ひのきを全身で味わう、スタイリッシュなすのこベッド

木の家具と共に暮らす、キシルスタッフの日常をシェアするコラム「キシル日和」。 今回は、スタイリッシュなすのこベッド「ベッド F スタンダード D」を使っている、スタッフに話を聞きました。

更新日:
ひのきを全身で味わう、スタイリッシュなすのこベッド
アバター画像

XYL

ライター

未来の子どもたちの海や空につながっているキシルの家具。人と森を結ぶ橋のような存在になりたいと願いながら、日々取り組んでいるものづくりの姿をご紹介します。

ひのきを全身で味わう、スタイリッシュなすのこベッド

木の家具と共に暮らす、キシルスタッフの日常をシェアするコラム「キシル日和」。 今回は、スタイリッシュなすのこベッド「ベッド F スタンダード D」を使っている、スタッフ河原塚に話を聞きました。

キシルHPはこちらから

 

名前|河原塚 沙来(ほんわか癒し系、歩くオアシス!横浜店店長)

暮らし|2人暮らし

関心事|ダーニングにはまり中。お気に入りの靴下に穴があいたら、針をちくちく…

使用商品|ベッドF スタンダード D


 

 

ーベッドF スタンダード Dを選んだ理由を教えてください。

選んだ理由、実はお店に来てくださるお客さまの声からです。

例えば、お子さま用に購入した方が「ひのきの感じがすごく良かったから大人用にも買いに来ました。」、年配のご夫婦が「このベッドにしてから夜中に何度も起きなくなった!」、下調べをじっくりされた方が「すのこの感覚がどこよりも狭くていい!」などなど、リアルなお話を聞いて、思わず欲しくなってしまいました。

寝室が北側で窓がないので、湿気対策をとれるベッドとしてもぴったりでした。


 

ー1番の魅力はなんですか?

無垢材のひのきの魅力を体全体で存分に味わえるところです!

 

ー素材感やデザインで気に入っている部分は?

木の存在感をみせたかったので、ヘッドパネルのついているスタンダードタイプにしてよかったです。

ヘッドパネルは、寝る前にすべすべさわってみたりしています。家が無垢材の床なので無垢の家具はやっぱりしっくりきます◎

すっきりしたデザインは、我が家のとても狭い寝室(4.5畳)でも圧迫感がありません!

高さが高すぎないところもどーんと感が生まれない要素なのかも。丸脚のフォルムも、やわらかさが生まれていて気に入っています。


 

ーベッドFの使いごこちはどうですか?

ひのきの力に感動!使い始めのときはひのきの香りを感じながら眠りにつくことができました。今は鼻も慣れてしまったけれど、梅雨時でもお布団がじっとりしていないのは、ひのきが水分を吸ってくれてるんだなあと実感しています。

実は、季節の変わり目に寝つきが悪くなってしまう悩みがあって、お布団や枕もそれなりに良いものにしたけど解消されず…でしたが、ベッドを変えたらぐっすり寝れるようになったので正直驚いています。生き物の力ってすごい!と感動するとともに、大きなものに包まれてるような安心感があるなあと。

 

ー暮らしの中で「いいな」と思う瞬間はありますか?

ひのきを全身で味わう、スタイリッシュなすのこベッド3

脚がすっきりしているので、お掃除が楽ちん!床に埃がたまらず気持ちがいいです。

 

—最後に、この商品をどんな方におすすめしたいですか?

多湿な日本に住む全員におすすめしたいですが(笑)、特に眠りが浅い方や自律神経が乱れがちな方にぜひ!そしてFシリーズはお部屋をすっきり見せたい方に!睡眠環境を整えることで、お客さまの暮らしが良くなったら、とても嬉しいです。

 

ITEM

ベッドF スタンダード Dはこちら

●WATCO×folkコラボ特集!プレゼントキャンペーン●

ただいまInstagramで@folk_jp をフォローしてハッシュタグ『#ワトコオイルで色を楽しもう』とタグ付けしてくださった方の中から、抽選で10名様に「ワトコオイル 200ml」全8色のうちお好きなカラー1色をプレゼント!
これを機にDIYを始めてみませんか?♫
たくさんのご応募お待ちしております!

folk instagramアカウントはこちら

ワトコオイルはこちら

こちらもおすすめ☆