賃貸でもできる《棚のDIY》実例16選のご紹介
一人暮らしで経験するアパート暮らしや、原状復帰が条件の賃貸住宅でも、おしゃれな収納やインテリアを楽しみたいですね。そこで、傷をつけない取り付けができるタイプの、賃貸住宅向け棚をDIYする実例をご紹介していきましょう。
最近では、壁や柱を傷つけないアイデアアイテムがたくさん販売されていますよ。賃貸住宅に棚をdiyして、容量が大きい収納とおしゃれなインテリアを楽しんでください。
賃貸でもできる《棚のDIY》実例!突っ張る
賃貸におすすめ!キッチンの収納を増やす実例
最初にご紹介していく賃貸住宅でも取り入れられる棚のDIY実例は、縦方向に突っ張る柱を備えて楽しむ収納インテリアです。
古い材木をふんだんに使って床から天井まで棚を作ったこちらのDIY実例では、賃貸住宅に解体したおうちの古い木材を取り入れています。
キッチンの背面には同じ木材を作って天井高まで余白を作って、おしゃれなテイストで統一感がある収納棚を備えていますね。
ディアウォールで作る賃貸住宅のDIY靴棚
続いてご紹介する賃貸住宅のDIYで作る棚は、穴開けずに、しかも壁や天井に傷つけない材料、ディアウォールを用いたシューズボックスのDIY収納棚実例です。
工具も脚立も不要で誰でも簡単に施工ができるディアウォールは、まさに賃貸アパートDIYの味方ですね。
お好みのテイストに仕上げた2×4材などにディアウォールを取り付けることで、おしゃれな収納インテリアが完成しますよ。
詳しい作り方はこちら
キッチンの調味料収納DIY棚
4色のカラーを取りそろえたディアウォールは、おしゃれなインテリアのテイストに合わせて使い分けができますね。
天井から床まで壁一面を覆うだけではなく、こちらのキッチンのニッチなコーナーをおしゃれな調味料を収納する棚にDIYすることができますよ。
柱をディアウォールで立ててしまえば、とても自由度が高いのでお好みの位置に棚板を配置することができますね。賃貸住宅の収納DIY実例です。
詳しい作り方はこちら
趣味コーナーをDIYで作ったおしゃれな収納棚
趣味の道具はどんどん増えて収納スペースに収まりきらなくなりますね。
賃貸住宅でもディアウォールを使って柱を立てると、壁を天井まで有効に使った収納棚を作ることができますよ。
趣味の道具を見せる収納を通して、おしゃれなインテリアにすることができますね。
整然と並べられた道具たちがまるで喜んでいるような、賃貸住宅キッチンのDIY趣味コーナーです。
詳しい作り方はこちら
賃貸住宅の壁一面をDIYした収納棚