デザイン性の高いタイルコースターの作り方とは?
ホームセンターや100円ショップなどで見かけるタイル。小さなものから大きなものまでデザインも種類もさまざまで、つい欲しくなってしまうという方も多いですよね。
今回はそんなタイルを使った、おしゃれな手作りコースターの作り方をご紹介します。
意外な材料を使うアイデアや子供でも簡単にできるアイデアも多数ご紹介しますので、楽しいクラフトタイムを過ごしたい方も、ぜひチェックしてみて下さい。
タイルコースターの作り方|初級編
お好みのタイルを使った簡単な作り方
大きめのタイルをベースに作る、手作りのタイルコースターです。
裏面に傷防止用のシールやコルク材を貼るだけでできるので、慣れれば1分ほどでできますよ。
大きめのタイルをそのまま使うので、土台や目地材のことを考えなくてもよいのが嬉しいですね。
実例のように表面にあらかじめイラストや色がついているものなら、そのままでも十分絵になります。
タイルシールを使った手軽な作り方
ダイソーの版木材を土台に、セリアのタイルシールを貼ったシンプルな手作りタイルコースターです。
作り方は、ちょうどよいサイズにカットしたシールを貼るだけなのでごくシンプル。少ない材料でできますよ。
転写シールで文字をプラスすると、トレンド感もあるデザインのコースターになるでしょう。
持ち手をつけておくと、ひっかけ収納もできるので便利です。こちらの作り方なら、プチプラでできるのも嬉しいですね。
大きめのタイルを貼りつけた作り方
板材にタイルを貼りつけた、シンプルでも風合いのある手作りコースターです。
作り方は、ちょうどよいサイズの板にタイルを貼りつけるだけなのでとっても簡単。大きめのタイルを使えば、目地も不要です。
隣にはスプーンやヘラなどを置くスペースも設けてあるので、ティータイムの時にも便利ですね。
おうちでカフェ気分を味わいたい方にもおすすめの作り方です。
タイルコースターの作り方|中級編
デザイン性の高いタイルを使う作り方
おしゃれなデザインのタイルは、そのままでも絵になるもの。ですが実例のように枠や持ち手を取り付けると、より素敵な手作りコースターになりますよ。
タイルの柄が際立つよう、使う材料はシンプルなものにするとバランスもよくなります。
おしゃれなタイルはDIYコーナーや雑貨屋さんなどで見つけられますので、ぜひチェックしてみて下さいね。
セメントを使った作り方
ユニークなタイルコースターを手作りしたいなら、セメントを使った作り方はいかがでしょうか。
セメントが土台と目地の役割を担ってくれるので、材料も少なくて済むおすすめの作り方となっています。
作り方は、お好みの紙製ボックスにセメントを入れ、上からタイルを並べていくだけとごくシンプル。
セメント×タイルという異素材の組み合わせもハイセンスで、テーブルコーディネートをおしゃれに見せてくれるでしょう。
木と組み合わせる作り方
艶消しタイプのタイルをベニヤ板と組み合わせて作成した、個性的なデザインの手作りコースターです。
土台にする材料とタイルのサイズが合わないというときにも使える、目からうろこの作り方ですね。
艶のないタイルはまるでショコラのよう。ベニヤ板にはお好みのロゴをプラスすると、よりセンスよく仕上がるでしょう。
この作り方なら、目地なしでもできるのが嬉しいですね。
裏面部分にハンコでアレンジをした作り方
木材にお好みのタイルを並べて作る、シンプルな作り方の手作りコースターです。
コースター裏面にはお好みのハンコを押すことで、オリジナル感もばっちりの仕上がりに。どちらを見ても可愛いコースターは、より凝った手作りをしたい方にもよさそうですね。
ハンコは実例のようなイラストにするほか、使う方のイニシャルや名前を入れてみるのも素敵ですよ。
タイルコースターの作り方|上級編
タイルをバランスよく並べる作り方
板で枠組みを作り、中にナチュラルカラーのタイルを入れた本格的な作り方です。
あえてランダムに並べた色味もおしゃれで、思わずたくさん作りたくなってしまうはず。
ラベルをさりげなくアレンジすると、手作りとは思えない本格的な仕上がりになりますね。
タイルの色味や並べ方を変えると、キャラクター風にも見えるのでドット絵を描く感覚で楽しんでみるのもよいですね。
タイルで模様を描く作り方
タイルで十字を描くように作った、愛らしい手作り作品です。大小のタイルをバランスよく並べていけば、デザイン性のある作品の出来上がり。
こちらはシンプルなクロスモチーフですが、イニシャルや数字なども表現できそうですね。
小さなタイルはあえてバラバラのデザインにすることで、シンプルな中にも個性を感じる仕上がりになっています。
ランタンタイルを使った作り方
オリエンタル風のデザインが魅力のランタンタイルは、手作りコースターにするとそのデザインをとことん堪能できます。横長のコースターは、カトラリーも置きやすくてよいですね。
作り方は、通常のタイルコースター同様枠に入れて目地を流し込めばOK。
枠の大きさによってはトレイとしても使えるので、ぜひお好みのサイズで作ってみて下さいね。2色で仕上げても、ランダムカラーで仕上げても素敵にまとまります。
タイルコースターの作り方|まとめ
デザイン性の高い手作りタイルコースターの作り方を、ご紹介しました。
手作りというとなかなか難しく感じてしまうかもしれませんが、簡単な作り方のものを選べば初心者の方でも完成度の高いタイルコースターが手作りできますよ。
また、タイルとひとくちに言っても、そのデザインや素材感はさまざま。ガラス素材のものやシールタイプのものもありますので、お好みで選んでみて下さい。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物