定番カラーのパンツは大人の必須アイテム
仕事前の忙しい朝や急な外出の際、コーディネートに迷ってしまうという方も少なくはありません。
大人の女性らしさを演出したいけど、考えている時間がないと悩むことも多いのではないでしょうか。そんな時に大活躍してくるのは、定番カラーのパンツ。
どんなトップスとも合わせやすく、簡単に品良く見せてくれるのがポイントです。さっそく、着こなしをチェックしていきましょう。
定番カラーのパンツコーデ①ブラック
ブラックのジャケット×パンツのセットアップ
![[GLOBAL WORK] 美(うつく)シルエットテーパードパンツ/917023](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/02/54371076b_b_25_500-1-1.jpg)
[GLOBAL WORK] 美(うつく)シルエットテーパードパンツ/917023
4,290円
シンプルなブラックのテーパードパンツは、オールシーズン活躍してくれる万能アイテム。
センタープレス入りだと、スッキリとした表情になります。
ジャケットを合わせるだけできちんと感が出るのも魅力です。
ネイビーのブラウス×センタープレスパンツ
![[nano・universe] サイドスリットセンタープレスパンツ](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/02/53993349b_b_08_500.jpg)
[nano・universe] サイドスリットセンタープレスパンツ
10,450円
程よいワイド感がこなれ感を与えてくれる1枚。サイドスリットが足元に抜け感を出してくれます。
ブラウスをタックインすると、スッキリと脚長な着こなしに。
ブラックのトップス×セミフレアパンツ
![[ROPE'] 【セットアップ対応】レーヨンナイロンポンチセミフレアーパンツ](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/02/55494975b_b_01_500.jpg)
[ROPE’] 【セットアップ対応】レーヨンナイロンポンチセミフレアーパンツ
12,100円
セミフレアのパンツは、女性らしく決まること間違いなし。
セットアップでの着こなしは、時短と綺麗見えの両方を叶えてくれます。
アクセサリーでポイントを作るのも素敵です。
定番カラーのパンツコーデ②ホワイト
ベージュのトップス×ワイドパンツ
![[and Me(アンドミー)] センタープレスワイドパンツ タック入りパンツ ウエストゴム](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/02/53977190b_b_10_500.jpg)
[and Me(アンドミー)] センタープレスワイドパンツ タック入りパンツ ウエストゴム
2,490円
軽快さや爽やかさがほしいなら、ホワイトをセレクトして。
ワイドシルエットでも重さを気にせず、スッキリとしたスタイリングを作りやすくなります。
ベージュを合わせると、大人っぽい表情になりますね。
アンサンブル×テーパードパンツ
![[IENA] 【UJOH/ウジョー】2タックテーパードパンツ](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/02/54043897b_b_02_500.jpg)
[IENA] 【UJOH/ウジョー】2タックテーパードパンツ
42,900円
フロントのタックがスッキリとしたシルエットを作ってくれる1枚。
ホワイトのパンツには、女性らしい色味のトップスを投入するのもおすすめ。
アンサンブルだと簡単に上品なムードになります。
ブルーのニット×ワイドパンツ
![[green label relaxing] <closet story>□ ベルト ワイドパンツ -手洗い可能-](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/02/54236106_b_07_500.jpg)
[green label relaxing] <closet story>□ ベルト ワイドパンツ -手洗い可能-
14,300円
ゆったり履けるのにきれいめに決まるのがワイドパンツの魅力。
ホワイトを選ぶと、カジュアルになり過ぎる心配もありません。
カラートップスが映えるのも嬉しいポイントです。
定番カラーのパンツコーデ③グレー
ブラウンのカーディガン×テーパードパンツ
![[green label relaxing] [ 手洗い可能 / プリュックス ] ◆D テーパード パンツ ◇No1◇](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/02/53735176_b_10_500.jpg)
[green label relaxing] [ 手洗い可能 / プリュックス ] ◆D テーパード パンツ ◇No1◇
10,890円
落ち着いた印象を作りたいなら、グレーのパンツを選んでみてください。
落ち着きながらもかっちりし過ぎず、知的で余裕のある印象を作ってくれます。
テーパードパンツは、トップスをウエストインするとスッキリとしたシルエットになりますよ。
グレーのジャケット×パンツのセットアップ
![[LEPSIM] 【かんたんケアSET UP】美脚テーパード21SS 918858](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/02/55146740b_b_13_500.jpg)
[LEPSIM] 【かんたんケアSET UP】美脚テーパード21SS 918858
4,290円
ダークグレーのパンツで、きちんと感を演出して。
足首の見える丈感がポイント。さり気なく抜け感を出してくれます。
トップスにブラックを持ってくると、引き締まった表情になりますね。
ハイネックニット×テーパードパンツ
![[green label relaxing] [ サキソニー ] ◆D テーパード パンツ -JJPP ◇No07◇](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/02/53977412_b_14_500.jpg)
[green label relaxing] [ サキソニー ] ◆D テーパード パンツ -JJPP ◇No07◇
10,890円
センタープレスが入ったシンプルなグレーのパンツは、ニットを合わせるだけでも大人っぽく決まるのが頼もしいですね。
ニットは柔らかい質感のものを選んで、ウエストインして着ると綺麗に仕上がりますよ。
定番カラーのパンツコーデ④ベージュ
ベージュのブラウス×テーパードパンツ
![[COLLAGE GALLARDAGALANTE] 【ややリラックスな美脚パンツ】センタープレステーパードパンツ](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/02/55179965b_b_26_500.jpg)
[COLLAGE GALLARDAGALANTE] 【ややリラックスな美脚パンツ】センタープレステーパードパンツ
14,300円
大人っぽさや上品さを高めたい時こそ、ベージュのパンツの出番。
淡い色味を選ぶと、浮いてしまう心配もありません。同系色のブラウスで、ワントーン風に決めても素敵です。
シアーなブラウス×センタープレスパンツ
![[green label relaxing] [ 手洗い可 / リオペル ] ◆D タック テーパード パンツ -JJPSBP ◇No06◇](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/02/54597392_b_24_500.jpg)
[green label relaxing] [ 手洗い可 / リオペル ] ◆D タック テーパード パンツ -JJPSBP ◇No06◇
9,900円
スッキリと着こなしやすい細身のテーパードパンツ。
ナチュラルなベージュカラーは、普段ベージュを着ない人にも取り入れやすいのが魅力的。
軽やかな質感のブラウスがよく似合っています。
ネイビーのブラウス×テーパードパンツ
![[PICCIN] ダブルクロステーパードパンツ](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/02/55375234b_b_18_500.jpg)
[PICCIN] ダブルクロステーパードパンツ
8,690円
さり気なく光沢のある質感が品の良さを高めてくれる1枚。
ネイビーのブラウスを合わせると、セレモニーにも対応可能な上品コーデが簡単に完成します。
定番カラーのパンツコーデ⑤ネイビー
ブルーのブラウス×シャンブレーパンツ
![[green label relaxing] 【WORK TRIP OUTFITS】★WTO D TW シャンブレー パンツ](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/02/53791350_b_09_500.jpg)
[green label relaxing] 【WORK TRIP OUTFITS】★WTO D TW シャンブレー パンツ
9,900円
女性らしさときちんと見えを叶えたいなら、ネイビーのパンツがおすすめ。
ブルー系のトップスで、同系色コーデを作るとスッキリと統一感のある着こなしになります。
トップスレイヤード×テーパードパンツ
![[and Me(アンドミー)] 起毛美脚タックテーパードパンツ ウエストゴム](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/02/35095634b_b_16_500-1.jpg)
[and Me(アンドミー)] 起毛美脚タックテーパードパンツ ウエストゴム
1,990円
白シャツ×ネイビーのパンツの組み合わせは、清潔感たっぷりに決まる王道コーデ。
こなれ感をアップさせるなら、シャツの上にニットをオンしてみて。
知的さをキープしながら、今っぽく見せてくれます。
ネイビーのブラウス×パンツのセットアップ
![[nano・universe] カセット6ファンクション パンツ (セットアップ可)](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/02/55406819b_b_08_500.jpg)
[nano・universe] カセット6ファンクション パンツ (セットアップ可)
9,350円
ネイビーのワイドパンツで大人感を演出。セットアップで同色コーデを作ると、簡単に上品な装いに。
レザー素材のシューズで足元から引き締めているのもGOOD。
定番カラーのパンツは着回し力抜群
定番カラーのパンツは、季節を問わず使えるのが魅力でもあります。
トップスや小物も選ばず、カジュアルなアイテムも合わせやすいのでオンオフを問わず重宝するでしょう。
1枚持っておくとコーディネートの幅が格段に広がるので、ぜひ好みの色をチェックしてみてくださいね。