レディースのオフィスカジュアルとはどんな服装?

オフィスカジュアルとは、スーツスタイルほどかっちりしすぎず、オフィスで仕事をする際に違和感のない服装を指します。
明確な定義はなく、職種のルールや雰囲気によってふさわしいとされる服装も変わってくるのも特徴的です。
一般的なマナーに合うオフィスカジュアルの基本は、清潔感やきちんと感を演出することがポイント。
ベーシックなデザインとカラーのアイテムを着用し、上品な印象のコーデを心がけましょう。
冬のオフィスカジュアルの着こなしポイント
ここからは冬のオフィスカジュアルにスポットを当てて、着こなしのポイントを4つご紹介します。
- ベーシックなデザインのアウターを選ぶ
- 保温効果のある素材のアイテムを選ぶ
- ニットを使って防寒対策をアップ
- ツイードやチェック柄アイテムで季節感を演出
それでは詳しく見ていきましょう。
ベーシックなデザインのアウターを選ぶ
[green label relaxing] [size SHORT/TALLあり]SENTDALE WOOL セントデールウール ノーカラー コート
35,200円
冬の通勤時の防寒対策として欠かせないアウターは、ベーシックなカラーやデザインを選びましょう。
ベーシックで着回しが効くアウターは、ビジネススーツとも相性がよく、バランスの取れたオフィスカジュアルになります。
ノーカラーやチェスター、ダッフルコートやダウンなど、上質でトレンドに左右されない長年愛用できるアウターが一つあると便利です。
保温効果のある素材のアイテムを選ぶ
[green label relaxing] 【別注】<Traditional Weatherwear>ダウン ロング コート
31,900円
冬のオフィスカジュアルに使うアウターなどのファッションアイテムは、保温性の高い素材を選びましょう。
上質で一つでも防寒対策にもなるアイテムを選ぶことで、通勤や出張の時にも快適さがアップします。
ウールやカシミヤ、フェザーやダウン素材を使ったアウターがおすすめ。
パンツやスカート、ジャケットはウール素材を使ったタイプが冬のオフィスに役立つでしょう。
ニットを使って防寒対策をアップ
[IENA] echecsクルーネックニット【手洗い可能】
12,100円
冬のオフィスカジュアルにはジャストサイズのニットトップスが重宝します。
オフィスカジュアルに使うジャケットは、きちんと感のあるコンパクトなサイズが多いので、選ぶニットもボディラインにフィットするサイズにしましょう。
ウールやカシミヤ素材を使ったニットを着こなすと、保温効果もアップするのでおすすめです。
デザインはベーシックなVネックやクルーネック、タートルネックやハイネックが◎。
ツイードやチェック柄アイテムで季節感を演出
[green label relaxing] チェック タック ワイド パンツーウォッシャブル-
12,100円
冬のオフィスカジュアルにおすすめの、トラッドなツイードやチェック柄アイテムを使ったレディースコーデ。
ツイードやチェック柄アイテムを選ぶことで、季節感のある冬のおしゃれが叶います。
職場のマナーに合うようにジャケットやパンツ、スカートのどれか1つにチェック柄を使うとおすすめ。
モノトーンやアースカラーなど落ち着いた配色のチェックデザインを選ぶこともポイントです。
冬の《大事な会議・商談》がある日のオフィスカジュアルコーデ
ここからは、冬のオフィスカジュアルのお手本になる着回し術をシーン別にセレクト!
まずは、大事な会議や商談がある日におすすめの、マナーに合った冬のオフィスカジュアルコーデをご紹介します。
ダブルブレストジャケット×レディースワイドパンツ
[ur’s] ヘムダブルワイドパンツ
6,589円
大事な商談や会議、打ち合わせがあるときのオフィスカジュアルは、定番のネイビーセットアップで決めましょう。
シックなネイビーのレディーススーツは取引先や上司、同僚に大人女性のスマートな印象を与えます。
センタープレスワイドパンツにゴールドボタンのダブルジャケットを着こなした、トラッドな冬の服装。
赤いニットトップスをインナーに着こなすと、華やかさがアップします。
テーラードジャケット×チェック柄スリムパンツ
[green label relaxing] [size TALLあり]ダブルクロス テーラード ジャケット -ウォッシャブル・ストレッチ・防シワ・帯電防止- ◇No04◇
18,700円
大事な会議がある日は、定番のファッションアイテムで決めましょう。
トラッドなチェック柄のパンツとテーラードジャケットの組み合わせは、取引先に好印象を与えるレディースコーデです。
ナチュラルカラーにブラックのトップスを着こなして、メリハリをアップ。
大人のきちんと感のあるおしゃれで、会食での打ち合わせにもおすすめのレディースコーデが完成です。
ノーラペルジャケット×レディーススリムパンツ
[green label relaxing] REDA ノーラペル ジャケット ◇No03◇
31,900円
大事な会議や商談でのビジネスコーデに迷った時は、シンプルなスーツで決めましょう。
身につけるだけでも大人のきちんと感が高まり、ビジネスに合ったきれいめなおしゃれが叶います。
テーパードパンツにノーカラージャケットを着こなした、ミニマルでスマートな冬のレディースコーデ。
リブニットトップスとパンプスをブラックで揃えて、好バランスなきれいめコーデに仕上げましょう。
ヘリンボーンジャケット×レディースタイトスカート
[green label relaxing] ホームスパン ヘリンボーン ダブル ジャケット -帯電防止- ◇No05◇
22,000円
ヘリンボーン素材を使ったジャストサイズのジャケットとタイトスカートのコーデは、大事な会議がある日にもぴったりな組み合わせです。
ベーシックなアイテムで揃えたことで、大人のスマートな印象が高まり、ビジネスシーンに似合うレディースコーデになります。
ストライプ柄のピンタックブラウスをアクセントにすると、クラシカルな雰囲気もミックスした仕上がりに。
ノーカラージャケット×ツイードタイトスカート
[ur’s] ツイードタイトスカート
4,939円
大人がセレモニーにも対応できるツイード素材のセットアップコーデは、大事な商談や会議がある日におすすめ。
ネイビーのツイードスカートとジャケットのきれいめコーデで、身につけるだけでも上品な印象がアップします。
インナーにホワイトのニットを合わせたことで、顔まわりが明るくなった冬のおしゃれを実現。
小物もホワイトで揃えて、清潔感を後押ししたコーデを叶えましょう。
冬の《出張・外回り》がある日のオフィスカジュアルコーデ
次に、出張や外回りがある日のマナーに合ったオフィスカジュアルコーデに注目していきます。
防寒対策として欠かせない着回しが効くアウターを使ったレディースコーデをそろえたので、チェックしていきましょう。
チェスターガウンコート×レディースワイドパンツ
[ROPE’ PICNIC] 【WEB限定カラー:ブラウン、ベージュ】JAPAN FABRIC中伝チェスターガウンコート
19,800円
出張や外回りがある日のオフィスカジュアルは、アウターの素材に注目しましょう。
ウールやカシミヤ、ダウン素材のアウターを選ぶことで、寒い日でも快適に動けます。
上質なウール素材を使ったチェスターコートに、グレーパンツを着こなしたシンプルな服装。
ボーダートップスをアクセントに、ビジネスシーンに合った冬のおしゃれコーデに仕上げましょう。
ショールカラーコート×センタープレスワイドパンツ
[green label relaxing] [size SHORTあり]HAMILTON ハミルトン ショールカラー リバー コート
35,200円
気温が低くなりそうな通勤コーデには、上質なウール素材を使ったネイビーのコートを着こなしましょう。
寒い日の外回りや通勤にあたたかな温もりを与えつつも、ネイビーのシックな色合いによって、大人の知的なムードを演出できます。
ボトムスにはグレーのワイドパンツを合わせ、インナーにはクールな配色に映えるブルーのニットをプラス。
きれいめな差し色になって、清潔感のある冬のビジネスコーデが完成します。
フード付きダウンコート×レディーステーパードパンツ
[SHIPS for women] 【SHIPS別注】PYRENEX:SPUTNI CLONG SOFT◆
91,300円
通勤や外回りの営業、出張におすすめの細かいステッチデザインのネイビーのダウンコート。
広がりをセーブしたすっきりとしたデザインで着膨れを防ぎ、ネイビーのシックな色味で大人の落ち着き感を演出します。
ネイビーダウンにグレーのチェック柄パンツを組み合わせた、クールな冬のレディースコーデ。
明るい色味のチェック柄マフラーを差し色に、脱地味を叶えたコーデが完成です。
リバーテーラードコート×レディースワイドパンツ
[INDIVI] 【ウール/カラーコート】リバーテーラードロングコート
46,970円
良質なウール素材の明るい色味のリバーロングコートは、外回りが続く冬のビジネスコーデに役立つアイテムです。
たっぷりとしたロング丈でウォーム感があり、ナチュラルカラーの爽やかな色味で清潔感を演出できます。
ブラックパンツと合わせたシンプルなレディースコーデに映える、幾何学柄のトップスをプラス。
新鮮さがアップして、マンネリして見えない冬のビジネスコーデが完成です。
フード付きコート×チェック柄ワイドパンツ
[green label relaxing] [size SHORTあり]フーデット リバー ロング コート
37,400円
さっと羽織れて様になるフード付きのライトグレーコートは、通勤や外回りの日に新鮮なおしゃれを与えます。
ライトグレーの色味で清潔感を、ほんのりカジュアルさのあるフードデザインによって、きちんとしながら程よい抜け感を演出。
チェック柄のブラウンパンツを着こなして、季節感のあるレディースコーデを叶えましょう。
ブルーのニットを差し色にすれば、洗練度がアップ。
冬の《内勤》の日のオフィスカジュアルコーデ
続いては、内勤の日のオフィスカジュアルシーンにおすすめの、着回しやすいお手本レディースコーデをご紹介します。
取引先や上司と顔を合わせない日の、マナーに合った冬のオフィスカジュアルコーデをまとめたので、ご覧ください。
タートルネックニットトップス×レディースパンツ
[ur’s] 2wayサロペットパンツ
4,389円
内勤の日のオフィスカジュアルコーデは、かっちりしすぎないレディースコーデがおすすめ。
一日中パソコンに向かってデスクワークで過ごすことが多いので、仕事がしやすいリラックスした着こなしを意識しましょう。
冬コーデに欠かせないニットトップスは寒い日の防寒対策になるのでおすすめ。
ベージュニットにアイボリー色のパンツを合わせたきれいめコーデで、爽やかなおしゃれが完成です。
ツイードVネックベスト×チェック柄ワイドパンツ
[ROPE’ PICNIC] チェックツイードタックワイドパンツ
6,589円
冬の内勤オフィスカジュアルにぴったりな、チェック柄のワイドパンツ。
あたたかみのある見た目によって、季節感のある冬のレディースコーデが叶います。
ライトグレーパンツにホワイトのタートルネックニットを着こなした、シンプルな冬のモノトーンコーデ。
ネイビーのツイードベストトップスを重ねた服装で、トレンド感をアップしたオフィスカジュアルが完成です。
Vネックニットトップス×レディースパンツ
[green label relaxing] [size SHORT/TALLあり]<1_OF MINE>オールフィット キモウ スティック パンツ -ウォッシャブル・ストレッチ-
11,550円
取引先や上司と顔を合わさない内勤コーデでは、明るいカラーのパンツを使ったビジネスカジュアルもおすすめ。
ダークカラーでまとまりがちな冬のオフィスカジュアルに、新鮮なおしゃれを与えます。
ライラック色のレディースパンツにシンプルなブラックのVネックニットを着こなして、上品な冬のレディースコーデを演出。
バックルパンプスで仕上げると、きちんと感がアップしたおしゃれが叶うでしょう。
ニットカーディガン×ストライプ柄タイトスカート
[green label relaxing] [size SHORT/TALLあり]オルマイ ウラキモウ タイト スカート -マシンウォッシャブル・ストレッチ・防シワ-
7,920円
内勤の日のオフィスカジュアルにおすすめの、機能性に優れたスカートを使ったレディースコーデ。
防シワやウエストゴムのイージー仕様によって、一日中デスクワークで過ごす内勤日でも気にならない優れもの。
グレーのストライプスカートにネイビーのニットカーディガンを着こなした、クールな大人のレディースコーデ。
ショートブーツで足元をガードして、寒い日にもおすすめのおしゃれが完成です。
タートルネックニット×ツイードタイトスカート
[SHIPS for women] CLARENSON ツイードタイトスカート◆
35,970円
気温が低い冬のオフィスカジュアルにおすすめの、あたたかみのあるツイード素材のレディーススカート。
厚みのある素材を使っていて、寒い日の内勤オフィスカジュアルの防寒に役立ちます。
おしゃれなグリーンスカートにネイビーのタートルネックニットを着こなした、大人のシックなレディースコーデ。
小物をブラックで揃えて、バランスのよい着こなしに仕上げましょう。
NG服も?冬のオフィスカジュアルの注意点
次に、冬のオフィスカジュアルで気をつけたい注意点をお届けします。
3つのNGポイントは、以下になります。
- ロングブーツやカジュアルなブーツは避ける
- ルーズに見えるシルエットに気をつける
- 着膨れして見える重ね着をしない
それでは詳しく見ていきましょう。
ロングブーツやカジュアルなブーツは避ける
[IENA] SLOBE ロングブーツ
25,850円
冬のオフィスカジュアルには、ロングブーツや厚底のカジュアルなブーツは避けましょう。
最近ではショートブーツはOKな職場もありますが、ロングブーツや厚底ブーツはオフィスにふさわしくないこともあるので避けたほうが無難です。
ショートブーツはベーシックカラーでレザーやスエード調のシンプルな素材を選び、きちんと感のあるデザインを心がけましょう。
ルーズに見えるシルエットに気をつける
[IENA] 【Oldderby Knitwear】メリノウールVネックプルオーバー
21,780円
冬の防寒対策になるニットやアウターは、ルーズになりすぎるシルエットに注意しましょう。
トレンド感を与えやすい人気のオーバーサイズですが、オフィスカジュアルに使うと組み合わせ次第で時にだらしなく見えることもあります。
ほどよくゆとりのあるサイズ感はOKですが、ラフになりすぎるオーバーサイズは避けたほうがベターです。
着膨れして見える重ね着をしない
[green label relaxing] [size SHORTあり]SERENITY セレニティ クルーネック プルオーバー ニット
9,900円
冬のオフィスカジュアルでは、着膨れしてしまう重ね着にコーデに注意しましょう。
防寒を意識すると重ね着をしてしまうところですが、レディースのオフィスカジュアルではきちんと感にやや欠けてしまう印象もあります。
何枚も重ね着するのではなく、上質で保温性に優れたアイテムを一枚使って防寒対策を行いましょう。
レディースのオフィスカジュアルに関するQ&A
最後にレディースのオフィスカジュアルに関する、よくある質問にお答えします。
オフィスカジュアルに使ってよいのか迷った時の参考に、ぜひチェックしてください。
スニーカーはOK?

最近では、スニーカーのようなカジュアルな靴の着用がOKな職場もあります。
フィット感に優れているスニーカーは、歩きやすくて足に負担がかかりにくいため、外回りなど仕事でアクティブに動く日は重宝されるでしょう。
一方で、ビジネスシーンでスニーカーを履く場合には、清潔感がポイントに。
ホワイトやブラック、ネイビーそしてベージュといったベーシックカラーできれいめなスニーカーを選ぶことも大切です。
デニム素材はあり?なし?

本来は不向きとされていたデニムですが、職場によってはOKな場合もあります。
最近のビジネススタイルのカジュアル化により、清潔感のあるデニムならOKというところも増えているのがポイント。
一方で注意したいのがデニムは作業着の部類に入るので、周りの人に不快感を与えないという最低限のルールを守りましょう。
色落ちのないネイビーやブラックを選び、形は細みのストレートまたはテーパードがおすすめです。
必ずジャケットを着用すべき?

職場によって必須かどうか迷ってしまうジャケットですが、オフィスカジュアルではジャケットの着用をおすすめします。
明確な定義がないオフィスカジュアルですが、他の企業に訪問する際や相手に失礼のない服装が基本マナーなので、一年中ジャケットを着こなしましょう。
程よいカジュアルな服装でもジャケットをプラスすることで、グッときちんと感があがります。
ネイビーやグレー、ベージュやブラウンといったカラーと、ノーカラーやテーラードのベーシックなジャケットをいくつかストックしておきましょう。
冬のオフィスカジュアルは防寒ときちんと感の両立が大事
冬のオフィスカジュアルの着こなしに注目して、コーデの着回しポイントや注意点、シーン別に分けたお手本スタイルをご紹介いたしました。
オフィスカジュアルスタイルは、はっきりとした基準があるわけではないので、職場のルールによって服装の許容範囲が異なってくるのも特徴的。
通勤シーンではしっかりと防寒対策を備えながら、きちんと感のある冬のオフィスカジュアルを演出してください。
▼過去の冬のオフィスカジュアルコーデ記事
2022年の冬のオフィスカジュアルコーデ
新規登録
ログイン
お買い物