おしゃれな金魚鉢でお部屋にアクセントを
金魚鉢は、金魚やメダカを育てるためだけのアイテムではありません。おしゃれなデザインはインテリアのアクセントにもなるので、部屋で過ごすのがもっと楽しくなりますよ。
今回は、インテリアのオブジェにこだわる家具コンシェルジュの私が、おしゃれな金魚鉢の中から人気製品を紹介しましょう。シンプルデザインとレトロデザインに分けてお届けします。自宅に合うものを想像しながらチェックし、お気に入りを見つけてくださいね!
おしゃれな金魚鉢《シンプルなデザイン》
無駄のないシンプルさがおしゃれな金魚鉢
最初にインテリアに合うおしゃれな金魚鉢の中から、人気のシンプルデザインを紹介していきましょう。
どんなインテリアにも合うシンプルな金魚鉢をお探しなら、カミハタのラウンドタイプがおすすめです。
無駄のないデザインの透明ガラスなので、ペットを育てたり水草や流木を飾ったりとさまざまな方法で楽しめます。
観賞魚用品専門の老舗メーカーですので安心して使えるのも人気ポイントです。SとMの2サイズあります。
6種類のおしゃれな形から選べるガラス金魚鉢
シンプルだけど形はちょっと個性的な金魚鉢にしたいなら、ジェックスのグラスアクアリウムシリーズをおすすめします。
先端を斜めにカットしたシャープなデザインや可愛いドロップ型など、おしゃれな6種類から選べることが人気の秘訣です。
異なる形を複数集め、インテリアに合わせてコーディネートするのも楽しいですよ。
容量やサイズはデザインによって違いますので、金魚や飾りたいものの大きさに合わせて選びましょう。
4サイズから選ぶシンプルでおしゃれな金魚鉢
サイズ違いで揃えたりお部屋に合った大きさを選んだりしたいなら、SACHIの金魚鉢がおすすめです。
15cm、18cm、22cm、24cmという4つのサイズから選べる人気の金魚鉢で、ぴったりサイズがなかなかなかったという方には嬉しいですね。
すっきりしてシンプルなデザインのため金魚鉢として使うのはもちろん、花瓶にしてもおしゃれです。インテリアを邪魔せず、使いやすい金魚鉢と言えるでしょう。
海外インテリアに合うおしゃれな太鼓型金魚鉢
海外インテリアに合わせるなら吉田飼料の太鼓鉢がおすすめです。
表面がフラットなデザインのアメリカ製金魚鉢で、日本の金魚鉢とはちょっと違った形がおしゃれですね。
形は変わっていますが、シンプルなのでお部屋に合わせやすい金魚鉢です。
高さ55cmのサイズ感も人気で金魚をゆったりと育てたり、数匹飼ったりするのに適しています。
大きい分、2.6kgとやや重さがあるため置き場所を決めてから買いましょう。
角の曲線が美しい日本製のおしゃれな金魚鉢
日本製の金魚鉢をお探しなら寿工芸のレグラスがおすすめです。
一見するとシンプルな金魚鉢ですが、角をよく見るとフレームレスの美しい曲線に仕上げられています。
視覚的な広がりを感じさせ、おしゃれなインテリアを演出してくれるでしょう。サイズは20cm四方の小型金魚鉢から幅90cmの大型水槽まであります。
観賞魚用水槽をメインで手掛けるメーカーですので、安心して使えるのも人気の秘訣です。
ハイドロカルチャーもできる初心者向け金魚鉢
Aquaterior アクアテリア × みずものコム
金魚鉢の中でハイドロカルチャーを一緒に育てる飼育方法が最近人気です。
おしゃれな植物に癒やされながら金魚を飼えるので、インテリアにマッチした方法ですね。
そういった育て方をしたいなら、アクアテリア×みずものコムのN160がおすすめです。
金魚鉢や専用プランター、フィルター、エアポンプなどがセットになっており、初心者が始めやすい内容になっています。
金魚用ミニハウスもついており、飾るのが楽しくなりますね。
シンプルなおしゃれさが人気の陶器製金魚鉢
金魚鉢の定番人気はガラス素材ですが、和モダンインテリアに合わせるなら陶器もおすすめ。
横からは見えませんが、上から覗いて鑑賞を楽しめます。陶器なら和のインテリアの一部としてお部屋に馴染んでくれますよ。
シンプルなデザインにしたいならニッソーのテーブルアクアがおすすめです。
すっきりした見た目なので、使いやすいデザインと言えます。また、φ27cmのサイズ感も絶妙で、テーブルにのせて手軽に使えますよ。
おしゃれな金魚鉢《レトロなデザイン》
昔懐かしいフリル型のおしゃれな金魚鉢
続いてインテリアに合うおしゃれな金魚鉢の中から人気のレトロデザインを紹介していきましょう。
口の部分がフリルの形になった金魚鉢はレトロ感を感じさせる人気のデザインです。
さまざまな製品がありますが、インテリアに合わせやすいものを選ぶならジェックスの金魚鉢をおすすめします。
柄や色のない透明ガラスなので、部屋の雰囲気に合わせてコーディネートできますよ。こちらは小さめですが、大きめサイズもあります。
昭和レトロなソーダガラス製のおしゃれ金魚鉢
フリルタイプの色付き金魚鉢をお探しながら廣田硝子のものがおすすめです。
ソーダガラス製の本体には、赤とオレンジの混じった美しいグラデーションが施されています。
昭和レトロを感じさせるおしゃれなデザインが人気です。
金魚鉢として使うのはもちろん、水草や石などを入れてレトロインテリアや古民家インテリアのオブジェにするのもいいですね。
ノスタルジックなお部屋の素敵なアクセントになるでしょう。
さりげないアクセントがおしゃれな金魚鉢
フリルタイプの色付き金魚鉢の中で、もう少しシンプルなデザインをお探しならニッソーの人気金魚鉢がおすすめです。
口のフリル部分にさりげないブルーのアクセントが入っており、レトロでおしゃれな雰囲気を醸し出しています。
サイズは22.5×22.5×18.5cmです。机の上に置くのに大きすぎず金魚にとっては小さすぎない、ちょうどいいサイズ感ですね。
フリル部分が大きめなのでインテリアのオブジェにもなります。
金魚柄×モダン柄がおしゃれな陶器製金魚鉢
アジアンスタイルマオの人気金魚鉢には金魚柄とブルーのモダン柄があしらわれています。レトロでありながらも、どこかモダンな雰囲気もありますね。
北欧×和のミックスインテリアなど、和の要素をあえて取り入れた海外インテリアにもぴったりです。
金魚を上から眺めて飼育するのはもちろん、花器や食卓の冷酒クーラーとしても使えます。
おしゃれで幅広い用途で使えるのにこの価格はコスパが高いと言えるでしょう。
高級感と風情がある信楽焼のおしゃれな金魚鉢
シックでレトロなデザインをお探しなら、まるいち本店の人気金魚鉢がおすすめです。
伝統的な技術によって作られる信楽焼の金魚鉢は風情があり、高級感のある佇まいですね。和モダンインテリアの玄関や和室にぴったりです。
φ31cmのやや大きめサイズですので、金魚を飼育するだけでなく蓮などを育てるガーデニング鉢としても使えます。
質感のよいおしゃれな鉢が和の空間に映えるでしょう。プレゼントにもおすすめです。
小さくても存在感たっぷりな信楽焼の金魚鉢
信楽焼の人気金魚鉢をもう一つ紹介しましょう。こちらは幅14.5×奥行12×高さ14.5cmのミニサイズです。
ガラスと陶器を組み合わせたデザインがおしゃれで、信楽焼の風合いは小さくても存在感がありますね。
場所をとらない大きさなので、お部屋のちょっとした場所に置いて楽しめます。
レトロなデザインですが色がシンプルなため、モダンなインテリアのアクセントにもおすすめです。天然の浄化石付きなのも嬉しいですね。
軽くてお掃除しやすいおしゃれな金魚鉢
ガラスや陶器の金魚鉢は質感のよさが人気ですが、大きいと重いのが難点ですよね。
でも、スドーの金魚鉢はポリプロピレン製なので、女性や子どもでも持ち上げやすくなっています。
φ29.7cmなのにわずか300gなので、お掃除が楽になるでしょう。
ポリプロピレン製といっても安っぽさはなく、半透明のすりガラスのようなデザインがおしゃれです。
レトロな見た目なので、和モダンインテリアに合いますよ。
おしゃれな金魚鉢の選び方のポイント
最後に金魚鉢の選び方のポイントを押さえておきましょう。まずは素材です。インテリアに合うかどうかを考えるのはもちろん、重さもチェックしてお手入れのしやすさも考慮に入れておきましょう。
それからサイズも大切です。お部屋に合うかどうかだけでなく、金魚が元気に育つかどうかも意識して選ぶといいですよ。鉢が小さすぎると金魚が酸欠になるので金魚の大きさや育てる数に合わせ、少し大きめを選びましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物