おしゃれな目隠しフェンスをご紹介
庭やベランダは外出が難しい昨今では、外の空気を思いきり吸い込んでリラックスした時間を過ごしたい空間ですね。
住宅街では庭やベランダへの目線が気になるものです。そこで今回は、プライバシーをしっかりと守って安心できるおしゃれな目隠しフェンスを特集していきましょう。
素材やデザイン、使いたい場所に応じたおすすめの選び方も合わせてご紹介しますよ!
おしゃれな目隠しフェンス《樹脂製》
プライバシーを守るかっこいい目隠しフェンス
山善(YAMAZEN)
¥21,999
(2023/09/28 00:36:30時点 Amazon調べ-詳細)
樹脂素材で作られた後付けできる目隠しフェンスは、さまざまなカラーが豊富で木目調の模様もおしゃれで人気がありますね。
187cmの高さがあれば、外部からのほとんどの視線を避けることができます。
道路とフラットな庭で周りを気にせず安心して過ごせるおすすめの目隠しフェンスですよ。
ダークブラウンの落ち着いた木目の色はとても人気がありますね。
スポット目隠しにおすすめのおしゃれなフェンス
ガーデンライフ彩
¥21,630
(2023/09/28 00:36:31時点 Amazon調べ-詳細)
スポットを絞って目隠しをしたい時におすすめのおしゃれなフェンスをご紹介しましょう。
樹脂素材ならではの3色が展開されているコーナータイプの目隠しフェンスは、プランター付きで届いた日にそのまま置くだけで設置が完了する人気のアイテムです。
もちろん、同じ素材の連結できるフェンスもそろっているので、つなげて使うのもおすすめ。
メンテナンスも簡単な人気の目隠しフェンスです。
ベランダで人気!格子タイプの目隠しフェンス
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥3,323
(2023/09/28 00:36:31時点 Amazon調べ-詳細)
1.5cmと厚さがとても薄い樹脂製の目隠しフェンスはベランダにおすすめのおしゃれなアイテムです。
既存の柵に取り付けるだけで目線を防いで、人気のアウトドアリビングとしてベランダを有効活用できますよ。
かっこいいマットなホワイトのフェンスは、つる性の植物をからめてグリーンを楽しむのにもおすすめです。
植物との相性もよいおしゃれな目隠しフェンスですね。
明るい外構づくりにおすすめの目隠しフェンス
山善(YAMAZEN)
¥21,780
(2023/09/28 00:36:32時点 Amazon調べ-詳細)
さまざまな部材が用意されているおしゃれな目隠しフェンスをご紹介しましょう。
お気に入りのナチュラルな庭の外構をDIYしようと計画されている方には注目の人気アイテムですよ。
シンプルに横に連結させるだけでなく、L形につなぐこともできるほか、柵のすき間が気になる場所はフルクローズ用の板をプラスして完全に視線から守ることもできます。
施工例も多いおすすめの目隠しフェンスですね。
安心できるおしゃれな目隠しフェンス
igarden
¥43,900
(2023/09/28 00:36:33時点 Amazon調べ-詳細)
おしゃれな庭のウッドデッキを目隠ししたいと考えている方にはこちらの高さ150cmのフェンスがおすすめです。
開放感があるウッドデッキですが、風を通しながら目隠しをしてくれるフェンスを設置すると、安心してカフェテラスとしてくつろぐことができますね。
おしゃれなガーデンチェアを庭にレイアウトして、朝食やランチを楽しむおすすめのプライベート空間に仕上げてみませんか。
おしゃれな目隠しフェンス《アルミ製》
後付けにおすすめしたい目隠しフェンス
山善(YAMAZEN)
¥19,999
(2023/09/28 00:36:33時点 Amazon調べ-詳細)
おしゃれな目隠しフェンスを耐久性で選び場合にはアルミ素材がおすすめです。
窓のフレームやシャッターなどにも使われているアルミは軽くてさびにくい金属ですね。
プランター付きのフェンスはシンプルで、かっこいい細めのボーダーが人気ですね。
プランターを道路側にレイアウトすると、庭を縁取るおしゃれな花壇としても楽しめますよ。
収納できるおしゃれな目隠しフェンス
アルマックス
¥18,799
(2023/09/28 00:36:34時点 Amazon調べ-詳細)
簡単に折りたたむことができる人気のおしゃれな目隠しフェンスをご紹介しましょう。
背の高いフェンスは突風や台風など、気象条件によって倒れないかと心配になることがありますね。
そんな時におすすめなのが、女性一人でも簡単に折りたたんで収納できる目隠しフェンスです。
高さも調節できるフェンスは必要なときに庭に出して目隠しできるとても便利なアイテムです。
モダンな庭におすすめしたい目隠しフェンス
山善(YAMAZEN)
¥12,230
(2023/09/28 00:36:35時点 Amazon調べ-詳細)
さまざまな設置方法が用意されているスタイリッシュな目隠しフェンス。細いボーダーとかっこいいグレーがモダンスタイルの庭におすすめです。
地面やコンクリート、そしてブロックの上にも施工できるおしゃれなフェンスは、ルーバータイプなのでほどよく目隠ししながら通風も確保してくれますね。
高さも3種類ラインナップされています。庭と道路の高さに合わせられる人気のアイテムですよ。
ガーデニングを楽しむ♪庭で人気の目隠しフェンス
ぼん家具 ラティス プランターボックス 目隠し フェンス トレリス アルミ製 格子型 90×180cm ホワイト
ガーデニングを庭で楽しんでいる方におすすめしたい、おしゃれな目隠しフェンスをご紹介しましょう。
プランターが入るボックス付きのアルミ製のフェンスは、さびに強いので植物を育てるのにおすすめです。
つる性のクレマチスやバラ、アイビーなどと組み合わせて使うと、とてもおしゃれなオリジナルの目隠しフェンスに仕上がりますよ。
季節の植物といっしょに楽しめる人気のフェンスです。
スタイリッシュでかっこいい目隠しフェンス
タカショー(Takasho)
¥10,756
(2023/09/28 00:36:36時点 Amazon調べ-詳細)
4色のカラーがラインナップされているスタイリッシュな目隠しフェンス。
アルミ素材にパウダーコーティングをすることで、人気の天然木のような仕上がりになっています。
高さが79cmのフェンスはより安心な庭作りには、縦に2枚レイアウトして使うのがおすすめですね。
目隠ししたい部分と通風を考えて設置できるおしゃれな目隠しフェンスです。
おしゃれな目隠しフェンス《木製》
人気!おしゃれな天然木の目隠しフェンス
ガーデンガーデン
¥7,400
(2023/09/28 00:36:36時点 Amazon調べ-詳細)
ナチュラルな雰囲気を楽しむ庭やベランダには、耐久性は少し劣ってもやはり天然木のフェンスが人気ですね。
細い縦柵がクラシカルな雰囲気がおしゃれな目隠しフェンスは、杉の木を木目を活かしたステイン仕上げにしています。
和モダンなスタイルの庭には、細かい縦柵の目隠しフェンスがしっくりとなじみますよ。
紅葉など和風の樹木との相性も抜群の人気アイテムですね。
狭い幅におすすめの目隠しフェンス
ガーデンガーデン
¥4,400
(2023/09/28 00:36:37時点 Amazon調べ-詳細)
玄関ドアの正面など部分的に目隠しをしたい場所におすすめのおしゃれな木製のフェンスをご紹介しましょう。
玄関周りを開放的に設計したものの、ドアを開けてすぐに目線があうのがストレスに感じることもありますね。
そんな時に人気なのが、玄関ドアのスタイルとあわせたナチュラルな木製のフェンスです。
高さが88cmのフェンスは少し高めに設置すると安心できますよ。
ナチュラルな庭で人気の目隠しフェンス
タカショー(Takasho)
¥990
(2023/09/28 00:36:37時点 Amazon調べ-詳細)
一番手軽で簡単に設置できる人気の目隠しフェンスのご紹介です。
ベランダや庭の既存の柵に簡単に取り付けらる伸縮性のフェンスは人気のトレリスタイプですね。
きっちりとした幅や高さを測らなくても、DIYでおしゃれに設置できるのがおすすめのポイントです。
そのままでも天然木の美しさがおしゃれですが、プランターや照明などガーデニング雑貨をレイアウトしても素敵ですよ。
風を通す人気のおしゃれな目隠しフェンス
タカショー(Takasho)
¥4,840
(2023/09/28 00:36:38時点 Amazon調べ-詳細)
ルーバータイプの目隠しフェンスは、なんといってもさわやかな自然の風を楽しめるのが人気ですね。
天然木の風合いを活かしたおすすめのフェンスは、ルーバーの角度でしっかりと視線を遮ってくれます。
フェンス用のスタンドを使えば簡単に組み立てて、すぐに目隠ししたい場所に設置することができますよ。
固定しないで使えるおしゃれな目隠しフェンスです。
おしゃれなデザインの目隠しフェンス
ガーデンガーデン
¥8,300
(2023/09/28 00:36:39時点 Amazon調べ-詳細)
おしゃれな丸いくり抜きが人気の目隠しフェンスをご紹介しましょう。
庭やベランダに少しニュアンスを加えたいときには、こんなデザイン性の高いフェンスを取り入れてみてはいかがでしょうか。
縦型の天然木製の柵は絶妙なすき間で安心しながら風を通してくれますね。
おしゃれな庭の一角ををフェンスで切り取って囲ってしまうのもおすすめです。プライベートな空間をフェンスを使って作り出しましょう。
おしゃれな目隠しフェンスを取り入れてみよう!
さてここまで、庭やベランダを目線から守って安心できる、おしゃれな目隠しフェンスを素材別にご紹介してきました。
風や光を感じながらプライベートな空間を楽しむ演出をしてくれる人気の目隠しフェンス。
利用する目的や場所、設置方法と相談しながら、思う存分外の空気を味わえる素敵な場所を目隠しフェンスで作ってみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物