サンダルシーズンもついに終わり。そろそろ本気で、足元に秋を呼び込む準備が必要です。そこでオススメしたいのが、大人でも取り入れやすいシンプルなショート丈ソックス。見た目にも温かく、コーデも手が込んだように仕上がる優秀アイテムです。今回は、そんなソックスをうまく有効利用した初秋スタイルを、色別にラインナップしてみました!
Color1:使えるブラック系ソックス
一足は持っておきたい万能選手
[Tabio] 靴下屋/コットンブレンド無地ソックス
540円
ガーリーにもモードにも振れる黒ソックス。初心者の方は、靴も同系色でまとめると上手に履きこなせます。だんだんと慣れてきたら、カラーの異なるシューズ合わせもお試しあれ★
ショートパンツが上品に
[Tabio] 靴下屋/ リブベタ ソックス
756円
トップスとソックス&シューズの色を統一させて、露出多めの着こなしに安定感を。ショート丈ボトムでも秋仕様にチェンジできるのが、ソックスのすごいところです。
透け素材が新鮮かつエレガント!
[Tabio] 靴下屋/ 縫製レースストライプ柄ショートソックス
1,080円
スイッチコーデを手早く実践したいなら、サンダルとマッチングさせる方法もアリ。トランスペアレントな生地であれば、暑い日でも涼しくて快適です。
スポーティーな味付け役として
[Tabio] 靴下屋/ ゴム長ストライプメッシュロークルー
648円
ロング丈の洋服が持つ重みをしっかり支えられるよう、シューズはプラットフォームタイプをセレクト。ソックスを重ねてさらに厚みを出しつつ、アクティブな雰囲気も盛り上げて。
甘カラーのボトムを辛口に
乙女色のチェックスカートをストリートライクにカジュアルダウン!ブラックのソックスなら、糖度高めのアイテムも落ち着いた方向に導けます。
Color2:清楚なホワイト系ソックス
プレーンな着こなしに仕込むのが正解
[Tabio] 靴下屋/消臭ナイロンソックス 22cm~25cm
540円
一歩間違えると子供っぽくなりそうな白ソックス。上手に履きこなすポイントは、できるだけシックな装いにプラスしてあげること。生地も薄めのものを選ぶようにすると、野暮ったい感じにはなりません。
地味見え防止アイテムとして投入
ダークカラーのスタイリングに、ピュアホワイトのソックスが爽やかに映えてます。ロングボトムとなら、見えるソックスの面積が小さくなるので、ビギナーさんでもトライしやすいですね。
リーンスタイルに変化球
のっぺり見えが心配な単色ワンピには、アクセントとしてショート丈ソックスをON!グレーワンピとボルドーシューズをつなぐ、良い橋渡しにもなっています。
フェミニンなカジュアルルックが即完成!
フリル多めのラブリートップス。足元もその存在感に負けないよう、レッグウェアでボリュームを足し算して。
秋配色を軽やかな印象に
ブラック×ブラウンのオータムなカラーブロック。ちょっと王道過ぎるかな?と思ったら、白のソックスでトーンアップを図りましょう♪
Color3:盛りに便利な派手色ソックス
ワードローブと相談してお気に入りの一色を
[Tabio] 靴下屋/ ストライプメッシュショートソックス
540円
ベーシックカラーの次は、エネチャージできそうなビビット系。季節の深まりを演出するスモーキー系と、プレイフルなソックス使いをレコメンド。マンネリ気味の普段着スタイルも、刷新できること請け合いです!
モノトーンを華やかに
ブラックとグレーのツートンワンピに、ソックスのパープルが美しい!媚びないモダンルックがより今っぽい印象に。
デイリーコーデも見違える!
パンツとスニーカーの隙間から覗くイエローがとってもオシャレ♪ブラックとイエローは、着映え効果バツグンの黄金コンビです。
ハイカットスニーカーからクシュッとさせて
[Tabio] 靴下屋/ 三つ折り総メッシュショートソックス
864円
ジューシーレッドは夏から続く人気カラー。少し長めのものをたぶらせて履くと、ルーズさが出てこなれます。
アースカラーにショッキングピンクをON!
[BEAVER] GLEN CLYDE/グレンクライド Mayfai/メイフェア (236)
1,620円
渋色アウトフィットを艶やかにしたいなら、思い切ったインパクトカラーをチョイス。自然な色味に蛍光カラーをぶつけるという、意外性のある色彩バランスを楽しんで♪
おわりに
いかがでしたか?着こなしにアクセントをくれるシンプルソックス。トライしやすい色から取り入れて、スタイリングの幅を広げていきましょう♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物