか。

こちらでは、手書き風のフォントのラベルを使っています。ラベルを製作する時間も楽しい時間になりそうですね。


 

まとめ

いかがでしたでしょうか。難しいテクニックは一つもなかったと思います!「冷蔵庫の整理整頓いつかきっちりやらなきゃ!」と思ってはいても、なかなか時間が取れない方も多いと思います。

今回のアイデアは冷蔵庫全体を変えるというよりは、少しでものびのび楽しく使えるコツ、という目線でご紹介しました。少しでも参考になると幸いです。

こちらもおすすめ☆

x