鍋蓋のおすすめ収納特集
フライパンや鍋の蓋は意外とかさばり、収納に困ってしまいますよね。蓋があることで重ねることもできず、うまく収まりません。そこで今回は、かさばる鍋蓋をすっきり収納できるようなアイデアを紹介します♪
100均などでもすぐにできるおすすめの整頓整理アイデアをまとめました。ここでは見せない収納と見せる収納に分けているので参考にしてくださいね。早速どのような鍋蓋の収納方法があるのか見ていきましょう。
【見せない】鍋蓋のおすすめ収納
100均で綺麗に収める鍋蓋収納
100均のアイテムで引き出しの中に鍋蓋を入れる収納がおすすめです。これならちょうど収まり取りやすくなります。
わざわざDIYしなくてもできる方法なのでぜひ試してみてくださいね。開けた時にガチャガチャせずにしっかりと固定されるでしょう。
3枚くらいは入るので試してみたい方法です。フライパンなどの蓋にはこのようなアイデアを活用してみてください。
キッチンのシンク下に入れる鍋蓋収納
縦に入れられるようなアイテムを使用して、小さめの引き出しの中でも収まる方法です。
これならフライパンと一緒に鍋蓋とセットにできるので使い勝手の良い収納に。他にもボールなどを重ねて入れているためコンパクトに仕上がっています。
また毎日使う調味料も一緒に並べておけば、とても使いやすい場所になるでしょう。片付けも楽ちんになりそうですね。
シンプルに片付けられる鍋蓋収納
コンロ下は少し大きめの空間があるので、広さを活用したアイデアです。鍋蓋を収納するのにはちょっとした工夫が必要ですよね。
アクリルのような仕切りのあるアイテムを使用して、鍋蓋やフライパンなどを入れています。
また圧力鍋のような重たいものにはプラスチックの板を置いて、出し入れしやすいようにしてくださいね。おすすめの方法で家事を楽にしましょう♪
付属バーでシンク下を美しく鍋蓋収納
タオルバーのようなものを引き出しの内側につけて収納したおすすめのアイデアです。鍋蓋がしっかりと固定されて安心です。
使いたい時もフライパンや鍋と一緒に取り出せますよ。使い終わった時にもこのまま縦に入れて美しく収納が可能です。
引き出しを開けた時に、きれいに見えるとテンションが上がるでしょう。
これなら料理作りが楽しくなる空間を作れます。
カインズのスキットを使った鍋蓋収納
ちょうど良いサイズ感のスキットは鍋蓋がしっかりと収まり、シンデレラフィットできます。
キッチンの下に調理道具を収納する場所を確保して見せないようにしましょう。同じようなケースにすると統一感が出て美しく見えます。
100均のダイソーやニトリでもこのようなケースが販売されているので、好きなものをチョイスしてくださいね。これならかなり多くの調理道具が保管できますよ。
シンク下はIKEAのラック鍋蓋収納
このアイデアはIKEAのディッシュラックを使用して鍋蓋を立てる方法です。これがあればうまく固定されて開けた時も転がりません。
これならボウルやざるも全て収納ができて美しく片付けられます。
やはりすっきりしたキッチンは気持ちが良いので、このように並べて使い勝手の良い場所にしましょう。これならかさばるものもきれいに収まりそうですね♪
大小のスタンドを使用した鍋蓋収納
キッチンにはこのような収納方法をして、引き出しの中を綺麗に収めています。
シンク下は大体ごちゃっとなってしまうので、このアイデアがあると良いでしょう。スタンドで鍋蓋やフライパンなどを入れています。
重ねてしまいがちな鍋や鍋蓋なども、これなら一目でどこにあるか分かり取り出しやすくなりますよ。毎日のプチストレスがこれで解消されるかもしれませんね♪
シンク下を解放する鍋蓋収納
引き出しも扉も取り除いてシンプルな棚に収めたおすすめの方法です。
全ネジとアジャスターを使用してキッチンツールを収めているため、美しくなっています。鍋蓋も1番下の段に入れて見せないようにしてみてはいかがですか?
お客さんが来た時にも見えない位置にあるので良いですね。そのまま入れることで料理をしながらさっと出せますよ。
コップなども置いて使いやすいようにしましょう。
【見せる】鍋蓋のおすすめ収納
コンロ前にかける鍋蓋収納
調理をしながら蓋が必要な時に、さっと取れる場所に壁掛けすることで調理中に無駄のない動きができます。
DIYをして収納できる場所を作りおしゃれにしましょう。これならフライパンとセットで見せられておすすめです。
ちょうど取っ手のところが引っかかりうまく収まります。なんとなくキッチンのインテリアとしてもおしゃれに見せられますね。簡単にできるDIYのアイデアです。
ディアウォールでおしゃれにする鍋蓋収納
ディアウォールを使用した人気のアイデアです。鍋蓋を掛けられるようにして、おしゃれな雰囲気を出しましょう。
上には調味料の飾り棚を壁掛けして、便利な場所にしています。転がりやすい鍋蓋がすっきりと収納できておすすめですよ。
一緒に鍋つかみを用意してセットにすることで動線がうまく作れます。壁が白いので木の温もりが映えますね。
そのまま出すおすすめの鍋蓋収納
鍋蓋をセットにしてそのままキッチンに収納する方法もありです。
鍋蓋を引き出しに入れるのも良いですが、お気に入りのものは外に出して見せるようにすると良いですよ。
これならそのまま使えてとても便利です。場所に余裕がある家庭ではこのような収納をすると良いでしょう。
重ねなくても済み、美しく見える方法です。インテリアの代わりとしても重宝しますよ♪
上にのせるおすすめの鍋蓋収納
背面に棚を設置してなべぶたを収納した方法です。これなら美しく見せられることができ、使い勝手も良いですよ。
セイロの蓋を置いていますが鍋蓋でもOK。転がらないようにスタンドに立ててうまく収めてくださいね。
すべての調理道具を見せることで生活感のある温かみのある空間が生まれます。これならお友達を呼んで自慢したくなる場所になりますよ。料理するのが楽しみです♪
吊り下げ棚の下に壁掛けする鍋蓋収納
吊り下げ棚の下になべぶたを収納して使いやすくしたアイデアです。100均のマグネットなどを使用すれば簡単につきますよ。
これなら使わない時はここにかけてすっきりさせられます。それほど台所が広くない時は方法をとっても良いですね。
また木の鍋蓋をタオルハンガーにかける壁掛けにするのもおすすめ。生活感を出しておしゃれな雰囲気にするのもありでしょう。
引き出しに蓋用のフックをつける鍋蓋収納
鍋蓋フックを使用してそのまま収納したアイデアです。これなら邪魔にもならずに使えます。引き出しの内側に入れても良さそうですね。
どちらか好きな方法で収めてください。スタイリッシュなフックなのでキッチン側に出しておいても良さそうです。
料理中に鍋蓋が必要になった時でもすぐに使えてとても便利ですよ。このフックを見つけたらぜひ購入して活用してみてくださいね♪
壁に立てかける鍋蓋収納
コンロの近くにそのまま鍋を立て掛けるだけの簡単な収納方法です。これなら使いたい時にさっと取り出せて便利ですよ。
なるべくシンク下にものを入れたくない人はこのようなアイデアにするのがおすすめ。シンプルに見えてインテリアの邪魔にもなりません。
その他にもまな板を一緒に立て掛けて料理がしやすい空間を作ると良いです。最初はこの方法で見せる収納にするのもありですね。
一時的に保管するおすすめの鍋蓋収納
最後に紹介するのは料理中に使わなくなった鍋蓋収納の方法です。鍋蓋は熱くなっているので置き場所に困ってしまいますよね。
そんな時は鍋蓋をかけられるようなストッカーを近くに置いて収納しましょう。さらに鍋つかみが入らない取っ手をつけて家事を楽にしています。
これならキッチン内においても邪魔にならず、スタイリッシュに収納ができますよ。このアイデアを活用してみてください。
鍋蓋のおすすめ収納まとめ
かさばりがちな鍋蓋を便利に収納する方法を紹介してきましたが、お気に入りのアイデアは見つかりましたか?どれも美しくまとめられるので、試してもらいたいアイデアです。
鍋蓋は立てると転がってしまうので、スタンドなどを利用して工夫するのがおすすめ。キッチン内を美しくするためにはほんの少しアレンジすれば良いだけです。今日から始められる鍋蓋収納ですっきりさせましょう♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物