おすすめのおしゃれなL字デスクを紹介
L字デスクは、一般的なデスクよりも広い作業領域を確保できる家具です。作業スペースが手の届く範囲に2箇所できるので、仕事に使えるスペースが増えて作業効率がアップします。
L字デスクにはさまざまな種類がありニトリなどでも買えますが、今回はAmazonで買えるおしゃれで機能的な人気製品を集めましたので、インテリアに合うデスクを見つけてくださいね!
おすすめのL字デスク《収納なし》
レイアウトを変えられるシンプルなL字デスク
最初におすすめのL字デスクの中からシンプルなタイプを紹介していきましょう。
サンワダイレクトのL字デスクは、サイドデスクを左右で付け替えできるタイプです。間取りに合わせてレイアウトを変えられますよ。
シンプルでインテリアに馴染みやすい見た目も人気です。強度も高く、総耐荷重60kgなので物をたくさんのせても安定感があります。
デスク周りの製品を強みとするブランドならではのL字デスクです。
質感重視の方におすすめの無垢材L字デスク
L字デスクの素材は耐水性のあるパーティクルボードが一般的です。ただ、木材を多く使ったヴィンテージインテリアの場合は質感にこだわりたいですよね。
そこでおすすめなのがLOWYAの無垢材×スチール製L字デスクです。
温かみのある本物の木目天板が人気で、スチール脚はおしゃれなだけでなく無垢天板を支える役目も果たしてくれます。
質感のよいL字デスクを2万円台で買えるのはコスパの高い家具ブランドならではです。
立ち仕事したい方におすすめのL字デスク
長時間座ったままパソコン作業をすると体に負担がかかります。そこでおすすめなのが、立ち作業と座り作業を組み合わせたスタイルです。
このスタイルに必要なのが昇降可能なデスクで米国ブランドFITUEYESは昇降タイプの家具を得意としています。
ラインナップにはL字デスクもあり、中でもこの製品はボタン1つで簡単に高さ調整できる電動タイプです。
すっきりした見た目も人気で、おしゃれで便利なL字デスクですね。
コード類のすっきり化におすすめなL字デスク
パソコンや周辺機器のコード類は、デスク作業の邪魔になりがちです。すっきりさせたいなら、LOWYAのコード穴付きL字デスクをおすすめします。
天板にコードをしまうスポットが3箇所あるので、インテリアとして綺麗に見えるデスクになりますよ。
左右を付け替えてレイアウトを変えられるところも人気で、間取りに合わせて設置できます。
カラーはブラックとホワイトがあるのでインテリアに合わせて選びましょう。
ホテルのようなテイストにおすすめのL字デスク
ラグジュアリーなホテル風のインテリアに合わせるなら不二貿易のL字デスクがおすすめです。輸入製品を扱うブランドなので海外インテリアの雰囲気があります。
美しいカーブを描く強化ガラス天板と細いフレームの組み合わせは高級感があり、自宅がホテルの書斎のようになりますよ。
スタイリッシュなインテリアにもおすすめです。強化ガラス天板は汚れをさっと拭き取れるので、お手入れを楽にしたい方にも人気があります。
床座作業におすすめなロータイプのL字デスク
床座作業を好む方におすすめなのが、エア・リゾームのロータイプのL字デスクです。低めに設計され、正座やあぐらの姿勢で作業できます。
狭い部屋を圧迫しないため一人暮らしのインテリアにもおすすめですよ。
エア・リゾームはコスパの高い家具を扱うブランドで、便利でおしゃれなのに比較的安い価格で買えるところが人気です。
この製品もそうで便利なモニター台がついた、すっきりデザインのL字デスクを1万円台で買えます。
省スペースで使う方におすすめのL字デスク
狭い部屋におすすめなのが山善の折り畳みL字デスクです。使わない時は折り畳んでコンパクトになり、ソファの隙間などにすっきりと収納できます。
インテリアを圧迫しないL字デスクですね。一人暮らしの方やリビングで時々作業する方におすすめします。
このL字デスクは豊富なラインナップから選べるところが人気です。デザインの種類が多く、電源の有無が選べます。
充電しながら使うなら電源付きがおすすめです。
おすすめのL字デスク《収納付き》
コンパクトなのに収納もついたL字デスク
続いておすすめのL字デスクの中から収納付きの便利なタイプを紹介していきましょう。
収納付きのL字デスクは高さや横幅があるため部屋が狭いと置き場に困りますよね。そこでおすすめするのがモダンデコのL字デスクです。
収納棚はデスク下にあり、コンパクトなのでインテリアを圧迫しません。
デスク上にはコード穴や小物用ラックもあって小型なのに使い勝手がよいところが人気です。カラーは3種類から選べます。
書類を収納したい方におすすめのL字デスク
デスク作業で書類や本をよく使う方におすすめなのが、LOWYAのL字デスクです。
L字の1辺が収納棚になっており、すぐ手が届く位置にファイルボックスや本を収納できます。
アクセスしやすい位置に収納すれば作業効率がアップしますよ。上段には小物、下段にはプリンターも収納できるので収納力を求める方に人気です。
デスクのすぐ下にはコード類を収納できるタップ収納があり、デスク上や床がすっきり片付きます。
大容量収納が欲しい方におすすめのL字デスク
LOWYA ロウヤ L字型 机 デスク ワークデスク パソコンデスク 収納 幅140cm ホワイトxブラウン
収納力があるタイプをお探しならデスクと収納棚が分かれたLOWYAのL字デスクがおすすめです。
6つの段がある収納棚がついており、本や小物、小型スピーカーなどをたっぷりと収納できます。
棚は背面板のついた段と吹き抜けになった段が組み合わさっており、デスク周りの道具をディスプレイしたい方にも人気です。
デンマークデザインのL字デスクなので、モダンでおしゃれなワークスペースインテリアを作れます。
隠す収納が欲しい方におすすめのL字デスク
重要書類を隠して収納したいなら大きな引き出し収納がついたサンワダイレクトのL字デスクがおすすめです。
デスク下に2段の引き出し収納があり、ファイルやノート、文房具類がたっぷりと入ります。
引き出し収納の位置を3パターンから選べるところも人気で、作業スタイルや間取りに合わせて設置できますよ。
総耐荷重は80kgなのでモニター、パソコン本体、プリンターなどをデスク上に並べて作業したい方におすすめです。
北欧インテリアにおすすめのL字デスク
北欧インテリアに合うL字デスクをお探しならLOWYAのデンマークデザインのものをおすすめします。
天板と引き出しに施された美しい流線は北欧家具でよく用いられる人気デザインです。4色ありますが、北欧らしいものを選ぶならオーク色がおすすめですよ。
収納も充実しており、引き出し収納の他にすぐ取り出したい物を置ける3つのオープン収納がついています。
キャップ付きの脚なので、床へのダメージを防いでくれますよ。
模様替えが好きな方におすすめのL字デスク
気分転換で模様替えするのがお好きならモダンデコのラック分離型のL字デスクがおすすめです。
サイドのオープン棚は取り外して単体ラックとして使えるのでインテリアやレイアウトを変えて楽しめます。
収納が充実しているところも人気です。天板には小物ラック、デスク下にはタップ収納があり、吊るす収納のためのS字フックも付属しています。
これだけ収納があってもゆとりのあるので作業が快適で効率的になるでしょう。
本格的な在宅ワークにおすすめのL字デスク
一時的なリモートワークでなく自宅で本格的にお仕事をするなら、LOWYAの大きめL字デスクがおすすめです。
150cmと100cmのデスクを組み合わせたL字デスクで各デスクをそれぞれ独立して使えるほどの広さになっています。
デスク下にしまえるチェストがついている点も人気ポイントで、重要書類や文房具をすっきりと収納できますよ。
キャスター付きのチェストなので移動に便利です。カラーは2色あります。
L字デスクを選ぶためのおすすめポイント
L字デスクを選ぶ際のチェックポイントはデザイン、機能、収納、サイズなどいくつかありますが、特に大切なのが奥行きです。
奥行き50cm以上だと作業スペースが広くてゆったりと使えますが狭い部屋に置くと圧迫感が出ます。狭いスペースにL字デスクを置いて軽い作業をする程度なら、奥行き35〜45cm程のコンパクトサイズがおすすめです。
購入する際は設置したい場所の寸法を測り、レイアウトを決めてからにましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物